
CONTENTS
- 秋服メンズ 2020年の狙い目①「リモートワークの推奨によるコンフォートアイテムの需要が急上昇!」
- 秋服メンズ 2020年の狙い目②「夏が終わると気になってくる秋コート。ライナー付きなら冬でも使える!」
- 秋服メンズ 2020年の狙い目③「何かと使い勝手の良い3大ショート丈アウター」
- 秋服メンズ 2020年の狙い目④「各ブランドが注力中のスウェットパーカー。買うならこの3カテゴリ!」
- 秋服メンズ 2020年の狙い目⑤「ニットウェアにもオーバーサイズの流れアリ!今季はビッグシルエットのアイテムを探してみては?」
- 秋服メンズ 2020年の狙い目⑥「イマ注目のスニーカーはバッシュ?名作バスケットシューズが次々とリリース」
- 秋服メンズ 2020年の狙い目⑦「秋冬はコーデュロイパンツを一本は持っておきたい。あなたは太畝派?細畝派?」
- 秋服メンズ 2020年の狙い目⑧「オルテガ柄などのネイティブ柄のアイテムが密かにブーム?」
- 秋服メンズ 2020年の狙い目⑨「2020秋コーデにおすすめのテーラードジャケットはピークドラペル。なかでも狙い目はシングルブレステッド!」
- 秋服メンズ 2020年の狙い目⑩「シャツは着回しに優れたものをチョイスするのがベター。アウターとしてもインナーとしても使える汎用性の高い一着を!」
- 秋服メンズ 2020年の狙い目⑪「秋のイットアイテム!“ロンT”」
- 秋服メンズ 2020年の狙い目⑫「革靴は小ぶりなデザインが狙い目?ブーツはドレススタイルとのミックスに注目」
- 秋服メンズ 2020年の狙い目⑬「秋は主力アウターとして、冬はインナーとしても使えるダウンベストは意外と長期間頼れる。」
4 ページ以降を表示しています。
目次を表示スポンサーリンク
秋服メンズ 2020年の狙い目④「各ブランドが注力中のスウェットパーカー。買うならこの3カテゴリ!」
ストリートスタイルの隆盛によって注目を集める「スウェットパーカー」。少し肩の落ちるようなオーバーサイズでユルりと着こなすのがイマの気分だ。下の御仁のようにジョガーパンツなどのスポーティーなパンツと合わせてアクティブなムードたっぷりに着こなすのはもちろん、ドレスパンツを合わせて洒脱なミックススタイルを表現して感度高めに仕上げるのもアリだ。もともと定番アイテムということもあって多くのブランドから展開されているスウェットパーカー、もしチョイスに迷ったら下の3カテゴリを参考にしてみては?
秋に狙いたいスウェットパーカー①「ストリート気分にぴったりなオーバーサイズのスウェットパーカー」
今スウェットパーカーを購入するとなれば、有力候補は圧倒的にオーバーサイズのものだろう。もともとリラックスしたイメージを持つスウェットパーカーに、ドロップショルダーなどの要素が加わることでエフォートレスな今の気分が加速する。ビッグシルエットのスウェットパーカーは一着は持っておきたいアイテムだ。
例えば..「Ader Error(アーダーエラー)のオーバーサイズ ロゴパーカー」
例えば..「ESSENTIALS(エッセンシャルズ)のオーバーサイズパーカー」
秋に狙いたいスウェットパーカー②「威張りのきくラグジュアリーブランドのスウェットパーカーならプリントロゴで主張するのが◎」
ハイブランドのスウェットパーカーをチョイスするのであれば、どうせなら威張りのきくデザインを選びたい。カジュアルなアイテムの代表格でも、コーディネートをラグジュアリーな雰囲気たっぷりに仕上げられることうけあいだ。
例えば..「BURBERRY(バーバリー)のホースフェリーパーカー」
例えば..「FENDI(フェンディ)のロゴスウェットパーカー」
秋に狙いたいスウェットパーカー③「スウェットに強みのある定番ブランドのアイテムはやっぱりイイ!」
メンズの定番アイテムなだけあって、あらゆるブランドが展開するスウェットパーカーだが、やはりスウェットを十八番とするブランドのモノは質が良いのが確か。デザインよりもスウェット生地の質にこだわりたいという方は、スウェットに強みがあるブランドのアイテムをチョイスするのが得策だ。
例えば..「John Elliott(ジョン エリオット)のグレーラグラン フーディ」
【関連記事】スウェットパーカーでメンズコーデを旬なストリートの雰囲気に!注目の着こなし&おすすめのアイテムを紹介
秋服メンズ 2020年の狙い目⑤「ニットウェアにもオーバーサイズの流れアリ!今季はビッグシルエットのアイテムを探してみては?」
秋冬アイテムの超定番として挙げられるのがニットウェアだ。そのニットアイテムにも、スウェットやパーカー同様にビッグシルエットの流れが波及してきている。もちろん汎用性の高いシンプルなアイテムも押さえつつ、今シーズンはビッグシルエットにも手を伸ばしてみては?秋の主役として活躍してくれることうけあいだ。
例えば..「Acne Studios(アクネ ストゥディオズ)
もちろんジャストフィットのシンプルなニットは秋のマストハブアイテム!
上記の通り今っぽく装うならオーバーサイズのニットがおすすめだが、やはりジャストフィットするシンプルなニットはマストだろう。特に、クルーネックやタートルネックのニットウェアはカジュアルからドレスまで幅広く使えるため、上質なものを一着は持っておきたい。
例えば..「JOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)のクルーネックニット」
例えば..「Drumohr(ドルモア)のタートルネックニット」
【関連記事】タートルネックニットのメンズコーデ特集!ジャケットの合わせ方からおすすめアイテムまでを紹介
秋服メンズ 2020年の狙い目⑥「イマ注目のスニーカーはバッシュ?名作バスケットシューズが次々とリリース」
ここ数年ダッドスニーカーを中心に回っていたスニーカー業界において、新たな人気銘柄として台頭してきたのが名作と称されるバスケットシューズだ。ナイキのAJ1をはじめとしたエアジョーダンシリーズや、アレン・アイバーソンのシグネチャーモデルであるリーボックのクエスチョンシリーズが復刻するなど、バッシュのリリースが目立つ印象。昔履いていたという方も多いであろうこれらのモデルを、久しぶりにワードローブへ迎えてみるのも面白い。
例えば..「NIKE(ナイキ)のスニーカー Air Jordan 1 RETRO HIGH OG」
【関連記事】ナイキ スニーカー コーデ特集!定番から旬なモデルまで実際のメンズ着こなし例を紹介
例えば..「Reebok(リーボック)のスニーカー QUESTION MID」
例えば..「CONVERSE(コンバース)のハイカットスニーカー CT70」
【関連記事①】コンバース「チャックテイラーCT70」の現行オールスターにはない7つの魅力とは
【関連記事②】ハイカットスニーカー メンズコーデ特集!足元から存在感を強めた注目の着こなし&アイテムを紹介
秋服メンズ 2020年の狙い目⑦「秋冬はコーデュロイパンツを一本は持っておきたい。あなたは太畝派?細畝派?」
秋冬ボトムスの定番といえばコーデュロイ素材のパンツ。数シーズン前に太畝のコーデュロイがトレンドとして人気を集めたことも記憶に新しい。コーデュロイの畝の間隔によって着こなしの印象は変化し、細畝ならシャープに、太畝は骨太な印象に。また、細畝と太畝をかけ合わせた親子コーデュロイというパターンもあり、そちらは立体感のあるルックス。着こなしに取り入れればそれだけで季節感を演出できるため、一本は持っておきたいアイテムだ。