
CONTENTS
17 ページ以降を表示しています。
目次を表示スポンサーリンク
メンズにおすすめのツーブロック④「ベリーショートスタイルにツーブロックを入れてメリハリのきいた表情に」
ベリーショートといえばメンズの定番ヘアスタイル。爽やかであると同時に、男らしさを打ち出せる。そんなベリーショートスタイルにツーブロックを入れてメリハリをつければ上述の特徴がより際立つことうけあいだ。
位置高めのツーブロがポイント!爽やかさ突き抜けるベリショヘア
海外のバーバースタイルのように高めの位置にツーブロックを設定したヘアスタイルは男らしさを爽やかさを演出するのに好適。ツーブロックの範囲が広い分、トップ部分とのメリハリも生かされてオシャレな印象がグンと高まること間違いなしだ。
▶︎スタイリングのポイント
ベリーショートなのでセットは楽ちん。ワックスを全体に馴染ませて前髪を片側一方に流そう。ハードワックスでしっかりとホールドしても、ウェットタイプのスタイリング剤でツヤを出しながら固めてもキマる万能スタイルだ。
この髪型のヘアセットにおすすめのスタイリング剤▶︎UNO(ウーノ) ハイブリッドハード
ベリーショートのサイドパート×ツーブロックでデキる男感を最大に
サイドと襟足をしっかりと刈り上げ、全体の長さを短くしたベリーショートレングスだが、片側からもう逆方向へ流すサイドパートにスタイリングすることで大人っぽい印象に。他にもスパイキーショートスタイルなど、ベリーショートならではのアレンジが楽しめるので多くのシーンに合わせられることもポイントだ。ベリーショートにしたいけど幼過ぎる印象になりたくない方におすすめ。
▶︎スタイリングのポイント
サイドパート特有のインテリジェンスな雰囲気を出すためにも、ウェットな質感のスタイリング剤を使うのがマスト。ジェルで固めてもいいが、直毛で髪が扱いにくい方はハードワックスでしっかりとホールドしてもいいだろう。
この髪型のヘアセットにおすすめのスタイリング剤▶︎DEUXER(デューサー) アクアジェルワックス
爽やかさと男らしさのバランスが取れた万人受けスタイルはソフモヒ×ツーブロで決まり!
サイドから襟足まで繋がるように刈り上げてツーブロックにし、トップを立たせることソフトモヒカン風に。顔周りをスッキリさせ、縦にシルエットを整えたモヒカンスタイルは爽やかさが溢れ出る。そこにツーブロックを加えることでさらにシャープな印象になり、ワイルドさも加わって好バランスな仕上がりに。
▶︎スタイリングのポイント
ドライの時点でしっかりと立たせてあげるのがモヒカンスタイルの大切なポイント。ハードワックスでしっかりとスタイリングをすればセットの持ちも良くなる。さらに、ヘアスプレーで最後に固めれば間違いなし。
この髪型のヘアセットにおすすめのスタイリング剤▶︎Gatsby(ギャツビー) ムービングラバー スパイキーエッジ
ツーブロックと立ち上げたトップでスパイキーに仕上げたベリーショートヘア
サイドを刈り上げ、立ち上げた前髪とトップでスパイキーなベリーショートスタイルに。刈り上げ部分はグラデーションでカットしているため、スキンシェイドほどエッジの効いた印象はなく気軽に取り入れられるのが魅力。
▶︎スタイリングのポイント
前髪とトップを根元から立ち上げるようにドライヤーでブローし、全体を乾かす。髪の毛が乾いたらハードワックスを馴染ませ、立ち上げるようにセットする。仕上げにハードスプレーを吹きかければ完成。
この髪型のヘアセットにおすすめのスタイリング剤▶︎アリミノ スパイスシスターズ フリーズワックス
ツーブロックで横顔を引き締めたベリーショートスタイル
髪を立ち上げずに寝かせたベリーショートヘアにサイドのツーブロックを組み合わせて、落ち着きのあるシャープなヘアスタイルを表現。メリハリのある刈り上げが横顔をグッと引き締める。直毛で髪が寝かせにくい場合は、ポイントでパーマをかけてトップを柔らかく仕上げるのもオススメ。
▶︎スタイリングのポイント
髪を立ち上げないように自然なブローで全体を乾かす。スタイリングはツヤの出るグリースやポマードを全体に馴染ませ、サイドに寄せるような毛流れを作りながらセット。