
ヘアスタイルを作る際に重要になってくるのが、ヘアカットやパーマを施した後のフィニッシュワークであるヘアセット。スタイリングにおいては自分の髪質や目指すヘアスタイルをしっかりと分析し、最適なヘアスタイリング剤を賢くチョイスするべきだ。今回は、ワックスを中心としたメンズヘアスタイリング剤を目的ごとにカテゴリ分けし、おすすめ順にアイテムを紹介!
CONTENTS
スポンサーリンク
万能系メンズヘアワックス
数あるヘアワックスの中でも、髪質を問わずショート〜ミディアムヘアに対応できる”万能系ワックス”。昨今の定番は、強いキープ力をもちながらも、髪型が崩れたときにセットを直しやすいタイプだ。メンズヘアワックスのマーケットとしても大きく、各社がしのぎを削る激戦カテゴリーとなっている。
第1位 アリミノ ピース フリーズキープワックス (80g)
メンズヘアワックスの中でも不動の人気を誇るのが「アリミノ ピース フリーズキープワックス」だ。ヘアサロンでの採用も多く、美容師にも愛用者が多い王道スタイリング剤。人気の秘密は強力なホールド力と、爽やかなアクアカシスの香りにある。特に、束感を出した立体的なヘアスタイルを作りたい時にうってつけ。ワイヤーフィルムが根元の立ち上がりを強力にキープ、保湿・ツヤを与える成分も配合されているので傷みやすい毛先の乾燥を抑えてくれるのも魅力的だ。
評判の良いフリーズキープワックスならお得な詰め替え用も!
メンズリピート率が高いヘアワックスだけあってリフィル(詰め替え)も展開。容器が付属しないぶんお得な価格になっているので気に入ったら、こちらを購入して詰め替えて使用するのがおすすめ。
第2位 LIPPS(リップス) フリースタイラーワックス (85g)
日本を代表するヘアサロンの一つ「リップス」が手がけるワックスを紹介。適度なセット力とキープ力を備えたフリースタイラーは、束感を作りやすく、エアリーな髪型を作りやすいと人気。ツヤ感が強すぎないので“作った感”が出にくく、ナチュラルな雰囲気に仕上がるのもメンズにウケているポイントだ。
第3位 ナカノ スタイリングワックス 7 (90g)
人気ヘアワックスシリーズ「ナカノスタイリングワックス」のラインナップの中で、最も強いセット力をもつ「ナカノ スタイリングワックス 7」がランクイン。伸びがよく髪になじみやすく毛束が作りやすいうえ、長時間セット力が持続するのが人気の秘密だ。
第4位 ウェーボ デザインキューブ ホールドワックス (80g)
人気の「ウェーボ デザインキューブ」シリーズからホールドワックスがランクイン。強力なセット力と適度なツヤ感が多くの男性からリピートを獲得。ヘアサロン専売品のスタイリング剤だけあり、プロも数多く愛用している。レゴブロックを彷彿とさせるポップなパッケージデザインも人気を集める理由の一つだ。シャイニーパール成分が配合されているので、ダメージによってパサつく髪もケアできる。
第5位 DEUXER(デューサー) ハードワックス5 (80g)
人気の「デューサー」シリーズの中でも、一番人気を誇るのがバランス力に優れたハードワックス5だ。強いセット力と抑え気味のツヤ感があらゆる髪型に使いやすく、とくに束感を出して大胆に髪を動かすようなスタイリングに重宝する。モダンでスタイリッシュな雰囲気を醸し出してくれるパッケージデザインも高感度な男性から支持される理由のひとつだ。
第6位 アリミノ スパイスシスターズ フリーズワックス (35g)
しなやかさと一日中髪型をキープしてどんなスタイルでも崩れないパリッとしたホールド感が魅力の「アリミノ フリーズワックス」。軟毛から硬毛まで髪質を問わず、特にショートスタイルやベリーショートスタイルに最適なスーパーハードワックスだ。
第7位 ナカノ モデニカ アート ワックス6 (60g)
ナカノがサロン専売品として販売している「モデニカ アート」は、手のひらでよく練るとセット力が一段階アップするのが特徴。こちらの6番は束感が作りやすいうえ、髪の毛を立ち上げるのも容易にできるので、様々なヘアスタイルに役立つはず。香水のように時間経過とともに香りが変わっていく仕様も、イマドキらしくてグッド。
第8位 GREACH(グリーチ) シャイニーキープ ヘアワックス (80g)
目を惹くような独特の形のパッケージのこちらは、有名タレントやモデルから圧倒的支持を得るヘアサロン「air」が手がけるワックス。ラインナップは3種類となっており、その中でも使い勝手に優れていると人気なのがこちらの赤色。ツヤ感や束感を演出しやすく、少し髪が濡れた状態で使えばウェット系のヘアセットも実現でき、ショートからロングまでレングス問わず使えるのが魅力だ。また、シャンプーで落としやすいのも嬉しい限り。
2/9GO TO NEXT PAGE