
CONTENTS
3 ページ以降を表示しています。
目次を表示スポンサーリンク
腕全体のボリュームが増す“上腕筋”を鍛えるおすすめメニューはこれだ!
上腕のトレーニングの仕上げとして紹介するのは上腕筋の種目。上腕筋はあまりメジャーではない筋肉だが、上腕二頭筋の深層に位置している。つまり上腕筋のボリュームが増せば上腕二頭筋を下から持ち上げて、さらに上腕のボリュームが増すのだ。
上腕筋のトレーニング「ハンマーカール」
ハンマーカールは、手の甲を外側に向けて行うダンベルカールの一種。上腕二頭筋をメインターゲットとした種目だが、上腕筋や前腕の筋肉も鍛えられるのが特徴だ。腕を全体的に大きくするのに有効なため、ぜひとも取り入れてみてほしい。
足を肩幅程度に開いた直立の状態で、胸をしっかりと張り、手の甲を外側に向けてダンベルを持つ。そこから肘を動かさないようにしてダンベルを上げる。力こぶに力が入ったところで1秒キープし、ゆっくりと下ろしていく。
【関連記事】自宅で出来る前腕トレーニング7選!プロ直伝の効果を高めるコツも紹介
ハンマーカールでしっかり効かせるコツは?
トレーナー 松浦 泰山さん
ダンベルが常に地面と垂直になるように持つことで、負荷が逃げにくくなります。その反対に、手首を固定した状態で行ったり、内側に入るように曲げてしまうとしっかり刺激を与えられないので気をつけましょう。
1 2
上げた時、前腕とダンベルが垂直になると負荷が逃げる
続きを読む 2 2
ダンベルを床と垂直にすることで負荷が逃げることなく刺激が入る
続きを読む腕を太くするのに欠かせないダンベルはもうGETした?
紹介した種目を見ての通り、上腕を鍛えるためにはダンベルが欠かせない。脚や胸、背中といった筋肉は自重でも追い込むことは可能だが、上腕においては自重だけで充分に追い込むのは難しいのだ。そんな必要不可欠なダンベルは市場に豊富に揃っており、種類もさまざま。まだお持ちでない方は、この機会にぜひチェックしてみてほしい。
【関連記事】筋トレグッズ11選!自宅トレーニングの効果を格段に上げるおすすめ器具を紹介
筋トレグッズ③「腹筋ローラー/アブローラー」
腹筋ローラーとは、名に冠されている通り主に腹筋を鍛えるためのトレーニンググッズだ。車輪とグリップで構成されており、どれも似通った見た目をしているが、実は車輪の数や直径などによって強度が異な...
【関連記事】2大筋トレ定番グッズ、ダンベルとチューブのメリット・デメリットとは?
ダンベルとチューブのどちらにもデメリットはある
上記のように、ダンベルとチューブには沢山のメリットがあるが、言うまでもなくデメリットも存在する。この項では、そんなそれぞれのデメリットについて紹介していく。
ダンベルのデメリット
ダ...