自宅で出来る前腕トレーニング7選!プロ直伝の効果を高めるコツも紹介

Share

自宅で出来る前腕トレーニング7選!プロ直伝の効果を高めるコツも紹介

男性の筋肉の中で最も目立つのに、最も鍛えにくいと言っても過言ではないのが”前腕“。「腕が細い」というコンプレックスを持つ人の多くが、前腕の細さに悩んでいることだろう。たくましい前腕があれば自信をもって腕まくりしたり、半袖トップスを着られるはず。今回は、パーソナルトレーナー・松浦 泰山さんに、ダンベルや自宅にあるものを使って簡単に前腕を鍛えられるメニューを教えて頂いた。

監修
松浦 泰山さん

2016年よりビヨンドジムの立ち上げスタッフとしてトレーナーの活動を開始。大阪・堀江店の店舗責任者を務める。2017年にはミスター・ジャパン コンテストにおいて頂点に立ち、その後独立。2022年10月に東京・立川にてワッフルジムを創業。お客様のニーズに応える筋トレメニューの提案に余念がない。

前腕のトレーニングをするまえに、まずは準備運動を!

前腕を鍛えるトレーニングには、基本的に手首の掌屈・背屈を繰り返す動作が多い。それに加え、日常動作においても手首を使うことが多いため、疲労が蓄積しやすく痛めやすいのだ。そのため、前腕のトレーニングをする前には準備運動が欠かせない。筋肉の緊張が和らぐことで柔軟性が向上し、関節可動域の拡大やトレーニングのパフォーマンスが向上するため、ストレッチは必ず行おう。

準備運動は非常にカンタンで、グーパーを10回繰り返したあと、手のひらを外に向けた状態と手の甲を外に向けた状態で筋肉を伸ばすだけ。とくにコツなどは無いが、ストレッチでは深い呼吸を続けると自律神経バランスが整い、筋肉が緩んで伸ばしやすくなると言われているため、深呼吸をしながら伸ばすようにしよう。

自宅で出来る!ダンベルを使った前腕のトレーニング

まずはダンベルを使った前腕のトレーニングから。立ったまま行えるものから、イスや台を利用して座りながら行うものまで、前腕を鍛える王道的なメニューを紹介!

自宅で出来る前腕トレーニング①「ラジアルフレクション」

ラジアルフレクションでは、8つの前腕の筋肉をひとまとめにした前腕屈筋群と呼ばれる部位を鍛えられる。この前腕屈筋群を鍛えることで前腕を太くできるうえ、握力が向上するので、背中を鍛えるプル系の種目のパフォーマンスを上げたい方にもおすすめだ。

直立した状態で、ダンベルの片一方を持ったらスタート。肘を動かさないようにして、手首だけを使ってダンベルを持ち上げ、上がりきったところで1秒ほどストップ。その後、ゆっくりとダンベルを下ろしていく。まずは、この動作を10回×3セットから行い、慣れてきたら回数を増やしたり、重さを足していこう。

 トレーナー  松浦 泰山さん
もしダンベルがない場合は、持ち手から重心が離れているものでも代用可能です。トンカチや、大きめのフライパンでも良いと思います。また、下ろすときに力を抜いてしまいがちな種目なので、常に前腕に力が入っている状態をキープさせておくのも大事なポイント。力が抜けたらやり直し、ぐらいの気持ちで臨みましょう。

自宅で出来る前腕トレーニング②「スピネーション」

スピネーションは、肘部分の近くに位置する回外筋をメインターゲットとした種目。回外筋は手を外側にひねる動きをサポートする筋肉で、日常生活を送るうえでも重要な役割を担っている。しかし、回外筋は筋肥大しにくいパーツのため、繰り返しトレーニングを続けることが重要。また、次に紹介するプロネーションと併せて行うことで、手首と握力の強化に繋がると言われている。ちなみにこの種目では、上腕二頭筋にも刺激が入る。

台座に肘を置き、ダンベルの片一方を垂直に持つ。ゆっくりと内側に向かって倒していき、台座や床と並行になるところまで倒したら1秒ストップ。そこから、ゆっくりと倒したダンベルを垂直に持ち上げていく。呼吸は、ダンベルを下ろすときに吸って、上げるときに吐くのが◎

 トレーナー  松浦 泰山さん
前腕の種目全般に言えることですが、とくにスピネーション・プロネーションなどの単関節運動は、肘を動かさないようにするのがポイントです。そのため、重さに耐えきれず肘が動いてしまうようなら重量を落とすのが良いでしょう。もし重量が物足りなければ、動作スピードをゆっくりにすれば負荷がグンと増します。

自宅で出来る前腕トレーニング③「プロネーション」

前腕を回外させるスピネーションと反対に、前腕回内の動作で円回内筋や方形回内筋、橈側手根屈筋といった前腕の筋肉を鍛えられるプロネーション。シンプルな動作でフォームも安定しやすいが、他種目とは違った刺激を与えられるため、魅力的な前腕に仕上げたいなら是非やっておきたい。

意識すべきポイントは、基本的にはスピネーションとほぼ同じ。台座に肘を置き、ダンベルの片一方を垂直に持つ。ゆっくりと外側に向かって倒していき、床と並行になるところまで倒したら1秒ストップ。そこから、ゆっくりとダンベルを垂直に持ち上げていく。下ろすとき、ダンベルの重さに任せるのではなく、自分の力で倒していくように意識すると良いだろう。
 トレーナー  松浦 泰山さん
スピネーションとプロネーションを同時に行うというのもアリでしょう。内側・外側と倒す方向を変えるだけなので、効率的だと思います。しかし、その場合は怪我をしないよう、より細心の注意を払ってください。また、併せて行うと1セットあたりの時間は延びるので、途中で集中力が途切れて力が抜けないように意識することが大事です。

自宅で出来る前腕トレーニング④「リストカール」

前腕を鍛えられる代表的なメニューであるリストカール。今回紹介するのは指にも負荷を与える方法で、フィンガーカールとも呼ばれている方法。前腕屈筋群をくまなく鍛えられる反面、手首への負担は大きいので、扱う重量には注意しながらトレーニングを行なってほしい。

台座の上に肘を置き、両手にダンベルを持った状態で手首だけ台から出す。そこから手首を巻き上げるようにしてダンベルを持ち上げ、上がりきったところで1秒キープ。ゆっくりと手首を元の位置に戻しつつ、ダンベルが指先に引っかかるところまで下ろしてまた1秒キープ。この一連の動作を、まずは10回×3セットこなしていこう。
 トレーナー  松浦 泰山さん
今回は5kgで行いました。このくらいの重量でも正しいフォームで行えば、前腕にしっかり効いてきます。指を少し伸ばすことによってピンチ力が鍛えられるので、ラットプルダウンや懸垂などサムズアップして行う種目にも活きてきます。

【関連記事】リストカールで頼りがいある前腕を作る!効果的かつ正しいやり方を解説

関連記事 リストカールで頼りがいある前腕を作る!効果的かつ正しいやり方を解説
リストカールで頼りがいある前腕を作る!効果的かつ正しいやり方を解説
Tシャツ1枚姿のときや腕まくりをした際に、男らしくて頼りがいある印象を醸せる太い前腕。今回は、そんな力強い前腕が手に入る「リストカール」にフォーカスし、効果的なやり方を紹介! リストカールで鍛えられるのは“前腕屈筋群”!徹底的に追い込んで...

自宅で出来る前腕トレーニング⑤「ハンマーカール」

アームカール種目の一種であるハンマーカール。上腕二頭筋の長頭部をメインに、上腕二頭筋の深層にある上腕筋、そして前腕の太さの要となる腕橈骨筋を鍛えられる。ちなみに前腕部分の筋肉の中では、腕橈骨筋がもっとも大きく、どちらかといえば肥大しやすい筋肉のため、前腕を太くしたいならハンマーカールを取り入れてほしい。

背筋を伸ばし、両足を肩幅程度に開いて立ち、手の甲を外側に向けてダンベルを持つ。そこから肘を動かさないようにして、ダンベルを持ち上げる。グッと上腕二頭筋に力が入ったところで1秒キープし、3秒ほどかけてゆっくり下ろす。まずは10回×3セットから始め、回数を増やしていくのが良いだろう。

 トレーナー  松浦 泰山さん
人差し指と親指でしっかりダンベルのシャフトを握り込み、さらに少し内側に手首を巻き込むようにすると、前腕部に刺激が入りやすくなります。これまでの種目と比べると、反動を使ってしまいやすいので、身体がブレたり肘が動いたりしないように気をつけましょう。また、カール系の種目すべてに言えますが、前のめりになったり肩が上がってしまうのも良くないので、正しい姿勢で行うように意識すると良いと思います。

【関連記事】ハンマーカールは豪腕を手に入れるのに好適な筋トレ!やり方からコツまで紹介

関連記事 ハンマーカールは豪腕を手に入れるのに好適な筋トレ!やり方からコツまで紹介
ハンマーカールは豪腕を手に入れるのに好適な筋トレ!やり方からコツまで紹介
腕を効率的に鍛えられる種目があればいいのに…とお考えの諸兄にオススメの種目が“ハンマーカール”。力こぶや前腕など、男らしさの象徴となる腕の筋肉を一気に鍛えられるお得な筋トレだ。今回はそんな「ハンマーカール」の正しいやり方やコツを紹介! ハ...

自宅にあるもので出来る!お手軽な前腕トレーニングとは?

ここからはダンベル不要の前腕トレーニングを紹介。自宅にあるもので出来るので、ぜひチャレンジしてみてほしい。

自宅にあるもので出来る前腕トレーニング①「タオル絞り」

泰山さんによると、前腕を鍛えるための動作である掌屈・背屈をタオル絞りでもカバーすることが出来るという。さらにグリップ力も鍛えられるので、握力を鍛えるのにもうってつけ。タオルさえあれば出来るので、ぜひお試しを。

ある程度タオルを絞った状態を作っておき、しっかり握り込んだらスタート。絞られた状態から、さらに絞るように力を込めてタオルを捻っていく。このとき、捻りきったら1秒ほど力を入れた状態をキープしておくのがポイント。そこから力を抜いて戻し、間髪入れずにまたタオルを絞っていく。
 トレーナー  松浦 泰山さん
持ち手が太ければ太いだけグリップ力が鍛えられるので、タオルを2枚重ねたり、折り畳む回数などで調節してください。このタオル絞りは、全力でやればやるだけキツいですが、力を抜くのも簡単なトレーニングなので、“どれだけ力を込められるか”が勝負です。1回1回で全力を出し切れば、おそらく10回だけでも前腕に疲労感が蓄積すると思います。

自宅にあるもので出来る前腕トレーニング②「スティック・ラジアルフレクション」

ダンベルを使ったラジアルフレクションのアレンジ版がこちら。家にある棒状のものなら何でもOKであるため、ゴルフクラブやバット、シャベル、ほうき、物干し竿などでも代用が可能だ。言うまでもないが、棒の重さはもちろんのこと、長さと持つ部分によっても負荷が変わるので、自身のレベルに応じて調節を。

棒状のものを地面と垂直になるように持ったらスタート。ゆっくりと時間をかけて棒を下ろしていき、床と並行になるところで1秒キープ。そこからゆっくりとスティックを垂直へと戻していく。手首だけを動かすことを意識して、肘や肩は固定させておくことが大事だ。

 トレーナー  松浦 泰山さん
棒自体が大した重さじゃなくても、回数をこなせば意外と前腕にはしっかり効いてきます。重量が重すぎると手首を故障する可能性があるので、注意してください。どの前腕トレーニングにも共通することですが、ゆっくりした動作と多めの回数を意識することで、怪我を防ぎながらオールアウトが狙えます。怪我をしたら胸や肩の種目なども出来なくなるので、慎重にやりましょう。

筋トレ器具をお探しなら、こちらの記事をチェック!

関連記事 筋トレグッズ11選!自宅トレーニングの効果を格段に上げるおすすめ器具を紹介
筋トレグッズ11選!自宅トレーニングの効果を格段に上げるおすすめ器具を紹介
自宅でのトレーニングで効果を高めるなら器具を取り入れるのが手っ取り早い。負荷を高められる上に、種目のバリエーションが増えていつもと違う刺激を与えられるので、効率的に鍛えられること間違いなし。そこで今回は「自宅でのトレーニングに使える筋トレグ...
Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

会員登録する

OTOKOMAE 公式 Instagram スナップ