CONTENTS
2 ページ以降を表示しています。
目次を表示スポンサーリンク
腹筋ローラーで鍛えられる筋肉は4つ!それぞれの筋肉を意識しながらトレーニングするのが効果的
名前に冠されている通り腹筋を鍛えられるのは言わずもがなだが、実は大きく分けて4つの筋肉を刺激することが可能だ。“筋トレするときは、使っている筋肉を意識すると良い”というのはよく聞くフレーズだが、腹筋ローラーを使用する際には腹筋と共に、腹筋以外の筋肉も意識しながら実践することでトレーニングの効果を最大化できる。最初は意識するのが難しいが、頭に入れておくと次第に意識できるようになりトレーニングの質が格段に向上するため、ぜひチェックしてほしい。
腹筋ローラーで鍛えられる筋肉①「腹直筋」
腹部の中央に位置し、腹筋の割れる部分である「腹直筋」は腹筋ローラーで一番鍛えられる筋肉だ。実際には産まれたときから既に割れている筋肉だが、鍛えることで筋肥大を起こし、メリハリのついたボディが手に入る。内臓や骨盤の位置を正常に戻したりと人体においても重要な筋肉なので、鍛えて損はない。
腹筋ローラーで鍛えられる筋肉②「腹斜筋」
「腹斜筋」は横腹と呼ばれる部位の筋肉。実は2種類あり「外腹斜筋」と「内腹斜筋」に分けられるが、腹筋ローラーはどちらも鍛えることが可能だ。また、くびれをつくる筋肉であるため、逆三角形の身体を目指している諸兄は腹筋ローラーで意識しながらやってみるのがオススメ。
腹筋ローラーで鍛えられる筋肉③「上腕三頭筋」
二の腕とも呼ばれる「上腕三頭筋」は、腕を太くするのに重要な筋肉で、腹筋ローラーの押し出し・引き戻しの際に使われる部位だ。しかし、実際に腹筋ローラーをやってみると“腕が先に疲れてしまう”ということもしばしば。意識するのは重要だが、あくまで腹筋がメインのため、腕に力を入れすぎるのは避けるのがお約束。
腹筋ローラーで鍛えられる筋肉④「脊柱起立筋」
「脊柱起立筋」とは背骨に沿ってついている筋肉で、鍛えることで猫背を直すばかりか、男らしく逞しい背中を手に入れることが出来る。また、3つの筋肉が連なった大きい筋肉でもあるため、基礎代謝を上げたり、体幹が強くなることで他のメニューのパフォーマンス力も底上げされる。ただ、無理しすぎると腰痛を引き起こす恐れもあるため、過剰なトレーニングは禁物だ。
3/7GO TO NEXT PAGE