
モードからワークまで幅広い着こなしに対応できる高いポテンシャルと、ドレスにもカジュアルにも振れる汎用性の高さがウリの黒チノパン。今回はそんな「黒チノパン」にフォーカスし、注目の着こなし&アイテムを紹介!
スポンサーリンク
まず押さえておきたい!黒チノパンの特徴と魅力
「チノ・パンツ」の略称で世の中で親しまれている「チノパン」。これは「チノ・クロス」と呼ばれる綿やポリエステル(稀に麻)の生地で出来たズボンの一種を指す。つまり黒チノパンツは、黒色の「チノ・クロス」を採用したボトムスだ。良くも悪くも土っぽさがあるベージュ系のチノパンよりも、都会的で武骨な表情でコーディネートを引き締めてくれる。
チノ・クロスは、元々19世紀中頃に英仏の軍隊の制服に使われた生地で、昨今ではミリタリーウェアだけでなく作業着にも使われていることが多い。生地は基本的に左綾織りが基本で、この織りの生地はツイルとも呼ばれている。
ちなみに、双糸(コーマ糸)の右綾織りで作られた生地はウエストポイントと呼び、通常のチノに比べ、光沢感が強く、耐摩擦にも優れている。このウエストポイントは、ニューヨーク州にある陸軍士官学校、通称「ウエストポイント」にちなんで名付けられ、戦後盛んに輸出された。陸海軍の制服地に使われていたため、アメリカでは「ユニフォーム・ツイル」と呼ぶのが一般的だ。
【関連記事】
ここからは黒チノパンの着こなしの参考になるメンズスナップをピックアップして紹介!
2/13GO TO NEXT PAGE