
テーラードジャケットとパンツのセットアップで品のある大人の雰囲気を演出しながら、堅苦しさのないデザインや仕立て、素材でカジュアルな雰囲気を演出したスーツが感度の高い男たちの間で注目を集めている。業種・職種によってはビジネススーツとしての着用も認められ、セミフォーマルなパーティーや結婚式の二次会など、少しかしこまった場面でも着用できるほど汎用性も高い。今回は「カジュアルスーツ」にフォーカスし、注目の着こなし&おすすめアイテムをピックアップ!
スポンサーリンク
ドレスとカジュアルのミックスを得意とする洒落者はカジュアルスーツにTシャツ、スニーカーを合わせるコーディネートが鉄板!
セットアップスーツが持つドレスなマインドをキープしながら、合わせるアイテムでこなれたハズしをきかせるなら、こちらの御仁のようなコーデを参考にするのがオススメ。Tシャツ、スニーカーというカジュアルスタイルの鉄板アイテムをセットアップスーツに組み込むことで、“抜け”と“品”をいい按配で両得した装いに。センタークリースの入ったパンツのロールアップに無理がなく、むしろこなれた雰囲気に仕上がって見えるのは、カジュアルスーツの素材感があるからこそ。
【関連記事】ドレスをキープし“こなれ”を効かせる!スーツをカジュアルに着こなす5つの方法
ELEVENTY(イレブンティ)カジュアルスーツ
ネイビーのカジュアルスーツにオリーブグリーンのポロシャツを合わせた粋な着こなし
ファンクション素材をベースにしながら、テーラーの監修によってクラシカルな印象に仕上げた+ CLOTHETの万能セットアップのようなネイビーのカジュアルスーツは、上品で端正な雰囲気を活かしつつこなれた着こなしに仕上げるのが吉。白シャツや白Tシャツでメリハリをきかせキレイめにまとめるのはもちろん、ときには落ち着いた色味のアイテムを差し込んで深みのある大人顔に仕上げてみるのも粋だ。イタリアの洒落者お得意のアズーロ・エ・マローネを意識したブラウン系のアイテムをインナー使いするも良し、こちらのコーデのようにオリーブグリーンのポロシャツを合わせ、アーシーな色味をシックに表現するも良し。色味で奥行きを演出すれば、シンプルな着こなしに深みが生まれることうけあいだ。
【関連記事】機能的なのに大人顔!オンオフ使いの大本命セットアップが秘める魅力とは?
寛ぎのあるカジュアルスーツのインナーに柄シャツをセットして華やぎをプラス
くつろいだ印象を与えるソフトな風合いの生地で仕立てられたカジュアルスーツは、大人の渋みを色気に昇華してくれる優れモノ。昨今では、Z ZEGNAがール100%の天然素材ながら洗濯後にアイロン無しでも着用できるほど防シワ性に優れたWash’N Goというモデル名のコンフォートスーツを展開しているなど、ブランドの選択肢も実に豊富だ。こちら御仁は、くすんだ色味のモカ系ブラウンのカジュアルスーツに、艶っぽさや華やぎのあるアイテムをインナー使いして着こなしを格上げ。ブラウンのカジュアルスーツの渋味が悪目立ちしない様、ドット柄シャツをインサートすることで洒脱な印象に。エレガントな足元を演出した艶感のあるバーガンディーのタッセルローファーも◎
2/8GO TO NEXT PAGE