各ブランドから様々なバリエーションの靴が展開されていて、結局どのモデルを選ぶべきか悩まれている方は少なくないはず。今回は“カッコいい靴”をテーマに、選んで間違いない靴のモデルを厳選紹介!
スポンサーリンク
誰もが認めるカッコいい靴を選ぶならブランドの定番人気モデルをチョイス!
カッコいい靴と一口に言っても種類は様々で人によって意見が異なるもの。そんな中で、なるべく誰からも認められるような間違いないモデルをチョイスしたいとお考えなら、長い歴史の中で多くの人から支持を集め続けている定番人気モデルが有力な選択肢になるだろう。昨今ではオーセンティック回帰の流れからか、シューズブランドとデザイナーズブランドとのコラボレーションで、定番をリアレンジした限定モデルも多く展開されている。定番モデルは流行に左右されずに長年着用し続けられるというメリットもあるため、ぜひチェックしてみて欲しい。
女性がデートで男性に履いて欲しいと思う靴は“スニーカー派”が9割!?
都心で働く女性50名に、デートで男性に履いて欲しい靴は“スニーカー派”か“革靴派”か聞くと、9割が“スニーカー派”と回答。なるべくデートではどこにでも履いていけるスニーカーをチョイスするのが良さそうだ。また、スニーカーはナイキの「エア フォース 1」が良いなど、具体的なモデル名まで挙げられることが多かった。ちなみにエア フォース 1は、王道の白が無難でポイントが高い模様。女性からも好印象なカッコいい靴を選ぶなら、スニーカーからチョイスするのが良さそうだ。
【関連記事】デート服で実はNGなメンズコーデ4選 & モテのヒント5選。女性の“赤裸々な本音”に迫る!
ここからは“人気ブランドの定番スニーカー”にフォーカスして、注目のモデルを紹介!
「NIKE(ナイキ)」のカッコいい定番人気の靴はコレ!
ナイキの定番スニーカー①「AIR FORCE 1(エア フォース 1)」
ナイキのスニーカーの定番としてまず候補に挙がるであろうモデルがこちら。ベーシックなデザインと機能性の高さは、一般層からセレブまで幅広く愛用されている。アッパーがレザーのため、足元にほどよい高級感をプラスできるのも魅力のひとつ。ローカットとミドルカットが定番的に展開されている。
【関連記事】ナイキの名作スニーカー「エアフォース1(AIR FORCE 1)」が世界で愛され続ける5の理由とは?
【関連記事】ナイキ エアフォース1を取り入れたメンズコーデ集
ナイキの定番スニーカー②「CORTEZ(コルテッツ)」
1972年に陸上用シューズとして誕生して以来、耐久性と快適な履き心地を両立して走れる靴を追及。その進化と共に徐々に定番ファッションスニーカーとしての地位を確立している。特に昨今、メンズ・レディースともにクラシックなランニング系のシューズとして人気を博す存在に。2017年には、発売45周年を迎えており、アーティストとコラボしたモデルを展開するなどブランドからも積極的にプッシュされている。2022年8月ごろにはSacaiとのコラボレーションのベースモデルにも採用された。
【関連記事】ナイキ(Nike)が誇る歴史的名作「コルテッツ」の3つの注目ポイントとは?
「CONVERSE(コンバース)」のカッコいい定番人気の靴はコレ!
コンバースの定番スニーカー①「ALL STAR(オールスター)」
コンバースを代表する名作スニーカーといえば「オールスター」。手の出しやすいリーズナブルな価格設定で、気軽に履けるのが最大の魅力だ。老若男女問わず人気で、あらゆるスニーカーの比にならないほどの累計販売数を誇る。70年代の仕様を復刻させた「CT70」など、年代やカラーリングによるデザインバリエーションが存在し、オールスターのみを蒐集するコレクターも少なくない。ハイカット、ローカットそれぞれの展開もあり。
【関連記事】コンバース スニーカー コーデ特集!王道モデルをこなれ感たっぷりに着こなしたメンズスタイルを紹介
【関連記事】コンバース「チャックテイラー CT70」の現行オールスターにはない7つの魅力とは?
コンバースの定番スニーカー②「ONE STAR(ワンスター)」
オールスターの後継機として68年にリリースされた通好みな定番スニーカー。コンバースの象徴である星マークを側面にあしらった、存在感のあるルックスが魅力的だ。初登場から間も無くしてスムースレザーの供給が難しくなり、製造が一時期中止した歴史を持つなど、コンバースを語る上で外せないモデルとして知られている。
【関連記事】コンバースが誇るレザスニの名機「ワンスター(ONE STAR)」の4つの魅力とは?
「NEW BALANCE(ニューバランス)」のカッコいい定番人気の靴はコレ!
ニューバランスの定番スニーカー①「990シリーズ」
ニューバランスの900番台は、ニューバランスの中でロードランニング用シューズの位置付け。1982年に100ドル(当時1ドル=280円)という当時のスニーカーとしては高額な価格設定や、”On a scale of 1000 this shoe is a 990.(1000点満点で990点に到達した。)”という性能の高さをアピールした広告が大きな話題となった990にはじまり時系列で995、996、997、998、999、991、992、993まで多くの品番がリリースされている。とりわけ990は、昨今のファッションユースにおいて分厚いミッドソールや絶妙にレトロな外観といったスニーカーのトレンドとリンクしていることから、注目度が急激に上昇中。
【関連記事】至高の履き心地を追求し続けるニューバランス「990」の6つの魅力とは?
【関連記事】ニューバランスのスニーカーはイマ900番台がアツい!注目モデルをピックアップ
ニューバランスの定番スニーカー②「574」
ニューバランスのランニングシューズの定番ローテクタイプ。やはり一番人気はリーズナブルな価格でクセの少ないシンプルデザインが魅力の「574」だ。周囲と差をつけるなら「M996」や「M1400」といったハイエンドモデルをチョイスするのがおすすめ。
【関連記事】ニューバランス「574」を徹底解剖!576との違いやコーディネート事例、人気を集める理由などのウンチクにフォーカス