スーツハンガーの正しい選び方とおすすめ10選

Share

2 ページ以降を表示しています。

元のページを表示
スーツハンガーの正しい選び方とおすすめ10選

ポイント②スーツ・ジャケット用ハンガーは同じ形をまとめ買いして使う

別のメーカーであればもちろんのこと、同じメーカーでも型式が異なればハンガーの形状も異なる。複数着のスーツをベストな状態で保管するなら、同じメーカーの同じ型番のハンガーを使うのがおすすめ。クローゼットのスペースを節約しながら美しく収納できるだけでなく、ジャケット同士が触れ合うことによる、生地への摩擦が軽減されるのが大きなメリットだ。セット売り割引されていることも多いので、お気に入りのハンガーを見つけたらぜひまとめ買いを。

ポイント③スラックス用の吊るし式ハンガーがあれば、穿きジワともおさらば!

俗に「スーツハンガー」といえば、ジャケットとスラックスを一緒に掛けられるハンガーを意味する。収納スペースを節約できる上に、ジャケットとスラックスがバラバラにならないため利便性に優れている。しかし、一方で「スラックスの穿きジワが取れない」というデメリットも。吊るし式のスラックス専用ハンガーがあれば、収納している間にスラックスのシワを伸ばせるのでぜひ入手しておきたい。裾を挟んで逆さ吊りにしておくことで、スラックス全体の重みでシワが伸びるというからくりだ。「クリップで2点留めするタイプ」と「裾全体を広い面で留めるタイプ」があるが、挟んだ跡が残りにくい後者がおすすめ。

スラックスのセンタークリースをキープする保管方法やアイロンがけのコツなどについて詳しく知りたい方は、下記の記事をチェック!

関連記事 センタークリースの付け方「スラックスのセンタークリース(プレス)を死守する方法を動画で紹介!」
センタークリースの付け方「スラックスのセンタークリース(プレス)を死守する方法を動画で紹介!」
センタークリースを保つための日々のお手入れ①「クリップ式ハンガーに吊るしてスラックスの復元力を活かす」 スーツやスラックスに主に用いられるウールは復元力の高い素材だ。だからこそ長い歴史の中で、スーツの素材として君臨してきたという背景を...
3/7GO TO NEXT PAGE

この記事の著者

Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

会員登録する

OTOKOMAE 公式 Instagram スナップ