チェスターフィールドやステンカラーなどの定番からタイロッケンといったヒネりのきいたモデルまで、選択肢の幅が広い秋冬アウターの本命「コート」。そんなコートを選ぶ際「そもそもコートってどんな種類があるの?」と思うことはないだろうか。そこで今回はオトナ男子におさえておいて欲しいコートを13種類、着こなしの参考にしたいスナップとともに紹介していく。
// GA とは関係ない。ハッシュタグ広告のエリアとして利用 ?>
メンズコートの種類1チェスターフィールドコート
メンズコートの代表格といえばチェスターコートに他ならないだろう。スーツやジャケパンスタイルに合うコートとしてはもちろん、オフの日のカジュアルコーデでも使える活躍の場が非常に広い万能アウターだ。正式名称は「チェスターフィールドコート」で、1830〜1840年代における英国のファッションアイコンであったチェスターフィールド伯爵ジョージ・スタンホープ氏の名前に由来するとされている。
テーラードジャケットと同じくノッチドラペル・ピークドラペルの違い、シングルブレスト・ダブルブレストの違いがあり、そのデザインによって印象が異なります。仕様によってのフォーマル度・カジュアル度の違いはありませんが、オーバーサイズのフィット感のものはカジュアルな雰囲気が出るので、そこだけおさえておくと良いと思います。
花のブートニエールがアイコニック!LARDINI の チェスターコート
Lardiniのチェスターコートをみる
こなれたイタリアらしさを凝縮!BOGLIOLI の チェスターコート
BOGLIOLIのチェスターコートをみる
ちょっぴりモダンなイタリアンコートを買うならここ!TAGLIATORE の チェスターコート
TAGLIATOREのチェスターコートをみる
【関連記事】
関連記事
チェスターコートをコーディネートするコツは?着こなしの守破離と最新スナップを紹介
ビジネスシーンにはもちろんのこと、ドレススタイルやカジュアルスタイルにも使える大人の定番アウター「チェスターコート」。バツグンの着回し力で幅広い着こなしがかなうだけに、いか巷に溢れる量産型のスタイリングと差別化できるかという視点でコーデを工...
関連記事
チェスターコート メンズ ブランド特集!注目したい3カテゴリーからオススメを紹介
メンズファッションの定番アウター“チェスターコート”。カジュアルからドレスまで、あらゆるシーンに使えるアイテムだからこそ、ブランドにまでこだわり納得の行く1着を選びたいところ。今回は「アウターに定評のある王道ブランド」「独創性あふれるデザイ...
関連記事
ロングチェスターコート メンズ 着こなし16観点と推奨6ブランド
オンオフ使える冬のメンズ定番アウターといえば、チェスターコートだ。特に丈の長いロングチェスターは風格やお洒落感を高められることから、ショート丈アウターが人気の風潮のなかでも安定的な高い支持を集めている。今回はロング丈のチェスターコートの着こ...
メンズコートの種類2ステンカラーコート
チェスターコートと並んでメンズの定番とされているステンカラーコート。トレンチコートから派生したレインコートの一種とされており、後ろの高い衿腰から前に向かって下がるように折り返る一枚襟が特徴のコートだ。ちなみに、ステンカラーコートとは和製英語であり、正式名称は「バルマカーンコート」や「バルカラーコート」とされている(スコットランド・ハイランド地方のバルマカーンという地名が由来)。
クラシックなステンカラーコートは、ラグランスリーブの比翼仕立て(フライフロント)と言われています。コンサバ路線を好むなら、この仕様に注目して探してみるのが良いでしょう。スタイルの多様化が進む現代では、セットインスリーブやボタンがむき出しにアレンジしたデザインも出回っています。カチッと感を出したいならセットインスリーブの比翼仕立て、スポーティに仕上げるならラグランスリーブのボタンむき出しデザインなど。自身の理想のスタイルにフィットにするデザインを選ぶのが良いと思います。
間違いない選択肢!MACKINTOSH の ステンカラーコート Dunkeld
MACKINTOSHのステンカラーコートをみる
クラシックな趣きのある英国コートメーカーが手掛けるGRENFELL の ステンカラーコート
GRENFELLのステンカラーコートをみる
【関連記事】
関連記事
ステンカラーコート コーデのコツと注目品を紹介!
他のコートと比べると装飾が少なく見た目がシンプルな設計のステンカラーコート。今回はそんな「ステンカラーコート」に焦点を当て、着こなしのポイントや参考となる海外メンズの最新コーデ、おすすめアイテムを紹介!
正式名称は「バルマカー...
関連記事
ステンカラーコート着こなしのオシャレ感を底上げする5の手段
ビジネスからカジュアルまで活躍するコートの定番ステンカラーコートは、着こなし方でセンスの差が如実にあらわれる。今回は既にステンカラーコートを所有されている方なら即実践できるコーディネート術を軸に、海外の洒落者が実践しているおしゃれ感を出す5...
関連記事
ステンカラーコートを使った冬コーデにフォーカス!アイテムの歴史からメンズに合うインナー、着こなし事例を一挙紹介
1850年代前後から着られていたケープ型のレインコートをルーツとし、後ろの高い衿腰から前にむかって下がるように折り返すスタンドフォールカラーが特徴のステンカラーコート。ラグランスリーブと比翼仕立てを基本としたシンプルなデザインで、ビジネスか...
メンズコートの種類3トレンチコート
映画「ブリット」のスティーブ・マックイーンや「カサブランカ」のハンフリー・ボガート、アニメ「ルパン三世」の銭形警部など、渋くダンディな男たちが愛用するコートとして認識されることが多い「トレンチコート」。今でこそ探偵や刑事が着用している印象が強いが、もともとは英国軍に向けて開発された防水型軍用コートをルーツに持つ伝統的なアウターだ。ちなみに“トレンチ”とは「塹壕(ざんごう)」の意味で、銃撃や砲撃から身を守るために掘られた溝のことを指す。そんなミリタリー由来のコートを、ファッションアイテムとして1930年代にバーバリーやアクアスキュータムなどのブランドがブラッシュアップしたとされている。春秋アウターとしてのイメージが強いが、ライナー付きであったりウール仕立てのものであれば冬でも主力として活躍するアウターだ。
トレンチコートはミリタリー由来のコートならではの、多様な語れるディテールを備えているのが魅力。「防水加工を施したコットンギャバジン生地」「エポーレット」「スロートラッチ」「ガンフラップ」「ストームシールド」「Dカン付きのウエストベルト」「インパーテッドプリーツ」「ラグランスリーブ」など。クラシックなトレンチコートであれば、着衣したまま内側に着たジャケットのポケットに手が届くようスリットがあしらわれたポケットを備えたものも存在します。現代では、デコラティブなディテールを削ぎ落としたミニマルなデザインやオーバーサイズ、パッチワーク、グラフィックプリントなど様々なアレンジが施されたトレンチコートが多くのブランドからローンチされています。
トレンチコートの王道といえばここ!BURBERRY の トレンチコート
BURBERRYのトレンチコートをみる
服好きから支持される定番トレンチコートブランド!Aquascutum の トレンチコート
詳細・購入はこちら
【関連記事】
関連記事
トレンチコート 定番ブランド5選!オン・オフ問わず使える不朽の名作を紹介
トレンチコートといえば、夏を除く3シーズンで活躍するメンズファッション鉄板のアイテム。長く愛用できてオン・オフ問わずに使える一着を探すなら、定番ブランドから選ぶのが得策だ。そこで今回は、トレンチコートの傑作が揃う定番ブランドを紹介。
トレ...
関連記事
トレンチコートのメンズ王道ブランドを紹介!選び方とコーデのポイントも併せて解説
トレンチコートといえば“機能美の塊”といっても過言ではないほど数多くのディテールを搭載したメンズアウターの王道。今回はそんなトレンチコートを選ぶ時の基準や着こなしのポイント、王道ブランドを紹介!
トレンチコートはジャケットのよ...
関連記事
トレンチコートの粋なメンズ着こなし&注目アイテムを一挙紹介
オンオフ問わず、羽織るだけで着こなしをエレガントな表情に格上げしてくれる大人顔アウターの代表格「トレンチコート」。今回は「トレンチコート」にフォーカスし、エレガントにキメたお洒落な着こなし&おすすめアイテムを紹介!
トレンチコート...