最も装飾的な紳士靴「ウィングチップ」の歴史や定番モデルを紹介

Share

最も装飾的な紳士靴「ウィングチップ」の歴史や定番モデルを紹介

男たちの足元を華麗に飾るウィングチップの革靴。2足目、3足目に狙うシューズとしては間違いなく外せない選択肢だが、ウィングチップと一口に言っても装飾や素材、ディテールによって種類はさまざま。そこで今回は最も装飾的な紳士靴「ウィングチップシューズ」にフォーカスし、その起源や利用シーン、おすすめモデルについて紹介!

ウィングチップとは?

トゥ部分に翼(Wing)にような切り替えを施した革靴を総称して「ウィングチップ(Wing tip)」と呼ぶ。靴全体にメダリオンやパーフォレーションなどの穴飾りを施しているものが一般的で、種類にもよるがビジネススタイルから休日の着こなしまで幅広く使用できる。ちなみに「ウィングチップ」は米国での呼び名であり、英国では言葉の意味するところは若干異なるが同様の革靴を指して「フルブローグ」と呼称することが多いようだ。アメリカのファッション文化の影響を色濃く受けた経緯のある日本では、ウィングチップと呼ぶことが多い。

サントーニのウィングチップシューズを探す

ウィングチップの起源・歴史

ウィングチップの歴史は長く、その発祥は16~17世紀ごろと言われている。スコットランドおよびアイルランドの高地に住むケルト系民族のゲール人が履いていた労働靴がルーツだ。彼らの履く「クアラン(Cuaran)」や「ラリオン(Rullion)」と呼ばれる作業靴はワックス引きの生皮製で、頑丈かつ耐水性に優れたものだった。これらの靴には、今日のウィングチップの基となるギザギザの切り返しや二重のステッチなどが備わっていた。また、湿った地形を移動する際に水はけを良くするために穴飾りが施されたという。

ジョセフ チーニーのウィングチップシューズを探す

19世紀末、これらのクアランやらリオンがイギリスへと渡り、英国貴族たちが田舎(カントリー)での散策やハンティングで使用する靴としてカントリーブーツを開発。そして1900年代初頭にはブーツのみならず短靴の製品も誕生した。カントリーシューズの先端デザインである「W」や穴飾りをドレスシューズに取り入れた“内羽根ウィングチップ”が紳士靴の新たな定番に加えられることに。第一次世界大戦終結後の1920年代にはアメリカへ渡り、爆発的な流行を巻き起こす。ワークブーツなどに積極的に取り入れられているうちにウィングチップは米国で独自の変遷を遂げ、ウィング部分の両端が靴のカカトまで伸びたカジュアル仕様にアレンジされた。この革靴はアメリカンブローグ(ロングウィングチップ)と呼ばれ、アメリカントラッドを象徴するアイテムとして現在も愛されている。

オールデンのウィングチップシューズを探す

2/8GO TO NEXT PAGE
Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

会員登録する