
スポンサーリンク
// GA とは関係ない。ハッシュタグ広告のエリアとして利用 ?>
⑦「adidas(アディダス) Adizero Adios Pro」
従来の薄型モデルから大幅にデザインを変え、2020年6月に発売された「アディゼロ アディオス プロ」。アディダスの中で最も軽量かつ汎発性の高いフォーム素材「ライトストライク プロ」を採用しており、衝撃を反発して前へと進む力が強いため、ペースを無理なく上げられるのが魅力だ。厚底ながら重量は約225gと軽く、着地時の安定性も高いなどあらゆる点で秀でている。ぜひ一度、履き心地を体験してみてほしいスニーカーだ。
【関連記事】イイ男とランニングの素敵で意外な関係性とは?
⑧「Mizuno(ミズノ) Wave Duel Neo SP」
「ミズノ」が満を持して2020年12月に発売した厚底ランニングシューズ「ウエーブデュエル ネオ SP」は、最新技術であるエナジーリターン素材とウェーブプレートを組み合わせることで、今までにない反発力を生み出すことに成功したモデル。日本人の足型に合わせて幅をやや広めに作っているのに加え、スパイクのような形状のアウトソールを採用することで安定性を確保しているため、厚底シューズが不慣れという方でも安心して履けるスニーカーになっている。
⑨「HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ) Mach4」
履き心地に優れた厚底スニーカーを展開していることで知られる「ホカ オネオネ」より紹介するのは、2021年春の新作として3月にデビューしたばかりの「マッハ4」。独自のプロフライクッショニングを採用した高反発スピードモデルだ。履き口の周りには、形状記憶フォームのアンクルパッドを搭載することでアキレス腱への圧力を軽減するなどケガ防止の面でも心強い。