ソイプロテインの効果とは?メリットや選び方、おすすめ商品を一挙紹介!

Share

3 ページ以降を表示しています。

元のページを表示
ソイプロテインの効果とは?メリットや選び方、おすすめ商品を一挙紹介!

押さえておきたいソイプロテインを選ぶ2つの視点

ソイプロテインは製造方法の違いでコンセントレイト、アイソレイト、ペプチドと種類が分けられることも。このように同じソイプロテインというくくりでも、商品によってその特徴が大きく異なるため、ソイプロテイン選びに失敗しないために2つのポイントを押さえておきたい。

soy-milk-2263942_1920

選び方①製造方法の違いに注目!

ソイプロテインは製造法の違いでコンセントレイト(SPC)、アイソレイト(SPI)、大豆ペプチドに分けられる。コンセントレイトは最も簡単な製造方法で、価格も比較的低めだがタンパク質の含有量が低い(70g/100gほど)傾向にある。次にアイソレイトはコンセントレイトより少し手間をかけた製造方法で、現在販売されているほとんどのソイプロテインがこれに該当する。タンパク質含有率はコンセントレイトより高いが(90g/100gほど)イソフラボンの量は低下する。最後に大豆ペプチドはコンセントレイトをさらに「ペプチド」というアミノ酸に分解した状態になっている。大豆ペプチドは胃腸に負担がかからないので胃腸が弱い人にもおすすめできる。しかし価格はやや高めでタンパク質含有率はアイソレイトよりも少ない(85g/100gほど)。

選び方➁植物性にこだわるならソイプロテイン100%

ソイプロテインと表記されてあってもカゼインと混ざっていたりして純粋なソイプロテインではない場合がある。こういった商品はタンパク質の吸収速度の違いを利用して長時間体内でタンパク質を吸収させ続けるという狙いがある。そのため、純粋なソイプロテインを試してみたいという方はソイプロテイン100と表記されているかどうかが判断の1つの基準となる。商品に記載されている100という数字は大豆100%で作られていますということを意味しているのだ。もちろん記載されていない純度100%のソイプロテインもあるので、100と表記されていない場合は原材料を確認しておこう。

4/5GO TO NEXT PAGE
Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

会員登録する

OTOKOMAE 公式 Instagram スナップ