BCAA徹底解剖!飲むタイミングからオススメ品まで紹介

Share

BCAA徹底解剖!飲むタイミングからオススメ品まで紹介

効率的にトレーニングを行うために欠かせない存在であるサプリメント。なかでも“BCAA”は科学的にも効果が実証されているだけあり、初心者からベテランまで数多くの人々が飲んでいるサプリメントだ。今回はそんな「BCAA」にフォーカスして、飲むタイミングからオススメ品まで紹介!

BCAA(Brached-chain amino acid)とは?

BCAAとは、「Branched Chain Amino Acid(分岐鎖アミノ酸)」の略で、必須アミノ酸であるバリン・ロイシン・イソロイシンの総称を指す。体内では合成されない必須アミノ酸に区分されており、食事やサプリメントで必ず補う必要がある。また、筋肉を構成する必須アミノ酸の中でもBCAAが多くの割合を占めていたり、運動時の筋肉のエネルギー原となるため、筋肉作りには欠かせない存在と言わ。BCAAの主な効果として、筋たんぱく質の分解を防いだり、運動パフォーマンスをキープできたり、疲労の軽減などが挙げられる。また、個人差はあるが飲んだその日から効果を実感しやすいのも特徴だ。

BCAAを探す

BCAAのバリン・ロイシン・イソロイシンのそれぞれの特徴は?

BCAAの成分であるバリン・ロイシン・イソロイシンにはそれぞれ異なる効果がある。サプリメントによって配合バランスも異なるため、どの効果を一番感じたいかによって選ぶのもアリだろう。ちなみに、身体作りにおける理想的なバランスとしてバリン:ロイシン:イソロイシン=1:2:1と言われている。

BCAAのアミノ酸の種類①「バリン」

バリンはロイシンやイソロイシンとともに筋肉や肝臓に働きかけ、タンパク質の合成を促したり、エネルギー源の強い味方になる成分だ。また、脳の神経伝達物質の取り込みに作用して神経系の機能を促す効果も。ちなみに不足してしまった場合、食欲を低下させ、栄養不良の悪循環を引き起こすと考えられている。

BCAAのアミノ酸の種類②「ロイシン」

筋肉維持にもっとも必要とされる必須アミノ酸がロイシンだ。筋肉へのタンパク質の合成を促進するとともに、タンパク質の生成と分解を調整することによって筋肉の維持に貢献してくれる。また、肝機能を向上させる効果やインスリンを分泌させることで血糖値を下げる効果も。バリンが血糖値を上昇させる効果があるので、お互いの効果で体内の血糖値のバランスをとっているともいえるだろう。

BCAAのアミノ酸の種類③「イソロイシン」

イソロイシンは筋肉の合成を促し筋肉の強度を高めるのに貢献する。その他の効果としては、肝機能の向上や、ヘモグロビンの形成、血糖値を抑制するなど。さらに、研究によって骨格筋にグルコースを吸収促進させ、血糖値の上昇を抑える効果があることも明らかになっている。

2/7GO TO NEXT PAGE
Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

会員登録する