
スポンサーリンク
リストストラップのおすすめメーカー5選!
リストラップおすすめメーカー①「ゴールドジム(GOLD’S GYM)」
世界初のフィットネスジムとして日本でも人気の高い「ゴールドジム」が展開しているリストストラップ。コットン製なので水洗いできて、清潔に保てるのが嬉しいポイントだ。日本ボディビル界のレジェンドである鈴木雅選手も愛用していることから、その品質の高さがうかがえる。長さも51cmと標準的なので初心者にもオススメだ。
リストストラップおすすめメーカー②「RDX(アールディーエックス)」
世界中に2億人以上のユーザーを持つというイギリスの有名スポーツメーカー“RDX社”のリストストラップ。最大の特徴はストラップの中央に施された滑り止めのゴムグリップで、手首をしっかりと固定出来るだけでなく、手に吸い付いてグリップ力を大いに発揮してくれるのが魅力。さらに、手首の甲側にはウレタンパッドが縫い付けてあるので装着感も◎ 滑りにくいので高重量を扱う上級者にもオススメだ。
リストストラップおすすめメーカー③「Schiek(シーク)」
25年以上の運営実績を持つアメリカ発のスポーツブランド“シーク”では、革製のリストストラップを展開中。しなやかな革を採用しているので手に吸い付きやすく、グリップ感が強いだけでなく手首が痛くなりにくい。また、55cmと初心者からベテランまで扱いやすい長さなのもオススメの理由だ。レザーなので定期的な手入れが必要ではあるが、高級感があって所有欲も満たしてくれるので、ぜひチェックしてみてほしい。
リストストラップおすすめメーカー④「Harbinger(ハービンジャー)」
スケーターの手首損傷を防止するグローブを展開するメーカーとして、1988年に立ち上げられた“ハービンジャー”。そんな歴史を持つだけあり一流アスリートからの信頼も厚く、ハイクオリティな製品を手掛けていることで人気だ。ピックアップしたリストストラップは、コットン素材で作られた通気性のある一品で、ほどよく厚みもあるため耐久性も高い。ストラップの長さは約55cmと初心者でも扱いやすい。
リストストラップおすすめメーカー⑤「RITFIT(リットフィット)」
アメリカのスポーツ用品を提供している“リットフィット”では、リストストラップとリストラップをドッキングさせたようなデザインの「2 IN 1 パワーストラップ」を展開。プッシュ系からプル系の種目までオールラウンダーに使えるので、1つ持っていれば大車輪の活躍が期待できる。ちなみに、手首の部分はマジックテープで固定する仕様となっているため、着け心地も調整可能だ。