
ルイジボレッリといえば、ハンドメイドをいち早くシャツに取り入れたイタリアが誇る老舗カミチェリア※だ。運動量を考慮した柔らかな風合いのナポリ仕立てシャツは着心地が良い上に、シルエットが美しいためスーツスタイルを格上げしてくれることうけあい。今回はそんなルイジボレッリのアイテムを使用した旬なスタイリングを紹介!
※イタリア語でシャツメーカーの意味。
ルイジボレッリとは?
イタリアのナポリを拠点にする老舗シャツブランド「LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)」。1957年に創業し、平面的で硬い縫製のシャツが一般的だった時代に、人体を徹底的に研究し手仕事を取り入れることで高品質なシャツを生産し続けている。
ルイジボレッリのシャツが「世界最高のシャツ」と称されることは有名でナポリシャツの代名詞として世界中で愛されている。
1980年代にシャツに合わせるネクタイを、90年代後半にはジャケットやスーツに加え、アウター、ジーンズ、ニット等のカジュアルウェアの生産を開始。王室納めの最高級シャツを作ってきた誇りを胸に、ナポリの伝統的なテーラリング技術を継承した職人たちによって作り出されるジャケットやスーツは、クラシコイタリアのひとつの到達点と言っても過言ではないだろう。
さらに詳しく知りたい方はぜひ記事をご覧ください↓
続いてはルイジボレッリのアイテムを使った旬なスタイリングをピックアップ!
グレーストライプスーツスタイル × ルイジボレッリ
英国の金融街を闊歩する銀行家が好むといわれる”バンカーストライプ”が施されたチャコールグレーのスーツスタイリング。スーツの柄に力強さがあるため、Vゾーンで柄×柄を合わせても主張しすぎないでバランスよく調和する。ストライプスーツにストライプシャツを合わせる際には、ピッチが異なるものを組み合わせるのがポイントだ。
スーツ 17万円 | 商品詳細こちら |
シャツ(LUCIANO) 3万2000円 | 商品詳細はこちら |
タイ 1万6000円 | 商品詳細はこちら |
コットンポプリンストライプセミワイドカラーシャツ「LUCIANO」
ルイジボレッリのシャツの中でも定番中の定番、不動のマスターピースとして君臨するモデルが「LUCIANO(ルチアーノ)」。「世界で最も美しいセミワイドカラーシャツ」という称号におごることなく数年おきにアップデートされているため、決して懐古趣味にならず、オーソドックスでありながらほどよくモダンに仕上がっているのが嬉しい。
ネイビースーツスタイル × ルイジボレッリ
シングルのネイビースーツにサックスブルーのタイドアップシャツを合わせた王道コーデをピックアップ。白チーフをスクエアで挿し、どこへ出ても通用するスタイリングが完成。ブルー系のグラデーションでトーンオントーンを作り、オーソドックスな中にも新鮮な色使いが印象的なスタイルに。
スーツ 16万5000円 | 商品詳細はこちら |
シャツ(LUCIANO) 3万2000円 | 商品詳細はこちら |
タイ 1万6000円 | 商品詳細はこちら |
LUIGI BORRELLI コットンツイルセミワイドカラーシャツ「LUCIANO」
スーツスタイルに欠かせない定番サックスブルーのシャツだからこそ、ルイジボレッリをチョイスすることで大きく差別化ができるはず。それもそのはず、英国王室御用達のThomas Mason(トーマスメイソン)と、世界で最も細い糸を紡ぐことで知られるDavid & John Anderson(デビッド・ジョン・アンダーソン)の生地が使用されている。細番手ながら糸のテンションが強く生地にハリがあるため、一日中着ていてもシワになりにくく耐久性があって長持ちするのが特長だ。
ブラウン3Pスーツスタイル × ルイジボレッリ
Super120’sウーステッドフランネルのブラウンスーツスタイル。光沢感、繊細で滑らかな肌触りのフランネルを使用した高級感あふれる仕上がりが印象的だ。そんなスーツにあわせたのはルイジボレッリのタブカラーシャツ「FILIPPO」のホワイト。胸元に立体感を生み出すことで、重い印象になりがちなフランネルのダークスーツスタイルにフレッシュでアクティブな印象をプラス。
スーツ 16万5000円 | 商品詳細はこちら |
ベスト 3万6000円 | 03-6419-7330 |
シャツ(FILIPPO) 3万2000円 | 商品詳細はこちら |
タイ 1万6000円 | 商品詳細はこちら |
チーフ 8000円 | 03-6419-7330 |
LUIGI BORRELLI コットンツイルタブカラーシャツ「FILIPPO」
ルイジボレッリのタブカラーシャツ「FILIPPO(フィリッポ)」。ノットがぐっと前に持ち上がってVゾーンに立体感が生まれるのが特徴だ。従来よりも衿羽根を短く設計することでモダンな印象にアップデート。
ブラウンチェックジャケットスタイル × ルイジボレッリ
ハウンドトゥースが配されたライトツイードジャケットにクルーネックニット、タイドアップシャツを組み合わせた高感度なスタイリング。生地感、色味ともに落ち着いた色味のジャケット、パンツで統一する分、タイにブライトトーンをチョイスしバランスをキープ。ダークトーンメインだからこそ、シャツのクリーンな印象・存在感が強まり、大人シックなコーデが完成。
ジャケット 16万円 | 商品詳細はこちら |
ニット 5万円 | 03-6419-7330 |
シャツ(GABLE) 3万3000円 | 商品詳細はこちら |
タイ 1万6000円 | 商品詳細はこちら |
パンツ 3万7000円 | 03-6419-7330 |
LUIGI BORRELLI コットンロイヤルオックスフォードボタンダウンカラーシャツ「GABLE」
ノータイスタイルでスポーティーな印象を強めるならボタンダウンシャツは欠かせないが、色気と艶のあるイタリアスタイルのボタンダウンシャツならカジュアルはもちろん、タイドアップしたスーツスタイルにもフィットしオンオフ問わず活躍を期待できる。旧モデルに比べ衿羽根を短く、衿腰を低く、衿羽根の開きを大きくすることによって、現代的なシルエットにアップデート。
グレンチェックジャケットスタイル × ルイジボレッリ
英国テイスト、ディテールの取り入れは昨今のスーツ・ジャケットスタイルのトレンドだ。そんな英国調ブームをワンアイテムでキャッチーに取り入れるならグレンチェックのジャケットは有力候補。ボトムにあえてスラックスではなくブラックデニムをあわせてモダンなスタイルに。グレンチェックにさりげなく配されたブラウンをタイとシャツでピックしてうまくなじませることで洒脱な印象に。
ジャケット 15万円 | 商品詳細はこちら |
シャツ(LUCIANO) 3万5000円 | 商品詳細はこちら |
タイ 1万6000円 | 商品詳細はこちら |
デニム 3万5000円 | 03-6419-7330 |
LUIGI BORRELLI コットンツイルグラフチェックセミワイドカラーシャツ「LUCIANO」
柄の中でも一番カジュアルな印象を与えると言われているチェック柄だが、方眼紙のように細い線のグラフチェックはスーツスタイルにも絶妙にフィットする。衿型はクラシックなセミワイドカラーをチョイスしているため、柄を取り入れながらもオーソドックスな表情にまとまる点も魅力的だ。EVボディは、適度にゆとりをもたせながらも、背面ダーツによってウエストを絞り込んでいるため、セクシーでスリムなシルエットを実現している。
ネイビーダブルブレストジャケットスタイル × ルイジボレッリ
ネイビーのダブルジャケットは無地ながらも豊かな生地感があるため、他のアイテムに色モノやトーンの明るいデザインを合わせてバランスの良い表情に。トラウザーズは今年のビックトレンドであるタック入りのディテールをチョイス。ウエストにゆとりがあるテーパードシルエットが、ジャケットの重厚感にほどよくマッチする。ブルー×ブラウンのアズーロエマローネも◎
ジャケット14万5000円 | 商品詳細はこちら |
シャツ3万1000円/NA35 | 商品詳細はこちら |
タイ1万1000円 | 商品詳細はこちら |
パンツ3万2000円 | 03-6419-7330 |
チーフ8000円 | 03-6419-7330 |
LUIGI BORRELLI コットンダンガリーホリゾンタルカラーシャツ「NA35」
ホリゾンタルカラーのNA35といえば、定番のSASAよりも衿羽根の開く角度が大きく、よりモダンで、セクシーな印象のデザインが特徴だ。ルイジボレッリが取り扱うダンガリー生地は、上品で光沢感のある細番手。カジュアルスタイルはもとより、テーラードジャケットと合わせたドレススタイルにも絶妙にフィットする。衿腰が高めに設計されているため、ノータイスタイルでも様になり、タイドアップした際には、ノットの収まりが良い仕上がりに。
ルイジボレッリを体感するなら”LUIGI BORRELLI TOKYO”へGO!
ルイジボレッリは、日本の東京にも旗艦店を構えている。ストレスフリーの空間を意識したデザインの店舗、トータルラインナップの展開により、ルイジボレッリの世界観が見事に表現されている。本場イタリアの最高級シャツを求める方は、東京に住んでいなくとも、一度足を運ぶ価値ありだろう。
住所:東京都港区北青山3-15-9
TEL:03-6419-7330
営業時間:12:00~20:00(週末:11:00~19:00 / 月曜:12:00~19:00)
定休日:火曜日