秋から冬にかけて、もしくは冬から春にかけて天気予報で目にすることが増える気温19度の日。そんな気温19度の日に快適に過ごせる服装とは?今回は、最高気温19度の日と最低気温19度の日で項目を分けて、それぞれに適した服装例を紹介!
スポンサーリンク
気温19度の日に最適な服装とは?
最高気温が19度を記録するのは、概ね秋から冬に移ろう10月〜11月頃、または春の4月頃が主である。また、最低気温が19度となるのは主に春から夏にかけての5〜6月頃、もしくは日中はまだ夏の暑さが残る9月あたりだ。このあたりは季節の変わり目であり、最高気温と最低気温の振れ幅が大きいことから服装のチョイスが難しい時期でもある。そんな日に何を着ていけば良いのか迷う時間を削減できるよう、今後はこの記事をブックマークしてぜひ参考にしてみてほしい。
【関連記事】
最高気温19度の日に参考にしたい服装
最高気温19度のメンズ服装①「羽織ものはライトアウターが主力ではあるものの、時間帯によってはそろそろ厚手のアイテムを着ても良いタイミング!」
最高気温19度の日は、デニムジャケットやテーラードジャケット、ミリタリージャケット系、薄手のコートなど、ライトアウターを軸に組むのがおすすめ。最高気温19度の日は、最低気温が1ケタ台までグッと下がる日も少ないため、気温が下がり始める夕方以降であれば、ウールのコートやMA-1などの中綿入りジャケット、ひいては軽めのダウンジャケットを着てしまうのもアリだ。昼間は日差しの強さによっては、厚手のアウターだと汗ばむ可能性もあるため、出かける時間帯や地域(海辺などは実際の気温よりも体感温度が下がるため)、インナーの種類によってアウターは賢く使い分けたいところ。
最高気温19度の日のおすすめメンズアウター
・デニムジャケット
・ミリタリージャケット(M-65、MA-1など)
・トレンチコート
・モッズコート
・ダウンベスト
・ライダースジャケット
・コーチジャケット
・マウンテンパーカー etc.
TATRAS(タトラス) MA-1 ダウン
DIESEL(ディーゼル) デニムジャケット NHILL-C1
ANATOMICA(アナトミカ) トレンチコート
【関連記事】ライトアウター コーデ特集!注目のメンズ着こなし&アイテム紹介
最高気温19度のメンズ服装②「インナーはその日のコーデのアウターに合わせて使い分けるのが賢明。」
この時期のインナーの主力となってくるのは、薄手のニットやトレーナー・パーカーなどのスウェットアイテム、ロンT、シャツなど。この時に注目したいのが、その日のコーディネートで使用するアウターの種類だ。ライトアウターであれば薄手のニットや厚手のスウェットアイテム、ネルシャツなど、防寒性高めのアウターであればロンTや薄手のスウェットアイテムが適任。
最高気温19度の日のおすすめメンズインナー
・薄手のニットセーター
・スウェットトレーナー
・スウェットパーカー
・ロンT
・シャツ etc.
アウターによってはこちらの男性のコーディネートのように半袖のTシャツだけでもOKだが、調節が難しいため、車移動や室内にいる時間がメインの日以外は避けるのが無難だろう。
このように手持ちで持ち運べるような、軽くてコンパクトなアウターであれば、日中と夜で気温差が大きい日に便利だ。バックパックなど背負っていれば、日中は畳んで収納してしまうのもアリ。