![メンズのパンツコーデを種類別に紹介!着目するのはカラー・柄・シルエット・ディテール](https://otokomaeken.com/wp-content/uploads/2020/11/42ed4b324bc477a8fb4edfb52ff37268-750x396.jpg)
脚のシルエットを補正して着こなしの印象を整えてくれるパンツ。他アイテムと比べて、トレンドの変化が緩やかな印象もあるが、ブーツカットパンツが若者世代を中心に再流行しつつあるなど、にわかにパンツへの関心が高まる。今回は、パンツの種類別に注目の着こなしをまとめてピックアップ!
CONTENTS
スポンサーリンク
メンズパンツの種類は様々!まずは鉄板カラーをチェック
メンズパンツの種類は幅広く存在する。シルエット、丈感、仕様の違いなどはもちろん、色味によって分別されることも多い。まずはメンズパンツに多く採用される鉄板カラー別に種類を分けて紹介!
種類別メンズパンツ色別編①「ブラックパンツ」
ストイックにシルエットを引き締めてくれる万能カラーがブラック。モノトーンスタイルはもちろん、色物のトップスにも好相性だ。パンツ選びに迷ったら黒を選んでおけばまず間違いないと言っても過言ではない。
【関連記事】黒パンツ コーデ メンズ特集!都会的でスマートな大人の着こなし&おすすめアイテムを紹介
【関連記事】ブラックデニム コーデ メンズ特集!都会的な男の着こなし&アイテムを紹介
種類別メンズパンツ色別編②「グレーパンツ」
カジュアルはもとより、ドレススタイルの定番カラーとして人気を集めている色。ネイビージャケットにグレースラックスといった王道の組み合わせに使われる。黒ほどストイック過ぎないため、ソフトで色気のあるスタイリングを実現するのにもちょうどイイ。
【関連記事】グレーパンツ コーデ メンズ特集!着回し力バツグンの万能アイテムを使った着こなし&おすすめアイテムを紹介
種類別メンズパンツ色別編③「ネイビーパンツ」
精悍で知的な印象を演出できるネイビー。メンズコーデのオーソドックスな色味のひとつだ。クールな雰囲気ながら、モノトーンにはない表情のあるスタイリングを実現できる。
【関連記事】ネイビーパンツ コーデ メンズ特集!秋冬の着こなし&アイテム紹介
【関連記事】ネイビーパンツを使ったジャケパンスタイル特集!