記事で紹介した商品を購入すると、売上が当媒体に還元されることがあります。

ストライプシャツの着こなし事例&おすすめブランド

ストライプシャツの着こなし事例&おすすめブランド

爽やかさや清潔感を醸しながらシャープな印象を作る「ストライプシャツ」にフォーカスし、スタイリングのポイントや参考になる海外のメンズコーデ、おすすめブランドのアイテムを紹介!

ストライプシャツに使われることが多い4つの定番柄

ストライプシャツの定番柄1王道は「ロンドンストライプ」

ストライプが均等の幅で配置された「ロンドンストライプ」。メリハリのあるラインデザインが特徴で、シャツコーデにシャープで力強い印象をプラスできる。

 ロンドンストライプのシャツを探す

ストライプシャツの定番柄2無地に近い控えめなルックスで取り入れやすい「ヘアラインストライプ」

髪の毛のような細かいラインが引かれた「ヘアラインストライプ」。遠目からだと一見無地にも見えるけどよく見るとストライプ柄、という洒落心のある柄だ。ストライプ柄のシャツに挑戦してみたいけど、主張が強い柄には少しハードルの高さを感じるという方はヘアラインストライプから挑戦みるのがおすすめ。

ヘアラインストライプのシャツを探す

ストライプシャツの定番柄3知的で上品な印象を与える「ペンシルストライプ」

ノートに鉛筆で線を引いたかのような細いラインが特徴の「ペンシルストライプ」。線は細くてもハッキリとした見た目なので、存在感はたっぷり。知的な印象で、上品なコーディネートに合わせやすい。

ペンシルストライプのシャツを探す

ストライプシャツの定番柄4ビジネススタイルにも最適な控えめデザインの「シャドーストライプ」

ストライプの中で最も主張が控えめなのが「シャドーストライプ」。織り柄でストライプが表現されているため、一見無地だが近づくと立体的な表情を見せる。ビジネススーツスタイルに取り入れて、さりげない洒落者感を演出するのにもオススメだ。

シャドーストライプのシャツを探す

ストライプ柄の豆知識実はボーダー柄もストライプの一種!

「ボーダー」という言葉は、海外では横シマの意味として使用されていないのはご存知だろうか。海外でのボーダーは「縁」「端」「境界線」「周辺部」という意味。横シマは「horizontal stripes(ホリゾンタル ストライプス)」と呼ばれている。日本語で言うところのいわゆるストライプ柄を明確に意図し伝えたい場合は、縦ジマを意味する「vertical stripes(バーティカル ストライプス)」というフレーズを用いる。ちなみに、単に「stripes(ストライプス)」と言った場合、2色以上の異なるラインを複数並行させた模様のことを指し、一般的には縦横の違いで区別されない。

【関連記事】

関連記事 ボーダー柄 コーデ特集!マリンテイスト漂う爽やかなメンズ着こなし&おすすめアイテムを紹介
ボーダー柄 コーデ特集!マリンテイスト漂う爽やかなメンズ着こなし&おすすめアイテムを紹介
涼しげで爽やかな雰囲気を演出し、マリンテイスト漂う横ストライプのボーダー柄。全面にボーダー柄が配された「オールボーダー」は海軍由来とされ、上部と下部が無地になった「パネルボーダー」は漁師由来、そのルーツは海の男たちのタフなミリタリー/ワーク...

続いては、ストライプシャツ コーデを考える際のポイントと参考にしたい最新スタイルを紹介!

2/2GO TO NEXT PAGE
Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

メールマガジンを受け取る

OTOKOMAE 公式 Instagram スナップ