
CONTENTS
- ツーブロックとは?
- ツーブロックは何ミリに刈り上げるのがスタンダード?
- 校則や会社の規則でツーブロックがNGな方に朗報!刈り上げは何ミリ以上ならバレない?
- ツーブロックはどれぐらいの頻度で手入れが必要?
- ツーブロックを取り入れたメンズヘアをレングス別に紹介!
- ツーブロック レングス別「ショートヘア」
- ツーブロック レングス別「ベリーショートヘア」
- ツーブロック レングス別「ミディアムヘア」
- ツーブロックを施した爽やか見えするメンズヘアスタイルを種類別にピックアップ!
- ①「ツーブロック×マッシュヘア」
- ②「ツーブロック×パーマ」
- ③「ツーブロック×ソフトモヒカン」
- ④「ツーブロック×オールバック」
- ⑤「ツーブロック×天然パーマ」
- ⑥「ツーブロック×ネオウルフ」
3 ページ以降を表示しています。
目次を表示スポンサーリンク
ツーブロック レングス別「ベリーショートヘア」
フェイスラインをはっきり見せたい場合や、よりさっぱりとした印象に仕上げたいならツーブロック×ベリーショートヘアが好適。髪の手入れやヘアセットが楽になるのも魅力的で、モノグサにしがちな男性におすすめだ。またトップが短くなる分、ツーブロックを入れても違和感なく馴染むため、刈り上げると毛が浮きやすい硬め直毛の髪質の方も安心してチャレンジできるだろう。
ツーブロック×ベリーショートヘア事例「メリハリ控えめに仕上げたソフモヒヘア!」
フェードをきかせたツーブロックを取り入れれば、メリハリ感が控えめなナチュラルな髪型に。ヘアセットも実に簡単で、ジェルワックスを全体に散らすように馴染ませ、細やかな毛束を作って、サイドを撫でつけるだけ。縦シルエットを意識したヘアスタイルなので、ハチ張りのカバーや顔の横幅のフォローにも向いている。
この髪型のヘアセットにおすすめのスタイリング剤▶︎「Milbon(ミルボン) ニゼル ジェリーH」
ツーブロック×ベリーショートヘア事例「モードっぽさを感じさせる精悍グラデヘア」
サイドを刈り上げつつ、ハチ部分からトップにかけてグラデーションカットを施すことで頭の形をキレイに見せている。前髪を立ち上げるヘアスタイルなので、ドライヤーをしっかり下から当てて乾かすとヘアセットが上手くいく。あとはグリースを馴染ませ、かきあげるようにセットすれば完成だ。
この髪型のヘアセットにおすすめのスタイリング剤▶︎「坂本高生堂 クールグリース」
4/9GO TO NEXT PAGE