
スポンサーリンク
ネイビースーツのニュアンスにあわせてタイをチョイスして好印象に
ネイビーストライプスーツのポテンシャルを引き出すように、同じ光沢感のあるブラウンタイをVゾーンにセットしてコントラストをきかせたコーディネート。質感やテイストに統一感があれば、色味にメリハリを持たせてもまとまりのある印象に仕上がる。
色味で統一感を持たせたネイビースーツスタイルは織り柄で奥行きを
ネイビースーツ、ネイビーのストライプシャツ、ネイビーのネクタイ。Vゾーンに統一感を持たせるのは良いが、変わり映えしない退屈な胸元を避けるなら、何かアレンジを加えたいところ。例えば、ネクタイに織り柄を取り入れてみるという選択肢。胸元に奥行きが生まれ、近づいて見たときに、洒脱なムードがグッと高まる。
軽快なブルーに近いネイビースーツをシックに引き締める小紋柄ブラウンタイ
ブルーに近いネイビースーツにピッチの細やかなストライプシャツをあわせて軽快さを演出したスタイリング。ぼやけてしまいがちな明るめトーンの着こなしを胸元のブラウン小紋タイでグッと引き締めている。足元には、ブラウンのウィングチップを合わせてより快活な印象に。
カジュアルな素材と色味で親しみやすいネイビースーツスタイルをつくる
クタッとした風合いが深みを持たせるネイビーコットンスーツを纏った御仁をピックアップ。インナーに目を引く発色のブルーシャツをセットすることで、快活で親しみやすい印象のVゾーンを表現。足元に茶系の靴を合わせてこなれ感を演出するのではなく、あえて黒靴を合わせて引き締めている点が現代的だ。
織り柄を上手に駆使すれば、一見ストイックなネイビースーツスタイルも奥ゆかしさが生まれる
プリントや刺繍などとは一味違う、織りで表現された柄を駆使すれば、控えめに徹する姿勢が良しとされるビズスタイルにさりげなく奥ゆかしさを演出することが可能だ。例えば、こちらの御仁。一見とことんストイックに見えるスーツのこなしだが、近づいて見るとスーツ、ネクタイ共にストライプの織り柄が施されている。
5/5GO TO NEXT PAGE