プレーントゥの名作革靴「チャーチ(Church’s)シャノン(SHANNON)」の魅力とは

Share

プレーントゥの名作革靴「チャーチ(Church's)シャノン(SHANNON)」の魅力とは

英国靴のブランドは数多く存在するが、Church’s(チャーチ)は日本でもトップレベルの人気を誇るブランドだと言えるだろう。その中でもSHANNON(シャノン)は、”外羽根プレーントゥの代表格”とも称される名作中の名作。今回は「チャーチ シャノン」にフォーカスし、その魅力を紹介!

革靴の基準を作り出したブランド「Church’s(チャーチ)」

「Church’s(チャーチ)」といえば、既成靴に右足用と左足用の区別がなく、真っ直ぐのものしか存在しなかった時代に、史上で初めて左右の形状が異なる靴「アダプタブル(=適合性)」を生み出したブランドだ。今日では当たり前となっているさまざまな概念を創造することで、1881年にロンドンで行われた靴の展覧会で金賞を受賞している。これをきっかけに、ヨーロッパ中に名を轟かせるシューブランドとして成長していくこととなった。

チャーチは「英国既製靴の父」とも呼ばれるブランドだ。これは、18世紀後半に米国で誕生したグッドイヤーウェルト製法をいち早く取り入れ、「英国既成靴=グッドイヤーウェルト」というイメージを定着させた第一人者だからこその呼び名である。チャーチのグッドイヤーウェルト製法は、世界的にも絶賛されるほど丁寧でハイクオリティ。1足の靴を手掛けるのに非常に手間暇をかけており、最後の磨き上げまでに、およそ250の工程(約8週間)を経て生産される。

関連記事 英国を代表する革靴ブランド「チャーチ(Church's)」の7つの魅力
英国を代表する革靴ブランド「チャーチ(Church's)」の7つの魅力
かつては良心的な価格と質実剛健な品質で「英国の良心」とも言われ、世界中の男たちに愛されてきた「Church's(チャーチ)」。現在では当時ほどの低価格での入手はできなくなったものの、本格英国革靴の一角を占める「男の憧れ的な存在」であることに...

「ボンド愛用の革靴」としても知られるチャーチ

チャーチといえば、007のジェームズボンドが愛用していたことでも有名だ。「慰めの報酬」では、チャッカブーツの「RYDER3」に加えて「SHANNON」も履かれていたのではとの噂も。残念ながらその後、クロケット&ジョーンズにその座を明け渡してしまったものの「ボンドを象徴する革靴といえばチャーチ」というイメージは変わらない。革靴メーカーとして培ってきた質実剛健な魅力もさることながら、「ボンド愛用の革靴」というこの上なく男心をくすぐるイメージもチャーチの魅力を支える一因となっている。

外羽根プレーントゥの名作と言われるチャーチの「シャノン」とは

シャノンは、チャーチを代表するモデルの一つ。モデル名はアイルランド西部の町の名に由来している。外羽根プレーントゥの革靴で、ラスト「#103」による丸みのあるボリューミーなトゥが特徴。耐久性や防水性を高めることを追求しており、アッパーには撥水力の強い独自素材「ポリッシュドバインダーカーフ」を使用している。アッパーの存在感もさることながら、トリプルレザーソールやストームウェルトによる土台部分の重厚感も秀逸。上品さとスポーティな要素を兼ね備えており、カントリーとドレスのハイブリッドシューズとも呼べる傑作モデルだ。

気になるサイズ感は、チャーチ定番ラストの「173」と比べて、甲が高く横幅もやや広め。縦にはサイズの変化は無いため、実際に購入する場合はマイサイズを試着してから徐々に調整していくのが好ましい。店に行く時間が無いという方は、返品可能なECサイトでの購入がオススメだ。好きな時間に自分の足とサイズがあっているかをじっくり確かめられる。ECサイトでは、シーズンによって期間限定でのセールも行われており、定価以下で購入できる可能性も高いため、購入を考えている場合はチェックする価値アリだ。ちなみに定価は、9,2000円(税抜)

▶︎チャーチ「シャノン」の詳細はこちら

チャーチ シャノンの特徴といえば汎用性の高い重厚感のあるフォルム

シャノンに採用されている木型は、2000年代に展開が開始されたチャーチの中でも比較的新しい「#103」ラスト。特徴的なボリュームのあるアイコニックなトゥは、ドレスシューズの中に垣間見える英国の伝統的なカントリー要素だと言える。一般的にプレーントゥといえば、シャープなフォルムのイメージが強い。しかし、シャノンは足幅が広めで、ボリューム感のあるフォルムを持つ。また、ただボリューミーなだけでなく、程よい長さにノーズを設定することで、英国靴らしい洗練された雰囲気も兼ね備えている。

この重厚感のあるフォルムは、昨今トレンドのゆとりのあるワイドシルエットのパンツにも絶妙にフィット。スーツスタイルはもとより、カジュアルスタイルにも合わせられる汎用性の高さはチャーチのシャノンならではの魅力だ。

▶︎チャーチ「シャノン」の詳細はこちら

チャーチ「シャノン」の随所に施された”ハンドステッチ”が上質な革靴の風格を高める

現在でも高品質なノーザンプトンの工場で高品質なウェルトシューズを製造し、創業から140年を超える今なお変わらぬ魅力を放ち続けている「チャーチ」。中でも、星の数ほどあるダービーシューズの中で、シャノンが外羽根プレーントゥの代表格と言われる由縁は、羽根周りに施された”ハンドステッチ”による部分が大きい。

シャノンに施されたハンドステッチの意匠①「シューレースホールに施されたスキンステッチ」

まず注目すべきは、シューレースホールの並びに並行して施された表情のあるスキンステッチ。さり気なくも存在感のあるこの意匠は、チャーチの技術力が伺える大きな特徴の一つだ。

▶︎チャーチ「シャノン」の詳細はこちら

シャノンに施されたハンドステッチの意匠②「履き口の羽根を頑強に仕上げるハーフムーンステッチ」

さらにもう一つの魅力が、羽根を補強するかたちで縫製されたハーフムーンステッチ。スキンステッチと同じく手作業で施されたこの縫製は、革に強く食い込むほどに強いテンションで堅牢に縫われている。端正に描かれた半月は、耐久性を備えさせるだけでなくシャノンの有名なアイコンの一つでもある。これらのハイレベルな手縫い技術が、シンプルなデザインの外羽根プレーントゥに独創性と味わい深い表情をもたらしているのだ。

▶︎チャーチ「シャノン」の詳細はこちら

チャーチ「シャノン」の代名詞と言える”ポリッシュドバインダーカーフ”は、ガラスレザーとは一味違う光沢と耐久性を持つ

チャーチのシャノンは、「雨の多いロンドンでも気軽に履けるドレスシューズ」をコンセプトに誕生した靴。年間通して悪天候の日が多いロンドンにおいては、雨の日に履く靴は日本以上に大きな悩みのタネである。この難題を解決するために、世界中から集めた最高級の皮革を使用するチャーチが独自で開発した素材が、ブックバインダーカーフだ。現在では「ポリッシュドバインダーカーフ」と名を変えたこの素材は、レザーとは思えないような撥水性と上品な光沢を放つ。

光沢感のあるレザーは、ポリッシュドバインダーカーフが唯一というわけではない。1〜2万円の国産靴などにも使われる「ガラスレザー」と呼ばれる素材も、強い光沢を放つ。雨や水に強いという点でもポリッシュドバインダーカーフと共通するものがあるが、皮質のよろしくない原皮から製革されているケースが非常に多く、見るからにチープな印象なのがデメリット。機能的であるとは言え、革靴好きはガラスレザーを好まない人が多い。一方でポリッシュドバインダーカーフは、繊維が整った上質な原皮から作られている。カーフレザーの表面に特殊な樹脂加工が施してあり、いかにも取ってつけたような光沢ではなく、上品で味わい深い艶を放つ。また、この加工によって皮革の色が抜けにくいという特徴も持つ。

▶︎チャーチ「シャノン」の詳細はこちら

この上品な艶は、コードバンとはまた違った美しさを備えている。傷や汚れが付きにくく、手入れが格段に簡単というのもコードバンと大きく異なる点だ。使用するごとに劣化するガラスレザーと違い、手入れをしながら経年使用することで新品時にはなかった重厚なシワが刻み込まれていくのもポリッシュドバインダーカーフの魅力。加工されたレザーの不安要素として挙げられるヒビ割れへの耐性も強く、5年間ラフに使用してもヒビ割れが起きないと語る消費者も存在する。

チャーチ「シャノン」は色味によって異なる表情を放つ

チャーチ「シャノン」は王道のブラックだけでなく、バーガンディやネイビー、ライトエボニーやサンダルウッドなど、多彩にカラーバリエーションが展開されている。色味によって異なる表情を演出するのは、艶のあるポリッシュドバインダーカーフを使用したシャノンならでは。ブラックでスーツと合わせてドレッシーに、ブラウンでカジュアルに使用するなど、自分好みのスタイリングに合わせて色味を選択できるのは嬉しいポイントだ。

 

(順にブラック、バーガンディ、ネイビー、ライトエボニー、サンダルウッド)

▶︎チャーチ「シャノン」の詳細はこちら

チャーチ「シャノン」のタン部分は、ソフトなレザーの切り替えを採用することでスムーズな着脱を実現

シャノンの履き口には、タン部分にソフトな質感のレザーの切り替えを採用している。切り替えによってタンに柔軟性を持たせることで、スムーズな着脱を実現させているのだ。この切り替えは、シューレースを締めた際には目立たないようデザインされている。表に出ない部分でも、手を抜かずに工夫が施されたこのタンデザインは、チャーチの真摯な靴作りへの姿勢が感じとれるポイントのひとつだ。

▶︎チャーチ「シャノン」の詳細はこちら

チャーチ「シャノン」の特徴的なソールの重厚感&機能性の高さを実現する”3つ”の技術

チャーチ「シャノン」の重厚感を演出するポイントは、ソールにも存在する。全てのディテールが組み合わさって、チャーチの独創的な重厚感が完成すると言っても過言では無いだろう。

チャーチ「シャノン」のソールに施された技術①「ソールを一周縫い合わせることで耐久性と見た目の重厚感をプラスする”オールアラウンドウェルト”」

グッドイヤーウェルト製法は、中底と甲革をウェルトと呼ばれる細革に縫いつけ、その後、ウェルトに本底を縫い合わせる方法。この製法で作られた靴は、頑丈で型くずれが少なく、耐久性に優れているという特性を持つ。中底にはコルクが詰められており、履くごとに足の形に適合されていく。最初こそ硬さがあるものの、履けば履くほど脚に馴染み、長時間の歩行でも疲労を感じさせない履き心地の良さを実現する。また、ソールの取り外しが比較的容易なため、張り替え修理が可能。外見的には、靴の土踏まず部分より前方を縁取るウェルトが、アッパーよりも外側にはみ出ているのが特徴。

「コバ」と呼ばれるこの部分は、近年では張り出しを極力抑えるブランドもあるが、チャーチの場合は極端に削らず張り出しを残して堅牢さを重視している。このクラシックなディティールこそチャーチの堅実な靴作りの代名詞であり、朴訥としながらも野暮ったくない魅力的なシェイプを構築しているのだ。さらにシャノンの場合、従来の前方のみのものではなく、アウトステッチが全周する「オールアラウンドウェルト」を採用していることにも注目である。この製法により、この上ない重厚感のあるフォルムを構築している。

▶︎チャーチ「シャノン」の詳細はこちら

チャーチ「シャノン」のソールに施された技術②「雨の侵入を防ぎ、アッパーを傷から守る”ストームウェルト”」

アクティブな使用を想定し、雨風への耐性をより追求したシャノンにおいては、グッドイヤーウェルト製法にもうひと捻り意匠が加えられている。それが、ウェルトに施された「ストームウェルト」だ。アッパーに接するか接しないかの部分に、山状の盛り上がりを設けたこの仕様は、従来のものより靴の防水・防塵性を高める効果がある。さらに、防護壁としての役割もあるので、アッパーのポリッシュドバインダーカーフに傷がつくのを防ぐこともできる。和訳すると「嵐」という意味を持つだけあって、雨や風の侵入を防ぐストームウェルトは、頑健な靴をよりタフに履ける心強い仕立て。靴の外観のボリュームを増すという装飾としての意味合いもあり、シャノンの重厚感をより高めることにも貢献している。

▶︎チャーチ「シャノン」の詳細はこちら

チャーチ「シャノン」のソールに施された技術③「質実剛健な印象を加速させる”ダブルソール”」

シャノンのレザーソールは、「ダブルソール」の仕様を採用している。ダブルソールとはその名が表すとおり、ミッドソールと呼ばれる革底をもう一枚底面全体に敷き詰めた仕様のこと。ドレスシューズの王道であるシングルソールよりも厚みが増すのが特徴だ。もちろん分厚くなるだけでなく、耐久性や耐水性も大幅に向上。ダブルソールは元々野山を軽く散策することが起源のカントリーシューズに取り入れられたもので、実用性を追求したシャノンにも相応しいソールであると言える。

注意点としては、シングルソールよりも履き始めが若干硬く感じること。ただし遅くとも2〜3ヶ月履き込めば足に馴染み、ひと度馴染んでしまえば通常のグッドイヤーウェルト靴同様ソールの返りがとても良く、歩きやすくなる。また、厚みがある故につま先部分の摩耗が目立ちやすくなるため、早めにトゥスチールなどで補強しておくのがおすすめだ。

▶︎チャーチ「シャノン」の詳細はこちら

足に負担ではなく、安定感を与えるチャーチ「シャノン」のヒールリフト

フォーマルなドレスシューズの中にはシェイプさせた細身のヒールも多いが、シャノンの場合はその真逆。大ぶりでどっしりとした、分厚いヒールを採用している。ダービーシューズともよばれる外羽根式の革靴は、元々は騎乗する際の靴が由来とも言われており、その歴史背景から内羽根式よりも安定性や機能性が重視されていたことが窺える。シャノンの重厚なヒールリフトは、耐久性の高さに加え、接地面が大きいため歩行時の安定感にも優れている。体重の分散を効率よく行い、足に余計な負担を掛けないというメリットを備えているのだ。逆にアッパーは程よくシェイプされた形状のため、ソールとのメリハリのあるシルエットを構築。重厚感とエレガントな雰囲気を両立させる秘訣は、こんなさりげないディテールにも存在する。

▶︎チャーチ「シャノン」の詳細はこちら

チャーチ「シャノン」のデザインには全て意味がある

グッドイヤーウェルト製法で縫い合わされた靴の場合、アウトソールに溝が掘られ、縫い付けられた糸が見えるのが特徴。エレガントな見た目にこだわるブランドなどは、この縫い目を隠す「ヒドゥン・チャンネル(伏せ縫い)」という方法を使うケースもあるが、チャーチではシャノンに限らずすべてのグッドイヤー靴を「オープンチャネル(糸を隠さない仕様)」にしている。機能になんら関係のない装飾性を追うことはせず、全てのデザインに意味があることこそチャーチのこだわり。このブランドの靴が英国靴の中でも特に質実剛健と言われる由縁なのである。

▶︎チャーチ「シャノン」の詳細はこちら

Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

会員登録する