
髪型やスタイリングにはこだわっているものの、髪の毛自体のケアまで手が回っていないという方は意外に多いのでは?スキンケアやメイクなどのコスメが男性にも浸透してきた昨今、オイルやトリートメントによるヘアケアももはや女性だけのものではない。そこで今回はメンズにおすすめのヘアオイルをカテゴリ別に紹介!
餅は餅屋に!ヘアケアブランドが手がける実力派のヘアオイル
ヘアオイルを選ぶうえで真っ先に候補に挙がるのが、スタイリング剤やケアアイテムを手がけるヘアケアブランド。餅は餅屋にということわざがあるように、実力派のヘアオイルをお探しならこういったブランドのアイテムが手堅いだろう。
ヘアケアブランドが手がける実力派のヘアオイル①「KERASTASE(ケラスターゼ) NU ソワンオレオリラックス 125ml」
フランスのロレアルが展開するヘアサロン向けのプロフェッショナルヘアケアライン「KERASTASE(ケラスターゼ)」。世界中で愛用されるブランドのケアアイテムは、日本のサロンでも見かけることが多いはず。そんなケラスターゼのヘアオイルは美容師がこぞって愛用する鉄板のアイテムであり、その実力は折り紙つきだ。オイルとはいってもベタつくことなく軽い質感で、ラスティング効果により潤い・ツヤ・なめらかさをキープする。
ヘアケアブランドが手がける実力派のヘアオイル②「LebeL(ルベル) イオ セラムオイル 100ml」
日本のヘアケアブランド「Lebel(ルベル)」が手がけるヘアオイル。髪の毛をみずみずしく整える効果に強みがあり、ゴワつくクセ毛でも指通りがなめらかに仕上がる。香りはふとした時にほのかに香るフローラルグリーン。モノトーンでシックなボトルデザインも◎
ヘアケアブランドが手がける実力派のヘアオイル③「N.(エヌドット) ポリッシュオイル 150ml」
ナプラが展開するサロン向けヘアケアブランド「N.(エヌドット)」からポリッシュオイルをピックアップ。10種類以上の植物性天然オイルを配合した100%オーガニックのヘアオイルで、髪の毛だけでなくハンド・ボディ用としても使える万能アイテムだ。髪の毛に馴染みやすいオイルを使用しているため、ツヤが出すぎたりベタつくことなく軽く仕上がる。
ヘアケアブランドが手がける実力派のヘアオイル④「Schwarzkopf(シュワルツコフ) BC オイルイノセンス セラムスムース 200ml」
110年以上の歴史を誇るドイツのヘアコスメティックブランド「Schwarzkopf(シュワルツコフ)」。革新的なテクノロジーによって手がけられるヘアケアアイテムは世界中のサロンで採用されている。そんなシュワルツコフのオイルイノセンス セラムスムースはその名の通り、髪の毛をさらっとした手触りでスムースに仕上げるプロ仕様のヘアオイル。ヘアオイルならではのしっとりとした質感とベタつかない使用感を追求した男性が使いやすいアイテムだ。
ヘアケアブランドが手がける実力派のヘアオイル⑤「ARIMINO(アリミノ) ケアトリコ アフタートリートメントオイル 100ml」
ヘアワックスでおなじみの「ARIMINO(アリミノ)」から、ヘアスタイルの土台である髪質を整えるヘアケアライン「ケアトリコ」のヘアオイルを紹介。ダメージケアや毛髪保護を得意とし、紫外線やドライヤーの熱によるダメージから髪の毛を守ってくれる生活に寄り添ったヘアオイルだ。全体に伸ばしてつけるのはもちろん、ドライ後にパサつきが気になる部分を集中的にケアする時にも使える。
2/3GO TO NEXTPAGE