
スポンサーリンク
コンパクトマッシュで頭の形をキレイに見せつつカッコ良く!ヘアスタイル事例を厳選して紹介
ここからは微妙に雰囲気の異なるコンパクトマッシュを厳選して紹介。無造作っぽいヘアから、ノーヘアセット風のさらさらコンパクトマッシュまで紹介するので、自分好みのものをぜひ探して欲しい。
コンパクトマッシュ×パーマで叶えるクセ毛風の無造作ヘア
タイトに仕上げたコンパクトマッシュのトップとバングに対し、太巻きでパーマを施すことでクセ毛風のニュアンスをプラス。スタイリング剤を馴染ませるだけで毛束が作れて、散らせば無造作っぽいヘアスタイルが簡単に叶うのが嬉しい。ゆるめのパーマなので、カール感が薄れてきても違和感が出にくく、馴染みやすいのでチャレンジしやすいはずだ。
このヘアスタイルにおすすめのスタイリング剤「ARIMINO(アリミノ) ピース フリーズキープ ワックス」
重めの前髪がポイント!毛流れがオシャレなコンパクトマッシュ
重めの前髪がミステリアスな雰囲気を醸すコンパクトマッシュ。毛流れを後ろから前へと持ってきているのがポイントで、これにより菱形シルエットなり、頭の形をキレイに見せている。スタイリングも実に簡単で、ワックスを少量手に取り、手櫛を通すように馴染ませてハチ張り部分を抑えつつトップにボリュームをつけるだけなので、不器用な方でも安心。
このヘアスタイルにおすすめのスタイリング剤「LIPPS(リップス) フリースタイラー ワックス」
毛先を染めることで躍動感をアップさせたコンパクトマッシュ
躍動感ある髪型を簡単に作れるのが魅力のコンパクトマッシュ。その魅力をより引き出すなら、毛先を染めて毛の動きを分かりやすくするのが◎ スタイリング剤を馴染ませて、毛先をつまむだけで毛束感を作れるので、スタイリングに時間をかけられない時でもサッと完成する。流行りのハイトーンを入れるも良し、こちらのメンズのように個性ある色調にするも良しとカラーを楽しめるのもイイところ。
このヘアスタイルにおすすめのスタイリング剤「OCEAN TRICO(オーシャントリコ) エアリー×キープ ワックス」
コンパクトマッシュに旬なアレンジを加えてトレンド性をグッとアップ!
コンパクトマッシュをよりイマドキらしく見せるなら、シースルーバングにチャレンジしてみるのも有効的。レイヤーを多めに入れて軽さを出したヘアスタイルにマット系のヘアワックスを散らし、前髪に透け感が出るよう毛先をつまめば旬な印象に。これなら額が狭い方や丸顔の方でも縦のラインを強調できるので、顔型のカバーも叶うはず。
このヘアスタイルにおすすめのスタイリング剤「DEMI(デミ) UEVO DESIGN CUBE DRY WAX」
Cカールでフレッシュに!細やかな毛束がスタイリッシュなコンパクトマッシュ
ベースは、重めに仕上げつつトップにレイヤーを入れたコンパクトマッシュ。そこにCカールパーマを施して根本から立ち上げつつ毛先がハネるようにニュアンスをプラス。スタイリングするときはジェルワックスを馴染ませ、規則性が出ないよう動かすのがコツだ。