「ドクターマーチン」が支持され続ける理由とは?注目の歴史から魅力、定番モデルまで紹介!

Share

「ドクターマーチン」が支持され続ける理由とは?注目の歴史から魅力、定番モデルまで紹介!

2020年に生誕60周年を迎えたイギリスの革靴ブランド「Dr.Martens(ドクターマーチン)」。耐久性のある素材と汎用性の高いデザインに加え、ミュージックシーンやサブカルチャーと強い結びつきをもった個性のあるドクターマーチンは、今もなお多くの人々から支持されている。今回は、そんなドクターマーチンがもつ魅力にフォーカスし、ドクターマーチンの歴史から定番モデル、シューケアを紹介!

イギリスの革靴ブランド「Dr.Martens(ドクターマーチン)」とは?

ドクターマーチンは、ドイツ人のクラウス・マルテンス博士によって誕生。1960年に一番最初のモデル「1460」が誕生し、2020年で創業60周年を迎えたイギリスが誇る革靴ブランドだ。滑らかで光沢感のあるレザー、ウェルトに配されたイエローステッチ、印象的なヒールループを備えたアイコンモデルは、イギリスの労働者の間で人気を博した後にミュージックシーンでも大きな活躍を見せた。今では定番アイテムやシーズンアイテムに加え、人気ファッションブランドとのコラボアイテムも多く展開するなど、ファッションの分野でも高い地位を獲得している。ちなみに、ドクターマーチン(Doctor Martens)が正式名称だが、Dr.Martens、Doc Martens、Docs、DM’sなどと略されることも。ドイツ語では「ドクトーアマルティン(Doktor Martens)」という。

詳細・購入はこちら

ドクターマーチンの歴史を知る「誕生のきっかけは“ソール”から」

1945年の第二次世界大戦中、のちのドクターマーチン創業者となるクラウス・マルテンス博士は、ドイツ軍の兵役に従事していた。とある休暇中、バイエンル地方のアルプス山脈にて、スキーを楽しんでいる最中に足首に怪我を負う。そこから「怪我を負った足と、軍から支給されたブーツは全く適さない」ということに気づき、怪我から治癒するまでの間、ソフトな革とエアーを充満させた靴底を用いたブーツの改良案を設計。そうして完成したのが、足の負担を軽減し空気の上を歩いているかのような履き心地を実現する「エアクッションソール」だ。これが、ドクターマーチンが生まれるきっかけとなった。

詳細・購入はこちら

軍事用品を原材料にしたブーツの生産でビジネスをスタート。

マルテンス博士が実際にブーツを生産する段階に進むのは、戦争が終戦を迎えた頃。独自で手に入れた革と独自開発したエアークッションソールを組み合わせ、自身の手によってドクターマーチンの原型となるブーツを完成させた。そして、1947年にドイルのミュンヘンにて、マルテンス博士が製造したブーツを機械工学の知識をもつ大学時代の旧友ヘルベルト・フンク(Herbert FUNK)氏に見せたところ、彼がブーツのデザインに非常に興味を持ったことにより2人で事業を開始することに。初めはドイツ空軍の飛行場から廃棄されるゴムタイヤを材料として、ドイツのゼースハウプトで事業をスタート。エアークッションによる快適さが売りのブーツは、主婦層の間で人気を呼んだ。事業開始からの10年間、売上の80%は40歳以上の女性が占めていたという。事業は成功し、1952年にはミュンヘンに工場を持つほどまでに成長する。

詳細・購入はこちら

舞台はドイツからイギリスへ。1960年、ファーストモデル「1460」が誕生

イギリスの老舗革靴メーカー「グリッグス社」が靴業界の雑誌にて、エアクッションソールの広告を見つけたことにより、舞台はドイツからイギリスへ。その独創的なエアクッションソールに魅了されたグリッグス社は、エアクッションソールの製造特許を獲得。今まで製造していたモデルにいくつかの改良を加えて1960年に誕生したのがドクターマーチンのファーストモデル「1460」だ。丸みを帯びたシンプルなアッパー、アッパーとのコントラストを生み出すイエローのウェルトステッチ、ユニークなエアクッションソールなどの独自のディテールは、すでにこの頃から完成されていた。ソールを「Air Wair」と商標登録し、「With Bouncing Soles(弾む履き心地のソール)」の謳い文句と共に世に登場。その文言を反映したヒールループを備えるなど、今までにないデザインを随所に落とし込んだファーストモデルは、瞬く間に世間の注目を集めた。

詳細・購入はこちら

ワークブーツからミュージックシーンへと。サブカルチャーと深い繋がりをもつブランドに

1960年に「Dr.Martens(ドクターマーチン)」としてデビューを飾り、その履き心地の良さと当初は2ポンドというお値打ち感のある価格設定で販売されていたことから、イギリスのポリスマンや郵便配達員、救急隊員、工場労働者などの間で支持を集めていたドクターマーチン。その後、ジャマイカの音楽であるSKA(スカ)を好むイギリスのサブカルチャー集団“スキンヘッズ”や“モッズ”などに履かれるようになり、サブカルチャーの必須アイテムとして定着。

詳細・購入はこちら

イギリスの人気バンドThe Who(ザ・フー)のボーカル、ピート・タウンゼント氏が自身の労働者階級の誇りと反骨精神を表現するためにライブで着用したことをきっかけに、ワークブーツからサブカルチャーを象徴するアイテムとして生まれ変わりを遂げた。その後もグラムやパンク、ツートンなどのさまざまな音楽スタイルを好む者たちから絶大な支持を誇り、その人気を確立していく。音楽フェスなどでも多く着用され、ミュージックシーンにも欠かせないアイテムとなった。

苦難を乗り越え、個性的なルックスで独自のスタイルをもつブランドへ

2000年代に入ると、主要市場だったアメリカを筆頭に売上が急激に減少。破産を避けるため英国の1つの工場を除きその他すべての工場を閉鎖し、生産拠点を中国とタイへ移転した。しかし、そこからブランド方針を切り替えることによって業績のV字回復を達成。具体的な施策のひとつとして見られたのが、ファッションブランドとの積極的なコラボレーションだ。モード界の巨匠「YOHJI YAMAMOTO(ヨウジ ヤマモト)」、「MARC JACOBS(マーク ジェイコブス)」、直近では「Rick Owens(リック オウエンス)」などの誰もが知る有名ブランドとのコラボレーションを展開することで、ファッションシーンでも名を馳せるシューズブランドへと成長。今では、サブカルチャーを愛する人々はもちろん、デザイン性の高さから多くのファッショ二スタをも魅了している。世代を超えて愛されるブランドへと成長したのだ。世界中の洒落者が集うピッティウオモでも、毎年着用者の姿が散見される。

 

【関連記事】ドクターマーチン コーデ メンズ特集!ブランドの歴史・定番モデルから実際の着こなし事例を紹介

関連記事 ドクターマーチン コーデ メンズ特集!ブランドの歴史・定番モデルから実際の着こなし事例を紹介
ドクターマーチン コーデ メンズ特集!ブランドの歴史・定番モデルから実際の着こなし事例を紹介
イエローステッチが印象的なカジュアルレザーシューズの雄「Dr.Martens(ドクターマーチン)」。ド定番の8ホールブーツ「1460」や3ホールシューズの「1461」をはじめ、ドクターマーチンのシューズを履いた着こなしを紹介! Dr.Ma...

ヴィンテージ好きが注目するドクターマーチンのホワイト社製品とは?

ドクターマーチンは、かつて「Air Wair社」と「ホワイト社」の2つの工場で生産を行っていた経緯がある。ホワイト社製は1990年代終盤に製造中止になっており、現在ではヴィンテージショップなどでごく稀に見かけるレアもの。ホワイト社製とAir Wair社製のドクターマーチンはディテールが多少異なるため、ある程度は見分けられる。例えばヒールループのロゴ。ホワイト社製は“Air Wair”ではなく、“Dr.Martens”の文言が配されている。他にもトゥの形状に丸みがあったり、シューレースが丸紐ではなくフラットタイプが使用されているなど、従来品と比べてカジュアルな印象に仕上げられているのが特徴だ。もちろん年代やモデルによってデザインは異なるので、こちらの情報はご参考までに。現在のドクターマーチンとは違うホワイト社製ならではの特徴的なディテールは、時の経過と共に希少な存在として扱われており、どんどん価値が高くなっている。

詳細・購入はこちら

2/2GO TO NEXT PAGE
Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

メールマガジンを受け取る

OTOKOMAE 公式 Instagram スナップ