
ボリュームのあるフォルムで存在感のある足元を演出し、スタイリングにアクセントをプラスできるハイカットスニーカー。昨今のオーバーサイズのトップスやボックス型膝丈ショーツとのバランスを整えるにも重宝し、ハードさやキメ感が顕著なレザーブーツよりもコーデに取り入れやすいという点も今の気分にマッチしている。今回はそんな「ハイカットスニーカー」にフォーカスし、スタイリングのポイントや参考となる海外のメンズコーデ、定番ブランドのおすすめアイテムを紹介!
スポンサーリンク
スタイリッシュな足元で軽やかに差をつける!ハイカットスニーカーのスタイリングは「見せること」を意識したパンツ選びがポイント
数あるシューズの中からハイカットスニーカーをチョイスしてコーデに取り入れるなら、ハイカットスニーカーの存在感を活かすため、ハイカットを見せることを意識したパンツを選ぶことが重要だ。短丈でハイカットスニーカーの全貌を見せるのはもちろん、裾にスリットやジップが施されたパンツや裾がリブ仕様になったパンツを選んでハイカットスニーカーを「チラ見せ」するのも一手。さらに夏場ならショートパンツ合わせで大胆にハイカットスニーカーを履きこなす上級者も。
どんなスタイルにせよ、ハイカットスニーカーを取り入れる際は、パンツとのバランスを重要視したい。ここからは注目スナップと共に、具体的なハイカットスニーカーの着こなし術を紹介していく。
ハイカットスニーカーの着こなしポイント①裾のロールアップでハイカットスニーカーの存在感をさりげなくアピール
ハイカットスニーカーとフルレングスパンツの組み合わせは、ともすると野暮ったい印象を与えてしまうことも。とりわけ裾幅が細めなフルレングスパンツにハイカットスニーカーを組み合わせる際は、裾にクッションが溜まりやすく不自然な見た目になりやすい。そこで活用したいのがロールアップのテクニック。ロールアップによって短丈に仕上げて足元をスッキリさせつつ、ハイカットスニーカーを「チラ見せ」することで、大人のこなれ感のあるスタイリングに。
ロールアップの方法はこちらの記事で紹介中!
ハイカットスニーカーの着こなしポイント②丈感を調整しやすい裾リブのスウェットパンツやジョガーパンツをペアリングするのも一つの手
スポーティなハイカットスニーカーは、裾リブのスウェットパンツと相性バツグン。ぎゅっと裾が絞られたパンツであれば、下のスナップのように裾リブをくるぶしあたりまで上げて着用し、ハイカットスニーカーのフォルムを隠すことなく、アスレジャーで軽やかな足元を強調できる。さらにハイカットスニーカーのトップと裾リブの間からソックスのカラーや柄を覗かせれば、より表現の幅が広がりスタイリッシュな足元に仕上がること間違いなし。
ハイカットスニーカーの着こなしポイント③イマの気分に寄せるならゆったりパンツであえて裾を被せるのもイイ感じ!
ここ数年注目を集めているスタイルといえば、全体的にリラックス感のあるゆったりフィットの着こなし。ゆとりのあるシルエットのパンツに、あえてハイカットスニーカーを合わせるのも良いだろう。ふとした動作のときにチラッと見えるスニーカーのハイカット感がイイ感じにアクセントをプラスできる。裾をあえてハイカットスニーカーに被せるように合わせるのも良し、下のスナップのようにシュータンに引っ掛けて90年代のB-BOY的なスタイルに仕上げるのも悪くない。
ハイカットスニーカーの着こなしポイント④インパクトのあるカラーリングでコーデの印象をリフレッシュ
ハイカットスニーカーの存在感を活かしインパクトのあるカラーリングをチョイスすれば、コーデの印象のリフレッシュも思いのまま。派手色や奇抜な配色であってもハズしのギミックとして機能しやすいスニーカーなら、洗練さを損なうことなくコーデのイメージを一気にリフレッシュできるだろう。
編集部が撮り下ろしたスナップから理想のメンズコーデを探そうハイカットスニーカーの海外ストリートスナップを一気見!
(キャプションに着こなし解説、この画像を見たときにどこが参考になるのかを一言、二言)
メンズコーデをもっと見たい方にOTOKOMAEスナップページで「ハイカットスニーカー」の着こなしをチェック!
今回ピックアップしたハイカットスニーカーの着こなしをはじめとしたスナップは、OTOKOMAEスナップページで公開中だ。ハッシュタグ機能を使えば、ひとつのアイテムにフォーカスしたスナップをまとめてチェックできる。会員登録すれば、お気に入りのスナップや記事を保存できるため、ぜひ活用して欲しい。
OTOKOMAEスナップページでハイカットスニーカーの着こなしをみる
OTOKOMAE編集部が推す!おすすめの“ハイカットスニーカー”を紹介!
最後にOTOKOMAE編集部が注目ブランドの展示会や有力セレクトショップでのヒヤリング、主要ファッション都市での定点観測から得た情報を元に、読者にオススメしたい「ハイカットスニーカー」を紹介!
ハイカットスニーカーを展開するブランドのおすすめモデル① CONVERSEのキャンバス オールスター HI
1917年に生産されて以来、100年以上の長きにわたって履かれ続けているコンバースの代表的アイテム。数多く存在するスニーカーの中でもまさに「永久定番」の名にふさわしいハイカットスニーカーの名作だ。CT70やMADE IN JAPANモデルなど、オールスターの中でも様々なバリエーションが展開されている点も見逃せない。
ハイカットスニーカーを展開するブランドのおすすめモデル②NIKEのAIR JORDAN 1 RETRO HIGH
9ホール、タン&インソールNIKE AIRロゴ、1985年当時のフォルムをそのままに、NIKE AIRマークを配したOG仕様の「エアジョーダン1」。ブラック×レッドのBREDと称される往年の名カラーを纏った、オールドテイスト満載の名作ハイカットスニーカー。このカラーリングは復刻される度に全て即完売を記録し、2次市場でプレミアム価格で取引されている。
ハイカットスニーカーを展開するブランドのおすすめモデル③ VANSのSK8-Hi
1978年にスタイル38として導入されたバンズのSk8-Hiは、アイコニックな「ジャズストライプ」を配したハイカットスニーカー。補強されたトゥーキャップ、サポート力のあるパッド入りのカラー、特徴的なラバーウォッフルアウトソールを装備した逸品だ。
ハイカットスニーカーを展開するブランドのおすすめモデル④adidas OriginalsのForum Mid
1984年にローンチし、コートでもストリートでもシンボル的存在となった名作バスケットボールシューズを再構築したアディダスのフォーラムミッド。オリジナルモデルと同じ足首のXデザインと調節可能なストラップを備え、レザーアッパーが贅沢なムードを底上げする。
adidas Originalsのハイカットスニーカーを探す
ハイカットスニーカーを展開するブランドのおすすめモデル⑤Rick OwensのGEOBASKET
ブランド定番であり、不朽の名作と呼んでも過言でない、アイコニックなハイカットスニーカー「ジオバスケット」。ダストカラーのシューレース、長くボリュームのあるシュータンが特徴で、エネルギッシュで印象的な一足だ。