
チェックやストライプ、ドットはもちろんのこと、アニマル、フラワー、ボタニカルやグラフィカルな幾何学パターンなど、様々なモチーフによりスタイリングに洒落感を演出する柄シャツは、着る者のモチベーションまで高めてくれる優れモノ。無地シャツにはない華やぎや艶っぽさ、クラシックな雰囲気やモダンなムードを底上げし、柄モチーフそれぞれ異なるポテンシャルでその日の気分とシンクロする。今回はそんな「柄シャツ」にフォーカスし、百花繚乱なモチーフの魅力を活かした洒脱な着こなし&アイテムを紹介!
CONTENTS
- ストライプシャツを取り入れたスタイル
- チェック柄シャツを取り入れたスタイル
- ボタニカル柄・フラワー柄のシャツを取り入れたスタイル
- アニマル柄シャツを取り入れたスタイル
- ジオメトリック柄シャツを取り入れたスタイル
- ペイズリー柄シャツを取り入れたスタイル
- 迷彩柄シャツを取り入れたスタイル
- シャツに採用される柄とは?
- 柄シャツをメンズコーデに取り入れた際のメリット
- 柄シャツをメンズコーデに取り入れた際のデメリット
- 柄シャツの色使いに目配せしながら、他のアイテムを無地やモノトーンでまとめる
- 抜けが良く中和力に長けた白Tシャツでアク抜きし、コーデをすっきりとした印象に
- 色使いをスタイリングに馴染ませながら悪目立ちを回避し、柄シャツならではのこなれ感を際立たせる
- 柄シャツを使ったメンズコーデをピックアップ!
スポンサーリンク
柄シャツ コーデ1ストライプシャツを取り入れたスタイル
柄シャツのなかで最もメジャーなのがストライプシャツ。下ギャラリーの6枚目のようにドレススタイルにおけるジャケット&パンツスタイルやスーツスタイルのインナーとしてもよく取り入れられる柄であり、スマートな印象にアプローチしやすいことが特徴だ。ストライプ柄の種類やストライプシャツの着こなしティップス等は、こちらの記事にて詳しく紹介しているので未読の方はぜひチェックしてほしい。
柄シャツ コーデ2チェック柄シャツを取り入れたスタイル
柄シャツのなかでストライプシャツに次いで多く展開される柄がチェック柄だ。日本においてはヲタ(オタク)御用達のダサいウェアというステレオタイプが人口に膾炙したこともあり敬遠された時期もあるが、下ギャラリーをご覧の通り着こなし方次第でクールなスタイリングが実現できる。シャツのベース色やチェック柄の色味とパンツやスニーカー、小物の色味をそろえるのが野暮ったさ回避の大きな鍵となる。
柄シャツ コーデ3ボタニカル柄・フラワー柄のシャツを取り入れたスタイル
華やかなフラワー柄はややフェミニンなイメージ、木の葉や草をモチーフにしたボタニカル柄はシックなイメージ。両柄のシャツは、コーディネートの主軸になるようなグリーンやイエロー、ブルー、レッドなど鮮やかなカラーが配されることが多く、個性的なスタイリングにアプローチできる。なかには、下ギャラリーの12枚目、13枚目のようなブラック&ホワイトのモノトーンのボタニカル柄シャツもあり、ヴィヴィッドカラーを敬遠したい方もトライしやすい。
柄シャツ コーデ4アニマル柄シャツを取り入れたスタイル
これぞ柄シャツ!という個性的な雰囲気を追求するならアニマル柄のシャツがイチオシだ。レオパード柄やゼブラ柄、パイソン柄など、これ以上ないインパクトと個性を打ち出せる。柄の圧が強い分、下ギャラリーの面々のように組みわせるアイテムはシンプルに、色数も控えめにするのがコーデ成功のポイントとなる。
柄シャツ コーデ5ジオメトリック柄シャツを取り入れたスタイル
周期的模様、非周期的模様、フラクタル構造、イスラム幾何学模様などなど、ジオメトリックパターンは、数学・美術・建築・宗教・哲学・自然科学にまで及ぶ壮大な奥行きがある。そんな柄が配されたシャツの最大の魅力は意味深でミステリアスな雰囲気を醸成できる点にある。意外にもキレイめスタイルから、ストリートスタイルまで守備範囲は広い。
柄シャツ コーデ6ペイズリー柄シャツを取り入れたスタイル
ペイズリー柄は、基本的には植物や自然物を基にした曲線的なデザインが特徴で、涙滴型や巻貝のような形状が主となっている。このため、幾何学的な規則性やシンメトリーに頼ることは少なく、より有機的で装飾的な要素が強い。18世紀後半から19世紀初頭、インディア製のカシミア織物(特にカシミールショール)が西洋に輸入されるようになり、これがペイズリー柄のヨーロッパでの広まりのきっかけとなった。スコットランドのペイズリーという都市にちなんで、その模様は「ペイズリー柄」と呼ばれるようになった。このような背景もあり、ペイズリー柄のシャツをコーデに取り入れることで、強いエスニックイメージを演出できる。
柄シャツ コーデ7迷彩柄シャツを取り入れたスタイル
軍事行動において自然環境(森林、草原、砂漠など)に溶け込みやすい色と形のパターンということで誕生したのがいわゆる迷彩柄だ。ファッションに取り入れられたのは70年代で、アメリカの若者のカウンターカルチャーのなかで反戦の象徴として迷彩柄のアウターやパンツが取り入れられ始めたと言われている。ストリートスタイルやアウトドアスタイルにおいてはもちろんのこと、ドレスウェアにハズしアイテムとして組み合わせたスタイルも散見される。
以下は以下は2021年9月以前に執筆された内容となっているが、柄シャツコーデを考える上で参考になるようなメリットやデメリット、着こなしのコツが紹介されているのでお時間のある方はぜひ確認していただきたい。
柄シャツ コーデを考える1シャツに採用される柄とは?
シャツを個性的かつ洒落感たっぷり着こなすには、柄シャツ選びが有力な一手。無地シャツにはない華やぎや艶っぽさ、クラシックな雰囲気やモダンなムードを底上げし、柄モチーフそれぞれ異なるポテンシャルで着る者のモチベーションを高めてくれる。とりわけ柄シャツの定番としてビジネスシーンを主戦場とするストライプ柄シャツは、スーツやクールビズスタイルに洒落感を演出。クラシックでカジュアルなチェックやドット、プリントによって表現されるアニマル、フラワー、ボタニカルやグラフィカルな幾何学パターンの柄シャツはカジュアルシーンで主役級の存在感を発揮する。なかでも様々なモチーフによって夏ならではのリゾート感やトロピカルなムードを演出するアロハシャツは、ビーチスタイルに欠かせない半袖オープンカラー柄シャツの代表格だ。昨今ではデジタルプリントにおけるイノベーションが進み、より鮮明かつ複雑なグラフィックを用いた柄シャツがさまざまなブランドから数多く提案されている。
柄シャツ コーデを考える2柄シャツをメンズコーデに取り入れた際のメリット
柄シャツはサラッと着るだけで季節感や洒落感、華やぎを同時に打ち出される優れモノ。その日の気分を視覚的に表現したりモチベーションを上げるにも絶好で、シンプルコーデの主役として主張させるにもインナー使いしてスタイリングの内側から洒落感を醸すにも高いポテンシャルを発揮する。もちろん定番コーデに組み込んで印象をリフレッシュしたり他者との差別化にも重宝し、より個性的なスタイリングを表現するにはうってつけのアイテムと言えるだろう。
柄シャツ コーデを考える3柄シャツをメンズコーデに取り入れた際のデメリット
極端に派手な色使いや大胆過ぎるモチーフはともすると悪目立ちしてしまい、スタイリングの洗練度を損いかねない。さらに気をてらった感やこれみよがしな雰囲気が際立つと、お洒落に見えるどころかアカ抜けない無粋なコーデにも見えてしまう。もちろん高度な柄×柄のスタイリングを組む際も、ド派手な柄シャツの取り入れは百害あって一利なし。大人らしいスマートな着こなしに落とし込むには難易度が高くやりすぎ感出てしまうので、柄シャツ選びは慎重に。
柄シャツを着こなすコツ1柄シャツの色使いに目配せしながら、他のアイテムを無地やモノトーンでまとめる
余計な色柄を足すことなくしっかり柄シャツの色使いに目配せしながら、他のコーデアイテムを無地や無彩色でまとめることが柄シャツ攻略の第一歩。これを基本テクニックとして習得すれば、どんな柄シャツもその応用編として難なく着こなせるようになるだろう。
柄シャツを着こなすコツ2抜けが良く中和力に長けた白Tシャツでアク抜きし、コーデをすっきりとした印象に
デザインや色使い、パターンの大きさなど、柄シャツと一口に言っても多種多様。比較的ポピュラーでコーデに取り入れやすいモノもあれば、多色使いや派手な色あい、目を引く大胆なモチーフなど着こなし難易度の高いものまで、柄によって着こなしのコツもそれぞれだ。しかし、どんな柄シャツの攻略にも有力な一手のなるのが無地の白Tシャツのインナー使い。抜けが良く中和力に長けた白Tシャツをインすることで、上に羽織った柄シャツがイイ按配にアク抜きされコーデが一気にすっきりとした印象となる。ベーシックなストライプ柄はもちろんのこと、トロピカルな花柄からインパクトのあるアニマル柄まで応用できるうえ、定番の白Tシャツという大人なら誰しも持っているアイテムを使うというお手軽さもあり、柄シャツの攻略に苦慮した際には是非ともこのテクニックをお試しあれ。
柄シャツを着こなすコツ3色使いをスタイリングに馴染ませながら悪目立ちを回避し、柄シャツならではのこなれ感を際立たせる
柄シャツをスマートに着こなす最も有効な手立ての一つが、色使いでスタイリングに馴染ませること。柄シャツの色使いを構成するベースカラー(基調色)、アソートカラー(配合色)、アクセントカラー(強調色)の中から1色をピックアップして他のアイテムの色味とマッチさせるこのテクニックは、柄シャツの悪目立ちを回避しながらスタイリングの統一感を高め、無地アイテムでは得難い柄シャツならではのこなれ感を演出する。もちろんピックアップする色味や同調させるアイテムによってコーデの印象が異なるため、どんな色味にフォーカスするかがお洒落見えの決め手となる。
ここからは、柄シャツを使った最旬のメンズコーデを紹介!
2/19GO TO NEXT PAGE