Tイチの着こなしでも、ガッシリとした骨太な装いを作ることが可能な厚手のTシャツ。今回は、使いやすさを重視した厚手の無地Tシャツを厳選して紹介!
スポンサーリンク
// GA とは関係ない。ハッシュタグ広告のエリアとして利用 ?>
厚手の無地Tシャツ「GENTLEMAN PROJECTS(ジェントルマン プロジェクト) VENICE」
今回ピックアップしたアイテムの中でダントツの厚さを誇るのが、こちらのジェントルマン プロジェクトの胸ポケット付きビッグTシャツ「VENICE」だ。一般的に6オンス以上の生地がヘビーウェイトであるとされているが、このVENICEはその基準値の2倍以上である12.8オンスの生地を採用。見るからにがっしりとした超肉厚なTシャツは他ではなかなかお目にかかれない重厚感たっぷりの一着となっている。
【関連記事】
「武骨で存在感のある見た目」「型崩れしにくい」「透けない」etc...。ヘビーウェイトTシャツはそれだけで様々なメリットがあり、好んで購入している男性は多いだろう。一般的に6oz(オンス)を超えるTシャツはヘビーウェイトの部類に入り、様々な...
厚手の無地Tシャツ②「Hanes(ヘインズ) BEEFY-T」
厚手のTシャツといえばヘインズのビーフィーTがもっとも有名だと言っても過言ではないだろう。セレクトショップなどでもよく見かける定番の厚手Tシャツは、6.1オンスのほどよい厚みの生地を使用している。バラ売りもパックTも両方展開されているが、パック売りの方が少しお得に買えるため、ヘビロテする場合はパック買いで多めに持っておくのがおすすめ。
【関連記事】
シンプルでベーシック、そして着回し力の高いウェアを提案し続ける「Hanes(ヘインズ)」。ヘインズと言うと「白T」を連想する方が多いが、今回は白Tの中でも特に丈夫で肉厚なヘビーウェイトのTシャツ「BEEFY(ビーフィー)」にフォーカス!
...
厚手の無地Tシャツ③「CAMBER(キャンバー) マックスウェイト」
ヘビーウェイトアイテムに強みを持つアメリカ生まれのキャンバー。Tシャツやスウェットなど厚手の生地を使ったアイテムを数々手がけているが、なかでも定番はこちらの肉厚コットンを使用したマックスウェイトTシャツだ。8オンスの生地で作られたマックスウェイトTシャツは、スタンダードなシルエットで型崩れしにくく、一枚使いでもインナーでも通年で使える優れモノ。なかなかヘタレないのでガシガシ着たおそう。
【関連記事】
「透けない」「ヘタれない」「ボディラインがでない」といった魅力に加え、洗いざらしでもサマになるヘビーウェイトのTシャツ。そんなタフな製品を昔から手掛けてきたブランドといえばCAMBER(キャンバー)があまりにも有名だ。今回は、そんなキャンバ...