![ソックス合わせで秋も活躍するビルケンシュトックの「チューリッヒ」。その魅力とは?](https://otokomaeken.com/wp-content/uploads/2021/09/12-1-750x396.jpg)
今回は、ダブルモンクストラップのデザインが特徴的な、BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)の「Zurich(チューリッヒ)」にフォーカスを当て、その魅力について紹介!
スポンサーリンク
// GA とは関係ない。ハッシュタグ広告のエリアとして利用 ?>
BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)の250年の歴史
ビルケンシュトックのシューズブランドとしての歴史は長く、その経歴は世界的に見ても群を抜く250年以上の歴史を誇るブランド。1774年に、ヨハン・アダム・ビルケンシュトック(Johann Adam Birkenstock)氏がドイツのヘッセン州ランゲン・ベルクハイム市にある教会の公文書に「臣民の靴職人」として登録されたことを起源としている。
残っている文献で二番目に古い歴史は、創立者のヨハンの孫で、ドイツの国家資格の一つである「シューマイスター」を持つコンラート・ビルケンシュトック(Konrad Birkenstock)氏が、1896年にドイツ・フランクフルトに2軒の靴専門店をオープンさせたことだ。世界で初めて柔軟性のあるフットベッド(インソール)の製造と販売を始め、これが今の「ビルケンシュトック」ブランドと、同社の靴の大きな特徴であるフットベッドの前身となっている。
2/5GO TO NEXT PAGE
この投稿をInstagramで見る