![ジャケパンスタイルを冬らしく着こなすには?季節感を演出できる6つの方法を紹介](https://otokomaeken.com/wp-content/uploads/2019/12/40a26b42c39c051995ae238d6c1b334f-750x396.jpg)
スポンサーリンク
ジャケパン 冬の着こなし④季節感を出すならコートを羽織るのが手近な手法!
春夏秋はジャケパンだけでも過ごせるものの、冬の寒さを凌ぐにはそうにもいかないはず。インナーで温度調節するのももちろんそうだが、手っ取り早く冬仕様にシフトするならコートを羽織るのが正解だ。
メランジのステンカラーコートを羽織ってジャケパンスタイルを気張らず洒脱に
ビジネススタイルに合わせるコートというとコンサバな無地を選んでしまいがちだが、シンプルがゆえモノ足りなさを感じることも少なくないはず。そこでおすすめなのがメランジ調のステンカラーコート。トラッド由来のステンカラーコートならジャケパンとの相性も抜群なうえに、霜降り糸を使った独特な風合いを持つメランジ生地でほどよくヒネりもきかせられる。下の御仁のようにグレーを基調としたモデルを選べば、色合わせもさほど気にすることがないため、あらゆるシーンで活躍するだろう。
ASPESI(アスペジ) メランジ ステンカラーコート
【関連記事】メランジとは?今さら聞けない意味、コーデに与える印象やおすすめアイテムを紹介!
【関連記事】ステンカラーコートの注目コーデとメンズにオススメのアイテムを紹介!
金ボタンが配されたチェスターコートと紺ブレでジャケパンスタイルを格上げ!
ネイビー×グレーという鉄板の色合わせでまとめたジャケパンスタイルを、紺ブレザーの取り入れでちょいヒネり。それに合わせるかのように、チェスターコートも金ボタンが配されたアイテムを選ぶことで洒脱に仕上げつつ、品格と男っぷりを高めている。顔周りに立体感を演出したデカ襟の活かし方も参考にしたいところだ。
【関連記事】グレースラックスの魅力とオススメアイテムを紹介!定番シルエットをモダナイズした秋冬狙い目モデルをピックアップ
クラシコイタリアテイストなコートの肩掛けでこなれ感を演出したジャケパンスタイル
コートを使ってジャケパンスタイルをこなれた雰囲気に仕上げるなら、クラシコイタリアテイストでさらりと肩掛けするのも有効な手段。ピックアップした御仁は、コートをラフに肩掛けすることで大人の余裕を感じさせるスタイリングに。コート裏地のチラ見せで、紺ブレザーとさりげなくトーンオントーンを演出しているのも見事だ。
LARDINI(ラルディーニ) チェスターコート
【関連記事】紺ブレザー メンズコーデ特集!今風アメトラのこなれた着こなし&アイテム紹介