
シアー素材のトレンドがウィメンズからメンズへ波及。ハイブランドのウィメンズコレクションではシースルーのボトムスも打ち出されアイテムのバリエーションが豊富だが、メンズの場合はジャンダーレスをキーワードにしたシアー、レース編みのプルオーバーやシャツなど透け感のあるトップスの注目度が高まっている。今回はそんな「シースルートップス」にフォーカスし、メンズが選ぶ際のポイントや着こなしのコツ、最新のメンズコーデとおすすめアイテムを紹介!
スポンサーリンク
シースルートップスとは?
パリやミラノで発表されるハイブランドのランウェイショーとその最新コレクションに身を包んだファッショニスタたちから生まれたシアー素材のトレンドは、遂に今シーズンウィメンズからメンズに波及。とりわけシアーやレースなど透け感のある(=シースルー:SEE THOGHT)トップスはジャンダーレスのキーワードと共鳴し、エレガントなムードを演出するアイテムとしてメンズファッションにおいて注目されている。またシースルートップスとは透け感のあるトップスの総称で、プルオーバー、カーディガン、ポロシャツ、シャツなどスタイルのバリエーションも様々。広く肌見せ要素のある服であれば、シースルートップスと捉えることができるだろう。
BODE(ボーディ) シースルー トップス
シースルー(透け感)トップスにはどんなインナーを合わせるのが正解?
ファッションにおいてもモラルや公共のマナーが重んじられる日本では、透け感が際立つシースルートップスはインナーの着用をおすすめしたい。周囲に不快感を与えるような露出度の高い服装で「見せハラ」にならないよう、シースルートップスに馴染みやすいタンクトップやTシャツを合わせるのが正解だ。もちろんアウターとなるシースルートップスとインナーのコントラストを効かせるのもナシではないが、一般的には肌馴染みの良いベージュや淡いグレーか、抜けが良く清潔感のある白のインナーを合わせるのが好まれている。
一着目のシースルートップスはどんなものを選ぶのが良い?
フェミニンでエレガントなレース編みのシースルートップスは他のアイテムでは得難い艶やかさや華やぎがあるが、一着目のシースルートップスとしては着こなしの難易度が高いため有力な選択肢とはなりづらい。それゆえ一着目としては、透け感が控えめで涼しげな無地のメッシュ系をはじめとしたセミシアータイプが◎ とりわけ定番の白Tシャツや白のタックトップに合わせやすくアウター代りに気軽に羽織れる前開きのシャツタイプや、ジャケットにインしてもサマになるプルオーバーは取り入れやすく初心者にもおすすめだ。
A BETTER MISTAKE(アベターミステイク) シースルー トップス
シースルートップスをメンズが着るとき注意すべきポイントは?
透け感の強いシースルートップスは「見せハラ」にならないよう配慮しながら着用するのがマスト。インナーを取り入れて隠すべき部位をカバーするのはもちろん、編み目から体毛が飛び出しているのも周りに不快な印象を与える可能性が高いため、ムダ毛の処理も心がけたい。