通年アイテムであるスニーカーでも、その季節に合ったアイテム選びや合わせ方にもコツがある。今回は「スニーカーを使った秋コーデ」にフォーカスし、着こなしのコツや注目のメンズスナップ、おすすめアイテムを一挙紹介!
スポンサーリンク
秋に相応しいスニーカーとは?
秋に相応しいスニーカーとは、起毛感のあるウールやフランネル、コーデュロイ、厚手のコットンの秋冬服にマッチし、重ね着によるスタイリングとのバランスが取りやすいもの。通気性に優れ軽量なコットンキャンバスやメッシュのフライニット素材、足元に抜けを確保しやすいローカットモデルが主力となる夏のスニーカーとは打って変わり、スムースレザーやスエード、ハイカットモデルなど、スタイリングの素材感やシルエットにもしっくりハマる違和感のない足元で秋っぽさを演出できるモノが最適だ。もちろんガーメント同様に、色味的にもブラックやチャコールグレーなどシックなダークトーンをまとったスニーカーが◎ とりわけ秋ならではの艶っぽさをもたらし、足元のお洒落の一翼を担うしっとりとした大人の雰囲気のブラウンや、芳醇なワインのような赤みがかったバーガンディー、シーズン問わず抜けとこなれ感を演出しどんなスタイリングにもフィットする定番の白スニーカーも有力な選択肢として外せない。
スニーカーコーデに秋らしさを出す3つのコツとは?
スニーカーコーデに秋らしさを出すコツ①「スムースレザーやスエードのスニーカーで重厚感とエレガンスを足元に両得」
スニーカーコーデに秋らしさを演出する最も有効なアプローチは、スニーカーの素材感で夏との違いを明確に打ち出すこと。一般的に気温と湿度が高い日本の夏は通気性が良く軽量なコットンキャンバスやメッシュのフライニットのスポーティでカジュアルなスニーカーが主力となるため、重厚感とエレガンスを両得できるスムースレザーやスエードのスニーカーが秋らしさを打ち出すにはうってつけだ。もちろんスタイリングにおいても快適さが優先され薄手でさらりとした肌触りのコットンやリネンブレンドのアイテムがもてはやされる夏のモチベーションとは全く異なり、ウールやフランネル、コーデュロイのガーメントへと徐々にシフトし着こなしの幅が格段に広がるお洒落の秋は、服との合わせがチグハグにならないよう“スニーカー選びもスマートに”。
【関連記事】レザースニーカーでメンズコーデに高級感と品格をプラス!おすすめのアイテムと着こなしを紹介
【関連記事】“足元を上品に飾る”スエードスニーカー メンズ 特集
スニーカーコーデに秋らしさを出すコツ②「秋らしいブラウン系やワイン系のスニーカーでしっとりとした大人の雰囲気の足元に」
視覚的にわかりやすくスニーカーコーデに秋らしさを演出するなら、秋を連想させるブラウン系やワイン系、マスタードやオリーブのスニーカーが効果的。深みのあるトーンをチョイスすることでしっとりとした大人の雰囲気がプラスされ、コーデが一気に秋らしさを帯びシックなスタイリングにまとまることうけあいだ。より積極的に秋らしさをモノにするなら上品で季節感たっぷりのスエード素材との合わせ技が吉。
【関連記事】ブラウンスニーカー コーデ特集!足元を上品にまとめたメンズの着こなし&おすすめアイテムを紹介
スニーカーコーデに秋らしさを出すコツ③「スタイリッシュなハイカットモデルをチョイスしてブーツライクな足元で洒落感を底上げ」
抜けを作るには一手間かかり暑苦しく見えることから夏には敬遠されがちなハイカットスニーカー。しかし、秋を先取りするには絶好でエフォートレスなローカットモデルとの差別化も図れ、コーデの洒落感を底上げするにはうってつけだ。多少フルレングスのボトムスとの合わせでは存在感を示しづらいという面もあるが、クロップドパンツや短丈スラックスとの相性が良くブーツよりもキメ感がないためスタイリングの仕上がりも今感たっぷり。スタイリッシュな足元で秋らしさを演出するなら、ハイカットスニーカーが最右翼と言っても過言ではない。
【関連記事】ハイカットスニーカー コーデ メンズ特集!ブランド別に注目の着こなし&アイテムを紹介
【関連記事】ハイカットスニーカー メンズ特集!価格帯別に注目アイテムを紹介
続いてはスニーカーを使った秋コーデを厳選して紹介!
2/9GO TO NEXT PAGE