
海や川のレジャーやバーベキューが楽しい夏。そんな楽しいシーンに必要なのはCOOLな水着ですよね!こだわって選んだお気に入りの水着があれば、何倍にも楽しく過ごせるし女の子の視線も集まるはず!!おすすめできる水着のみを厳選してご紹介していきます。(もちろんすべてひざ上丈!)
スポンサーリンクNALUTO TRUNKS&CO. (ナルトトランクス)
徳島県鳴門市に拠点を構える山口縫製のプロデュースした、日本の職人技術によるサーフトランクスが有名。ロンハーマンからの別注などでも注目されるブランドです。高価格帯ながら、優れた品質とクラシックなサーフスタイルにマッチするデザインが男心をくすぐります。取り扱い店舗はコチラに掲載されています。
NALUTO TRUNKS × STANDARD CALIFORNIA
SATURDAYS SURF NYC / サタデーズサーフニューヨークシティー
サタデーズサーフ 【大人サーフスタイル必須ブランド】にて詳しく紹介していますが、2009年ニューヨークにてスタートアップしばかりのアーバンサーフスタイルを代表するブランドです。海はもちろん都会の中にあってもスタイリッシュな印象を演出するブランドがSATURDAYS SURF NYCの真骨頂。海にいても都会的な雰囲気を感じさせるショーツのデザインが魅力です。
SATURDAYS SURF NYC ボードショーツ Ennis-09
SATURDAYS SURF NYC Safari’ Print Board Shorts
Ron Harman / ロンハーマン
LA発のロンハーマン。意外と歴史は古く、FRED SEGALの元バイヤーのロン・ハーマン氏がハリウッドのメルローズアベニューに一号店をオープンしたのは1976年です。洗練されたセレクトセンスには世界中のファッショニスタからの信頼が厚く、同店に置いたことからヒットした商品も数知れず。セレクト商品もさることながら、オリジナル企画商品にも高い人気があります。ネットでは商品があまり流通していないので、店舗に足を運ぶのが良さそうです。今季の取り扱いの中では、TCSSやナルト、フランクス、サートあたりがトレンドの短め丈なのでおすすめです。
TCSS (ティーシーエスエス)
2009年にたジム・ミッチェルとサム・クイーンズがオーストラリアのシドニーで立ち上げたSHORTSTRAWが前身。TCSSというブランドを冠したのは2010年からです。50年代・60年代のカリフォルニアのスタイリッシュサーファー達、60年代後半のオーストラリアのリアルサーファー達といった現在のサーフカルチャーの基礎を作り上げた先人からインスピレーションを受けつつ、モダンとレトロを掛け合わせたようなデザインがコアサーファーを皮切りに今では世界中のファッショニスタを惹きつけています。
TCSS STRIPE SHORTS
ボーダー柄を含んだ切り替えが印象的なTCSSらしい一枚です。
TCSS LEOPOLD BOARDIE
レオパード柄ですが、シックな色味なので全く下品になりません。
WTW / ダブルティー WTW SURF CLUB / ダブルティーサーフクラブ
東京っぽいアーバンサーフスタイルをキメるのにこれ以上最適なショップは存在しないと言っても過言ではない業界の草分け。オリジナルの水着に関しては2015年はWTWの展開のみで残念ながらWTWサーフクラブは展開なし。WTWがフランスのアズールに別注した全国のWTWで取り扱いのあるサーフショーツをWTWサーフクラブでも取り扱い中。現在東京の神宮前にしか店舗の無いWTWサーフクラブでは、知る人ぞ知るTHRILLS(スリルズ)が7/31まで期間限定で展開されていますのでお見逃しなく!こちらもネットでは水着がほとんど流通していないので店舗に足を運ぶと良いと思います。
Deus Ex Machina / デウス エクス マキナ

2006年にスタートアップしたオーストラリアの新鋭ブランドです。バイク×サーフ×スケートのクロスオーバーの奏でる男っぽいイメージが異彩を放ちます。シドニー、バリ、LA、ミラノ、そして東京に店舗を構えます。カジュアルながらもセンスあるグラフィックを活かしたアイテムで高感度なオトナも楽しめるブランドとして注目を集めています。前述のロンハーマンとコラボするなど自らの掲げる世界観にしっかりと軸足を持ちながらも世界観に溺れることのない先進性も魅力。水着については、今季は優しくナチュラルな色使いが多いという印象です。
Deus Ex Machina Canggu Original Board shorts
デウスエクスマキナのボードショーツ。淡い色合いのバイカラーが主張しすぎず大人の水着スタイルにピッタリです。ロゴの位置をサイドに置くアレンジも洒落ています。
Deus Ex Machina Board shorts
オリーブグリーンをメインにしながらもホワイトを随所に取り入れることで渋すぎない絶妙なバランスがとれていますね。
SALT SURF / ソルトサーフ
カリフォルニア出身サーファーのNabil Samadaniが、ニューヨークで立ち上げたサーフボードブランド。サーフボードだけではなく水着もプロデュースしており、都会派おしゃれサーファーからコアな支持を受けています。
ソルトサーフ RETRO SURF TRUNK
ミニマルデザインに対して、涼しげなミントカラーでまとめたCOOLなメンズアイテム。
ソルトサーフ CLASSIC SURF TRUNK
ウォッシュ加工を施したナチュラルなブルーが魅力の一枚。
ASOS (エイソス)
日本には直営店がないにも関わらず、最新トレンドを取り入れたハイセンスなアイテムがファッショニスタの間で有名で高い人気を誇るイギリスのブランドです。ブランド名は、”As seen on screen”から頭文字をとっており、映画やテレビでセレブが着用するアイテムがリーズナブルに入手できるショップというのがコンセプト。デザイン性の高さと価格の安さは水着においても健在。
ASOS Swim Shorts
トレンドのフラワープリントにボーダーを組み合わせたハイブリッド柄がインパクトを演出しつつも、オーソドックスな色使いのため野暮になりません。
詳細・購入はこちら
ASOS Swim Shorts
ネイビー×ホワイトのコントラストがいい感じのボードショーツ。こちらはかなり丈が短めのタイプ、トレンド感を出すならこれですね。
ASOS Swim Shorts In Mid Length
極めてシンプルなネイビーのメンズショーツ。丈感も短すぎないので無難にキメたい方におすすめできます。
ASOS Swim Shorts With Acid Wash In Mid Length
アシッドウォッシュをかけた白みがかったピンクがこなれ感を演出する一枚。 詳細・購入はこちら