記事で紹介した商品を購入すると、売上が当媒体に還元されることがあります。

夏コーデ メンズ 最新スナップ&ポイント解説 Vol.3

Share

夏コーデ メンズ 最新スナップ&ポイント解説 Vol.3

イケてる夏コーデを実現するためには良きお手本を参考にするのが一番の近道と言っても過言ではない。OTOKOMAE編集部が撮り下ろした数万枚のスナップのなかから、筆者が特に格好良いと思う着こなしを厳選ピックアップし、そのポイントを解説する。

イケてる夏コーデ事例12ニットTシャツを取り入れたグレーグラデーションで魅せるシンプルコーデ

ノームコアスタイルと言えば究極に普通な着こなしだが、「普通の格好をした普通の人」ではなく、「普通の格好だけどお洒落な人」になりたいものである。それを実現する手法はいくつか考えられるが、「トレンドのシルエットのパンツを選ぶ」「同色アイテムは、素材感の違いでグラデーションをつける」という要素により、お洒落なノームコアスタイルを実践している男性のスナップをピックアップした。

編集部 三井
ここ最近は、膝から裾までの幅がストレートシルエットのパンツがメインストリームになっている感があります。それと丈感についてはやや長めのワンクッションのレングスが特にイマっぽいですね。このようなボトムを選べば、トップスがジャストサイズでもオーバーサイズでも、トレンドに沿った印象のスタイルに近づきます。

イケてる夏コーデ事例13涼しげなアイテムを取り入れた高感度スタイル

夏スタイルにおいては、自分が身につけていて感じる快適さを軸にウェアを選ぶという観点のほかに、他人から見て清涼感のある印象のウェアやシューズを選ぶというのもひとつの観点になりえる。レースのような透け感のあるニットシャツに白タンクトップをレイヤードし、ボトムにはテーラーメイドライクなベルトレスのチノショーツ、足元には変化球的なデザインがほどこされたエスパドリーユを合わせた男性のスナップをピックアップした。まさに前述の観点を感じさせる装いとなっている。

編集部 三井
ファッション感度が高く、特にジェンダーレスなスタイルに傾倒していたり、ジェンダーレスなイメージの顔立ちや身体つきのメンズの間でトレンドアイテムとしてじわじわと人気を集めているのがパールのネックレスです。抵抗感のある男性も少なくないとは思いますが、そうでない方はぜひ検討してみてください。ジュエリー大手の TASAKI はメンズラインを展開しているので気になる方はぜひチェックしてみてください。

イケてる夏コーデ事例14シャツの腰巻きで着こなしにアクセントを付加!

夏コーデにおいては取り入れるアイテム数が少なくなるため、必然的に「着こなしが少し物足りない…」と感じることもあるのでは?そんな時に打開策になりえるのが「シャツの腰巻き」だ。下のスナップの男性は、マフポケットが配され、リブにもデザインが入った6分丈のスウェットトップス、そして足元には奇抜なデザインのニューバランス「M1906D」のディコンストラクトバージョンをチョイスしており、腰巻きなしでも十分インパクトのあるコーデとなっているが、黒シャツを腰に巻くことでお洒落感が倍増している。

編集部 三井
夏場は朝から夜まで基本的に暑いものですが、予定外で冷房が効いた室内に赴く際などに腰に巻いた長袖シャツがあればさっと羽織れて便利です。シャツの種類としては、シワがついてもそれっぽい雰囲気になりやすいリネンシャツや、耐久性のあるシャンブレーシャツ、シワになりにくいオックスフォードシャツあたりを選ぶのが個人的におすすめです。

イケてる夏コーデ事例15サンダル&ソックスを取り入れてこなれたスタイルに到達する

素足にサンダルも良いが、ぜひソックスの合わせを検討してほしい。下の男性はKEEN(キーン)の定番サンダルUNEEK(ユニーク)に白ソックスを合わせて登場。抜け感のあるキレイめカジュアルスタイルが、よりスポーティな印象に。白ソックスを合わせることで、コードの編み目が際立ち、足元のお洒落プレゼンスが高まっていることに注目だ。また、ソックスを合わせることで真夏だけでなく春先や秋口といったシーズンにおいてもサンダルの活躍の場が拡大するのもメリットだ。

編集部 三井
上記で紹介したKEENのほかにも、TevaSUICOKE、そしてビルケンシュトックなどが、サンダルへのソックス合わせを提案しています。私が度々紹介しているPRADAのモノリスシリーズのラバーサンダルもソックスとの相性がとても良く、基本的には素足ではなくソックスに合わせて私は愛用しています。

イケてる夏コーデ事例16普及したセットアップスタイルの退屈さを旬なシルエットと旬なスニーカーで打破する

ビジネススタイルのカジュアル化の波に伴って世の中に一気に浸透したのが、いわゆるセットアップスーツにTシャツとスニーカーを合わせたスタイルだ。シンプルなアイテムでコーデを組めば、それなりの見た目になる反面、没個性に陥りやすいのが最大のデメリットと言えるかもしれない。そんな時におすすめしたいのが、下スナップの男性のように、セットアップスーツ自体をトレンドの少しゆるめのフィット感のものにアップデートし、流行りのスニーカーを足元への取り入れるという手法だ。

編集部 三井
下スナップの男性がチョイスしているアディダスのサンバのほか、ガゼルハンドボール スペツィアルはトレンドとなっており、セットアップスーツにも合わせやすく◎ じわじわと人気を高めるオートリーのスニーカーも個人的にはおすすめです。

イケてる夏コーデ事例17ファッション上級者・玄人が自由自在に駆使するタックインテクニックをマスターする

たとえばTシャツを購入検討する際、「肩が落ちるドロップショルダー気味に着たいからLサイズが良さそうだけど、着丈が長すぎる。プリントデザインや素材は気に入ってるから買いたいんだけどなあ…」といったことはないだろうか?この手の局面で、お洒落に精通している上級者は「太めのパンツを合わせて、バレンシアガみたいなノリで着こなしてみようかな」あるいは「タックインして丈は調整してしまおう」といった観点で、打開策を難なく見つけてしまう。手持ちの服を最大限活かすという観点でもタックインは有効な手法なので、ぜひ積極的に取り入れてみてほしい。

編集部 三井
Tシャツの裾を360°パンツに入れてしまうタックインもあれば、左半分だけをパンツに入れるハーフタックイン、高さ方向に少しだけタックインして余った部分をパンツにかぶせるようなやり方もあります。トップスやスタイルに応じて賢く活用すれば、着こなしの幅がグッとひろがります。タックインについては詳しく下記の記事で紹介しているのでぜひチェックしてください。「タックイン コーデ特集!成功させるためのポイントとメンズ着こなし事例を紹介」「タックインがダサい人とおしゃれな人の違いは何?

この記事の著者

Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

会員登録する

OTOKOMAE 公式 Instagram スナップ