モノトーンで統一したり、ネイビーやグレーなどのベーシックカラーメインで組んだコーディネートは、無難だけど面白みに欠けるところも。そこで今回は、色使いが単調になりがちな秋冬コーデをリフレッシュできるおしゃれなカラーリングサンプルを紹介!
スポンサーリンク
秋冬コーデ 色合わせ①「レッド×ブラック」
今シーズンのトレンドカラーの一角として人気なのが赤。さらに言えば、レッド×ブラックの組み合わせ自体も注目を集めている。もっともインパクトのある色と言っても過言ではない赤を使った秋冬コーデは新鮮で、そこに黒が組み合わさることによってモダンで落ち着いた印象に。単体の赤アイテムを使うのも良いし、こちらのスナップのようにレッド×ブラックのバッファローチェック柄を取り入れるのも◎
秋冬コーデ 色合わせ②「グリーン×ベージュ」
ベージュもメンズファッションにおけるベーシックカラーの一つだが、それを無難な着こなしではなく少し色味を取り入れたおしゃれなカラーリングに落とし込みたいなら、グリーンを合わせてみてはいかがだろうか?グリーンはオリーブなどを筆頭にここ数年メンズのトレンドカラーであったが、今季は少し色味に変化があり、明るめの柔らかいグリーンが人気。ベージュとの相性も良く、“色でおしゃれを楽しんでる感”も分かりやすく出せるため、ぜひチャレンジしてみてほしいカラーリングの一つだ。
秋冬コーデ 色合わせ③「ベージュ×ブラウン」
ブラウン系の色でまとめたアースカラーコーデは定番の一つだが、印象を変えるなら濃いブラウンと薄いベージュでコントラストをつけてみては?パキッとした輪郭に引き締まり、メリハリのある装いに仕上がる。ポイントで白や薄いブルーなどを入れると土っぽさも解消されて、都会的なスタイリングに。
秋冬コーデ 色合わせ④「パープル×ブラック」
ややハードルが高いが、パープル系の色も注目株。落ち着いた大人っぽいイメージはあるものの派手色ではあるため、どう使うかがキモ。真似しやすいのは、こちらのコーディネートのようにブラックを合わせた着こなし。落ち着いた色同士で相性も良く、パープルを差し色的に使えば「普段の黒コーデ改」ぐらいの感覚で着こなせるはず。パープルに抵抗がある方は、まずバーガンディやワインレッドなどから取り入れてみるのもアリだ。
秋冬コーデ 色合わせ⑤「グレー×イエロー」
差し色で言えばイエローも気分的にいい感じ。イエローメインのコーディネートはかなり難易度が高いため、まずはポイントでの取り入れがおすすめだ。例えば、チャコールグレーとブラックで固めた王道モノトーンのカラーリングにイエローのニット帽をオン。重たい雰囲気がパッと明るくなり、コーデの印象も新鮮でリフレッシュされる。