ロングチェスターコート メンズ 着こなし16観点と推奨7ブランド

Share

ロングチェスターコート メンズ 着こなし16観点と推奨7ブランド

オンオフ使える冬のメンズ定番アウターといえば、チェスターコートだ。特に丈の長いロングチェスターは風格やお洒落感を高められることから、ショート丈アウターが人気の風潮のなかでも安定的な高い支持を集めている。今回はロング丈のチェスターコートの着こなしポイントやおすすめアイテムを紹介していく。

ロングチェスターコート着こなしの留意点「最大のデメリット“重見え”と“低身長との悪相性”の解消方法」

秋冬アウターの定番色であるブラックやチャコールグレー、ダークネイビーなどダークカラーのロングチェスターコートを着こなす際の大きな懸念点のひとつが、コーデ全体が重く見えてしまうことだ。また一般的に「低身長の人にロングコートは似合わない」とされていることも懸念点だ。以上2点の具体的な解消方法を紹介する。

ロングチェスターコートの“重見え”回避術①「ホワイトトップスとボトムのロールアップを取り入れる」

チェスターコートは他のコートと異なり、ボタンを閉じても胸元が開いているので、特にトップスに白を選ぶことによって重く見えるのを防ぐ効果が大きなものになりやすい。気温が本格的に下がっていない秋は、トップスに白Tシャツや白ロンTをチョイスするのがおすすめ。ボトムをロールアップして、足元に軽快さを出すのも◎

ロングチェスターコートの“重見え”回避術②「鮮やかな原色カラーのトップスと白パンツを取り入れる」

前述の白だけでなく、原色をはじめとする鮮やかで明るい色味のトップスを合わせるのも良い一手だ。下スナップの男性は上のスナップの男性と同一人物だが、トップスに青ニット、ボトムに白パンツをあわせることで重見えを回避するだけでなく、ブロックカラー構成により、シングルのロングチェスターコートにありがちなシンプルすぎる印象を巧みにお洒落感とメリハリ溢れる着こなしに昇華している。

ロングチェスターコートの“重見え”回避術③「思い切って明るい色味のコートを選ぶ」

メンズが着回しや無難さを重視して服を買うと、どうしてもダークトーンの色味が多くなる。特に秋冬は装いのなかでアウターが占める面積が大きいため、着こなし全体が暗いイメージになることが多い。黒やダークネイビーのアウターを何着か所有しているなら、キャメルやブラウンのロングチェスターコートはいかがだろうか?下の男性のように全体をペールトーンで合わせるのも良いし、トップスとボトムにダークカラーを持ってきても暗くなりすぎず◎

ロングチェスターコートと低身長の相性の悪さは、ボディバッグで視線を上に集めて解消する

チェスターコートに限らず、ロング丈のアウター全般について低身長の人には似合わないとささやかれているが、一般的にロングコートの丈の長さ、ボリューム感により重心が下がり、身長がより低く見えてしまうことが懸念される点が最も大きい。これについては下の画像のように、ボディバッグやショルダーバッグをフロント側に、ややストラップを短めに調整して身につけたり、胸元にボリューム感・存在感のあるネックレスを身につけることで視線を上の方に集めることでそのようなデメリットを軽減できる。

続いては、「正統派キレイめスタイル」「抜け感のある都会派カジュアルスタイル」「大人ストリートスタイル」「華やかなイケオジスタイル」「風格あふれるビジネススーツ/ジャケパンスタイル」の5スタイル別に具体的な着こなしのコツとおすすめのロングチェスターコートを紹介していく。

正統派キレイめスタイル×ロングチェスターコート①「ネオノームコアな方向性で着こなして、さりげなくセンスの良い男前に」

詳しくは「ノームコアが令和時代に人気再燃!」という記事を参照いただきたいが、10年の時を経て再びシンプルさを追求したスタイルに注目が集まっている。ブラック、杢グレー、ライトグレー、ホワイトというモノトーンで構成された着こなしだが、クッションがしっかり目に生じる長めのパンツの丈感、膝丈のロングチェスターコートが、旧来のノームコアではなくイマドキのノームコアスタイルの成立に一役買っている。

正統派キレイめスタイル×ロングチェスターコート②「あえてのオールブラックコーデでモードな雰囲気を演出する」

オールブラックコーデには、重見えしてしまうというデメリットがある反面、モードでストイックな雰囲気が演出できるメリットも。モードな雰囲気を強めたいなら、下のスナップの男性のようにゴージラインが低いタイプのロングチェスターを選ぶのがおすすめ。

正統派キレイめスタイル×ロングチェスターコート③「上襟を立てて、こなれ感を演出!」

頭から足元までブラックとグレーのみで構成されたモノトーンコーデ。文句なしにキマっているものの、どこかストイックすぎて遊びをきかせたくなるもの。上襟を立てたり、ニットキャップを取り入れることで、ちょっとした崩しが生まれ、こなれた印象に。

正統派キレイめスタイルにおすすめ!AMI Parisのチェスターコート(シングル ノッチドラペル仕様)

AMI Parisと言えば、ハートとAを組み合わせたロゴ、“アミ ドゥ クール”がアイコニックで、最近では特にスウェットパーカーやニットの人気が著しく高まっているが、優れたリアルクローズをトータルで展開するフランスブランドだ。低めのゴージライン、ちょうど良い感じの襟の開きがキレイめコーデに全方向で好相性。

AMI Parisのコートを探してみる

正統派キレイめスタイルにおすすめ!Acne Studiosのロングチェスターコート(シングル ノッチドラペル仕様)

アクネステュディオズは、シンプルでミニマルな中にもほど良いデザインエッジ性とトレンド性を宿すリアルクローズを展開するスウェーデンのストックホルム発のブランドだ。ピックアップしたのは、袖に備えられたブランドのクチュールシーズナルラベルと上襟とした襟でカラーを切り替えるなど、さりげないスパイスがきいた一着。キレイめコーデにやりすぎない主張をプラスしたいメンズにおすすめ!

ACNE STUDIOSのコートを探してみる

抜け感のある都会派カジュアルスタイル×ロングチェスターコート①「美的センスのレベルも知能レベルも高そうなシティーボーイスタイル」

ロング丈のチェスターコートは、前述のストリート系やモード系といったパキッとしたファッションスタイルだけでなく、シティボーイスタイルをはじめとするソフトなカジュアルコーデにもよく似合う。クッションが生じる長めのパンツ丈、キャップなどがポイント。

抜け感のある都会派カジュアルスタイル×ロングチェスターコート②「肩掛けテクニックは気負わずに挑戦するのが吉」

コートをマントのように羽織って抜け感を演出。しっかりと暖房が効いた百貨店を歩き回る際など、コートを脱ぐほどではないが暑さを感じる際にハンズフリーの状態で温度調整できて便利なのでぜひ気負わずに挑戦してほしい。

抜け感のある都会派カジュアルスタイル×ロングチェスターコート③「ゆるいサイズ感でポップさを演出しつつ、色数は最小限に」

キャメルカラーのオーバーサイズダブルチェスターコートに黒アイテムをメインに組み合わせた着こなし。全体的にゆるいフィッティングと首元からチラ見せした白Tシャツと、スニーカーの白ミッドソールが良い感じでポップな印象を付加している。

抜け感のある都会派カジュアルスタイルにおすすめ!OUR LEGACYのロングチェスターコート(ダブル ピークドラペル 仕様)

2005年にスウェーデンのストックホルムで創業した比較的若いブランドだが、モダンでクラシックな秀逸なウェア展開がファッション好き男性の間で高い人気を博し続けている。ピックアップしたダブルのロングチェスターコートは、まさに都会派カジュアルスタイルにそつなく合わせやすいし、クセのないシルエットは「何年経っても陳腐化せず、クローゼットの中で輝きを放ち続ける服を作る」という同ブランドの目指すところをクリアした一着となっている。

OUR LEGACYのコートを探してみる

大人ストリートスタイル×ロングチェスターコート「オーバーサイズは絶対遵守ルール」

カジュアルウェアやスポーツシューズを主軸にしたストリートスタイルも、ルーズフィットなロングチェスターコートを合わせることで一気にモードストリートな雰囲気に。イェ(カニエ・ウェスト)や、女性で言うとヘイリー・ビーバーみたいなスタイリングが好みなら、ぜひストリートスタイルとロングチェスターを合わせた着こなしに挑戦してみてほしい。チェスターコートは、ベーシックなデザインのものをサイズアップして着るのではなく、元々オーバーサイズにデザインされているものを選ぶのが基本的にはおすすめだ。

こちらも上のスナップと同じような路線の着こなし。ネイビーのロングチェスターコートを軸に、ダークトーンのトップスに白Tシャツをチラ見せして抜け感を出しながら、足元にはバレンシアガのRUNNERをセット。

AMBUSHのロングチェスターコート(シングル オーバーサイズ仕様)

大人ストリートに合わせやすいロングチェスターコートを探そうと思うと、リアルな購入対象になるようなものが思っている以上に少ない。ストリート系デザインのウェアに強いハイブランドのアウターは格好良いけど平気で50万円越えだったりと高価だし、ストリートブランドはチェスターコートのようなドレス系アウターをそもそも、ほぼ展開していない。AMBUSHと言えばアクセサリーのイメージが強いが、実はウェアも良い感じ。海外のHIP-HOPアーティストやデザイナーと太いコネクションをもつVERBALとYOONが展開するブランドだけあり、まさにその手のスタイルに合わせるのに最適な一着となっている。

AMBUSHのコートを探してみる

華のあるイケオジスタイル×ロングチェスターコート①「ジャストなフィッティングが基本」

キャメルのロングチェスターコートに、良い感じに色落ちしたリーバイスの501、サングラス、ニットキャップといったアイテムを合わせたスタイリング。色合いのコントラストはきいているが、サイズ感はジャストというのがイケオジ感のポイント。ちょっとチャラい路線だけど、上品さを保っているのもそれが理由だ。

華のあるイケオジスタイル×ロングチェスターコート②「アメカジアイテムをドレスと組み合わせる」

イケオジを目指している年代であれば、若かりし頃にアメカジにハマったという方も多いのでは?華のあるイケオジスタイルを目指すなら、(もしまだクローゼットにあるなら)当時入手したアメカジアイテムをドレスウェアやドレスアイテムと組み合わせるという手法はいかがだろうか。下のスナップの男性の赤のネッカチーフのような、鮮やかな色味のアイテムは、意外にも枯れ始めた男性にものすごく似合うのでぜひ検討してみてほしい。

華のあるイケオジスタイル×ロングチェスターコート③「イケオジのお手本、ドメニコ・ジャンフラーテ氏の最近の着こなしに学ぶ」

ドメニコ・ジャンフラーテ氏と言えば、PT TORINOのアートディレクターを務めることでも知られる、メンズファッション業界で有名なアイコンだ。以前はかなりクラシコイタリアに寄ったスタイルがメインだった同氏だが、ご子息からの影響もあってか最近は少しモードな雰囲気の着こなしに傾倒している。ボディもラペルも細めのネイビーのロングチェスターをメインに、パープルカラーに染められたジーンズがスパイスになっている。

続いての着こなしは、明るめのグレーのロングチェスターコートの装い。カーディガンと白Tシャツで演出した抜け感がポイントだ。卓越したファションセンスやルックスの良さはもちろんだが、実際にピッティ等で会話するたびに、物静かで誠実、そしてフレンドリーな人柄にいつも感服する。格好良いオヤジを目指すなら、ぜひドメニコ・ジャンフラーテ氏をベンチマークにしてみては?彼のインスタグラムアカウントはこちら、良かったらフォローを!

華のあるイケオジスタイルにおすすめ!PT TORINO ダブルのチェスターコート

前述のドメニコ氏がアートディレクターを務めるPT TORINOのコートをピックアップ。トラウザーに圧倒的な強みをもつブランドではあるが、最近ではジャケットやコート、Tシャツ、シャツなどの展開も増やしている。今回ピックアップしたのは、ドメニコ氏が着用しているものと同型。

PT Torinoのコートを探してみる

華のあるイケオジスタイルにおすすめ!HEVOのロングチェスターコート(ダブル ノッチドラペル仕様)

HEVO(イーヴォ)と言えば、2010年にイタリアのプーリアでスタートしたコートブランドだ。クラシックなデザインをリスペクトしつつもモダンなイメージで着こなせるデザインが秀逸で、数あるイタリアブランドの中でも、いわゆるイタリアっぽい服に特別興味がない人にでも受け入れられるイマドキの感性が◎ 下の画像のアイテムはボタン仕様だが、ベルテッド仕様のコートに強くアイテム展開も多いので、そちらを探している人にもおすすめだ。

HEVOのコートを探してみる

ビジネススーツ/ジャケパンスタイル×ロングチェスターコート①「ロング丈のシングルチェスターでクラス感UP!」

ビジネスシーンにおいては、時として威厳や風格が物を言わすこともある。優れた仕事ぶりや堂々とした立ち居振る舞いを際立たせる一手として、膝下からふくらはぎ位の丈のチェスターコートの取り入れが有効だ。

ビジネススーツ/ジャケパンスタイル×ロングチェスターコート②「ダブル仕様でさらなる威厳をまとう」

ダブルブレステッド仕様のロングチェスターコートはさらなる威厳を漂わせるのに有効だ。30代以上のビジネスパーソンならぜひ検討してみてほしい。

ビジネススーツ/ジャケパンスタイルにおすすめ!Tagliatoreのロングチェスターコート(ピークドラペル ベルテッド仕様)

かつては、ラルディーニ、ボリオリと並んで、イタリアスーツの御三家と言われていた同ブランドだが、今は、イタリアでも日本でも頭ひとつ抜けたポジションを獲得している。日本の有名人のスーツやジャケットを見ていてもタリアトーレの着用者がここ数年でものすごく増えた。今回ピックアップしたのは、ベルテッド、ピークドラペル仕様のロングチェスター。これを羽織れば、必ずや風格や色気をまとえること間違いなし。オン使いはもちろんのこと、オフ使いにも対応可能!

Tagliatoreのコートを探してみる

 

この記事の著者

Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

会員登録する

OTOKOMAE 公式 Instagram スナップ