今回は、最新の洒落者スナップから、ジージャンを洒脱に着こなすテクニックをリサーチ!
CONTENTS
スポンサーリンク
ジージャンコーデを洒脱にみせるテク①「特徴的な着丈の短さを利用してレイヤードスタイルを構築すれば好バランスに仕上がる!」
ジージャンの特徴である短い着丈。ともすれば野暮ったく見えてしまうこともあるが、あえてレイヤードを駆使してアイテムを組み合わせることで好バランスかつこなれた雰囲気を演出できる。
ジージャンコーデを洒脱にみせるテク②「ジージャンと同じカジュアルアイテムを組み合わせて馴染みの良い着こなしを実現!」
メンズカジュアルアウターの定番であるジージャンは、Tシャツはもちろんのこと、チノパンやスニーカーなど他のカジュアルアイテムともバツグンの相性を誇る。こちらのコーディネートのようにデニムジャケットに太めのチノパンを合わせれば渋い男の鉄板コーデに。バッグは、軍のサープラス品を彷彿とさせるデザインをチョイスして徹底的に雰囲気を作り込んで。
ジージャンコーデを洒脱にみせるテク③「ワントーンコーデ+ジージャンで、ジャケットの存在感をアピール!」
自慢のジージャンをアピールするなら、ジージャン以外のアイテムをワントーンでシックにまとめるのが有力な手段だ。こちらのスタイリングでは、モードなブラックのワントーンコーディネートの上に、ジージャンをセット。タートルネックニットとデニムジャケットの襟立てによる顔周りのレイヤードによって、武骨なデニムジャケットの印象をファッショナブルに昇華している。レイヤードを強調するようにボタン下を開けて捌いた着こなしも新鮮だ。
ジージャンコーデを洒脱にみせるテク④「極めて武骨に仕上げるならデニムオンデニムは外せない選択肢!」
ジージャン×ジーンズのデニムオンデニムは、まさに大人の男が憧れる雄気堂々を体現したコーデだ。軸がデニムで決まるため、意外に遊び心を取り入れやすく、自分らしい唯一無二のスタイリングを容易に構築できる。下のスナップのように、ストリートスタイルにもデニムオンデニムの着こなしは有効だ。
ジージャンコーデを洒脱にみせるテク⑤「ジージャンにドレスアイテムをミックスしてドレッシーに着こなす!」
武骨な印象のデニムにドレスアイテムを組み合わせることによって、テイストのメリハリがきいたコーデを構築するテクニック。たとえば、ジージャンのインナーにタイドアップシャツをレイヤードしたドレスミックススタイルなど。武骨ドレッシーな装いは成功すれば瀟洒に見えるだけでなく、本来の武骨さとは一味違った大人の男らしさを演出できる。
意外に難易度の高いジージャンの着こなし。下の記事ではさらに過去のスナップまで調査しながら、より多くのコーディネートテクニックを紹介中だ。ジージャンの特徴や注目アイテムまで紹介しているため、ぜひチェックしてみて欲しい。
【関連記事】ジージャン コーデ メンズ特集!着こなしを洗練させる7つのワザを紹介