テーラードジャケットを春夏らしく着こなすコツとは?

テーラードジャケットを春夏らしく着こなすコツとは?

男の王道の着こなしたるジャケパンスタイルも、季節感があってこそオシャレというもの。そこで今回は、注目のスナップを参考にしながら春夏らしくテーラードジャケットを着こなすコツを紹介!

テーラードジャケットを春夏らしく着こなすコツ①「シーズナルな生地を採用した軽やかなモデルを選んで季節感をグッと高める」

まず注意したいのがテーラードジャケットの生地感。厚手の秋冬モデルをいかに軽やかに着こなそうと、季節に合ってなければチグハグ感が出てしまうためだ。春夏であればコットンやリネン、トロピカルウールを採用した薄手の一着を選ぶのが好ましい。また、リラックス感を求める昨今の潮流に合わせるなら裏地などを排除したアンコン仕立てで軽やかなモデルをチョイスするのも有効だ。通年使える素材も魅力的ではあるが、テーラードジャケットの生地が変わるだけで季節感をグッと高められるため、新調を考えている方はぜひ生地にもこだわってみては?

Lardini(ラルディーニ) リネン混ジャケット

詳細・購入はこちら

Tagliatore(タリアトーレ) リネン混 テーラードジャケット

詳細・購入はこちら

【関連記事】テーラードジャケットを羽織ったメンズの着こなしを厳選ピックアップ!【夏編】

関連記事 夏のテーラードジャケット着こなし案【カジュアル編】
夏のテーラードジャケット着こなし案【カジュアル編】
気温と湿度の上昇により軽装になりがちな夏コーデ。定番のTシャツやショーツ、サンダルのスタイリングばかりでは、小僧っぽい量産型の手に抜きコーデに見えかねない。そんな夏の装いを格上げするなら、大人の定番であるテーラードジャケットの取り入れを検討...
2/6GO TO NEXT PAGE

この記事の著者

Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

メールマガジンを受け取る

OTOKOMAE 公式 Instagram スナップ