シャリ感パンツ特集

シャリ感パンツ特集

清涼感溢れるスタイリングを楽しみたい夏シーズン。テクスチャーに注目して涼感を演出してみるのはいかがだろうか。今回は”シャリ感のあるパンツ”にフォーカスして注目のアイテムをピックアップ!

シャリ感とは?

シャリ感とは、ハリがあり握ると硬く反撥のある風合いの意味。主に生地に対して使用されているワードだ。肌に付かない清涼感のある素材のため、夏のシーズンには各ブランドから多くシャリ感のある素材を使用したアイテムが展開されている。下記の画像はシャリ感パンツを用いたコーディネートの一例としてピックアップしたトーンオントーンコーデ。テクスチャーの違いで魅せる洗練された装いが大人の魅力を放つ。

シャリ感パンツ「ノープリーツモデル」

今やパンツの定番型として人気を集めるノープリーツパンツから注目のアイテムをピックアップ!

Neil Barrett(ニールバレット) NYLON RIB PANT

イギリス出身のデザイナーNeil Barrett(ニール・バレット)氏が、1998年にミラノにてデビューさせたブランド「Neil Barrett(ニールバレット)」。「クリーン& ワン・エクストラ・シング」をコンセプトにした、スポーツテイスト漂うデザインが特徴。シャリ感とシャカ感を兼ね備えたナイロン素材で仕立てられたスポーツテイスト溢れるリブパンツ。バックポケットには玉縁ポケットを採用したテーラーベースの仕様のため、ジャケットスタイルなどにも違和感なく取り入れられる。

詳細・購入はこちら

Neil Barrett(ニールバレット) テクノナイロン クロップド スラックス

ナイロン素材にポリウレタンをミックスすることで軽快な履き心地を実現したクロップドスラックス。大胆に折り返した幅広のダブル仕立てでさりげなくクラシック回帰のトレンドを取り入れ。センタークリースを施すなど、あくまでもブリティッシュトラディショナルをベースとしたニールバレットらしい仕上がりが魅力だ。

詳細・購入はこちら

PT01(ピーティーゼロウーノ)  FLIGHT COHSFT

COVER社のMario Stefano MARAN氏が2008年に立ち上げたパンツ専業ブランド「PT01(ピーティーゼロウーノ)」。パンツ業界に面白みを持ち込んだブランドとして世界から人気を集めている。ウエストにゴムベルトを採用したイージーパンツ使用のトラウザーズ。ポリエステルとウールをミックスすることで品のあるシャリ感を演出。スポーツテイストとクラシカルなディテールを絶妙にミックスしたPT01ならではの小粋なデザインに要注目だ。

詳細・購入はこちら

LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)  製品染めコットンストレッチシアサッカーパンツ

ナポリを代表するシャツブランドとして有名な「LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)」。縫いに手仕事を多く取り入れることによって、この上なくソフトな着心地を実現したシャツが世界から人気を集めている。現在はシャツブランドとしてのノウハウをいかしてトータルコレクションを展開中。そんなルイジボレッリのコレクションからシアサッカー素材に洗い加工を施すことでソフトな風合いの中にもシャリ感のある表情を取り入れたトラウザーズをピックアップ。ボタンホールを手仕事で仕上げるなど、ブランドの得意とする仕様を随所に落とし込んだデザインがファンの心を掴む。

詳細・購入はこちら

シャリ感パンツ「プリーツパンツモデル」

昨年から続くクラシック回帰のトレンドキーワードの影響もあり、ウエスト周りにプリーツ(ヒダ)が施されたパンツが多くのブランドから発表されている。次は、プリーツ入りのシャリ感パンツにフォーカスして注目のアイテムをピックアップ!

DIESEL(ディーゼル) ウルトラライト ナイロン パンツ

1978年にレンツォ・ロッソ(renzo rosso)氏がイタリアにて立ち上げて以来、ウェアは勿論ジーパンをはじめ、家具や雑貨なども主力として手掛けるオールマイティなブランド「DIESEL(ディーゼル)」。超軽量のナイロン素材を採用したシャリ感溢れるナイロンパンツ。ウエスト調整可能なベルトと腰回りにゆとりを与えるプリーツのディテールが相まってストレスフリーな履き心地を実現。程よくテーパードのきいたバランスの良いスリムシルエットは様々なスタイリングに絶妙にフィット。

詳細・購入はこちら

SOLIDO(ソリード) CERIO

2010年よりスタートしているパンツブランド「SOLIDO(ソリード)」。生地に独特な高密度素材を使用したチノパン。ワイドシルエットならではの腰周りのボリュームとSOLIDO特有のテーパードシルエットが特徴的なワイドパンツ。プリーツのディテールに加えて、Dカン仕様やフラップ付きのバックポケットデザインがウエスト周りに華やかな雰囲気を演出してくれる。

詳細・購入はこちら

TEATORA(テアトラ) Wallet Pants CARGO P

クリエーターのパフォーマンスを向上させることを目的に開発された頭脳職のための機能服を多く展開する日本ブランド「TEATORA(テアトラ)」。様々なTPOに対して研究、開発された機能性の高いコレクションが人気を集めている。こちらは長時間のフライトを快適に過ごせるようにと考え型紙が設計したナイロンパンツ。天然素材のような風合いを持ちながらもハリコシがありシワになりにくいタフなナイロン素材を採用することで、良い意味で雑に扱えるパンツに仕上がっている。伸縮性のあるウエストディテールと腰回りにゆとりを与えるプリーツのディテールが快適な履き心地を実現。シルエットは昨今注目を再び集めているルーズフィットシルエット。

詳細・購入はこちら

JUN HASHIMOTO(ジュンハシモト) ブラック

2008年よりスタートしているブランド「junhashimoto(ジュンハシモト)」。japanese classicoをコンセプトに、イタリアで培った美意識と日本人の「粋」の精神に基づく細やかな仕事を服に落とし込んでいる。そんなブランドらしさを象徴するようなジャガード風に見える迷彩柄のエンボス加工を施したジャカードパンツをピックアップ。トーン・オン・トーンで柄を構成することによってさりげないスパイスをきかせている点が魅力だ。ウエスト周りには旬のプリーツ仕様。裾はリブの切り替えを採用したスポーティな仕上がりながら、絞りをゆるく設定することで品のある印象をキープした絶妙なシルエット設計が洒脱な雰囲気を演出。

詳細・購入はこちら

SHIPS JET BLUE(シップスジェットブルー) パッカブル ナイロンテーパードパンツ

セレクトショップ「SHIPS JET BLUE(シップス ジェットブルー)」のオリジナルパンツ。タテ、ヨコ共に伸縮性を高めてくれるポリウレタン糸を使用することで、伸縮性に特化したストレスフリーな履き心地を実現。パンツにストレッチ性を持たせる場合、生地にポリウレタンを約2~3%ミックスするのが一般的だが、ナイロン素材を採用したこちらのパンツはポリウレタンを12%もミックスすることで驚異的なストレッチ性を実現。更に、ナイロン素材の持つシワのなりにくさと撥水加工を加えた充実した機能性は向かう所敵なし。パッカブル仕様も魅力の一つだ。テーパードのきいたアンクル丈の旬なシルエット。

詳細・購入はこちら

EN ROUTE(アンルート) クロップドストレートパンツ

「Wearable Tokyo」をコンセプトに、ファッションとスポーツの2つの視点から、都会に住む男女へ向け、新しい価値観を創造するコレクションを展開するブランド「EN ROUTE(アンルート)」を2014年にユナイテッドアローズがスタート。アウトプリーツとサルエルパンツのような深い股上が魅力的なクロップドパンツ。素材はポリエステル100%。

詳細・購入はこちら

GIAB’S(ジャブス) ストレッチイージー1プリーツパンツ VERDI

ヨーロッパファッションの中心地イタリア・フィレンツェ発祥のトラウザーズ専業ファクトリー「GIAB’S(ジャブス)」。1953年にジャンカルロ・バレリーニ(Giancarlo Ballerini)氏が創業し、”100% Made in Italy”のコンセプトのもと高品質のトラウザーズ生産を手がけている。ブランドのデビュー当時から存在し、シーズン毎に進化を重ねている代表作がワンプリーツパンツの「VERDI(ヴェルディ)」だ。プリーツが入ることで、絶妙な加減でゆとりのある腰周りを実現。さらに、やや高めの位置からテーパードをかけることにより、ロールアップして短めの丈で穿いても、膝下が長く、足が長く見える設計になっている。コットンにポリエステルをミックスすることでシャイニーな表情とシャリ感を表現したテクスチャーにも注目したい。

詳細・購入はこちら

SIVIGLIA(シヴィリア) ワンプリーツパンツ

2005年にイタリアのアンコーナで始動した新鋭ブランド「SIVIGLIA(シビリア)」。20年以上にわたり大手ブランドの製造委託を請け負ってきたノウハウを活かした高い技術力が評判高いブランドだ。注目のワンプリーツパンツを涼感溢れるシアサッカー素材で表現。マイクロギンガムチェックはモノトーンで配色することによって、適度なスパイスをきかせながらも幅広いスタイリングに合わせやすいデザインに仕上がっている。

詳細・購入はこちら

シャリ感パンツ「ショートパンツ」

春夏の代表的アイテムでありながら、意外と着こなしの難しいショートパンツ。シャリ感のある素材と組み合わせれば清涼感溢れる印象に。次は、ショートパンツにフォーカスしてシャリ感パンツをピックアップ。

YMC ドローストリング ショートパンツ

デザイナーのフレイザー・モス氏が手がけるロンドンブランド「YMC(ワイエムシー)」。コットン、ビスコース、ポリエステル、スパンデックスといった多種類の素材をミックスすることで凹凸感のある表情の生地を実現したショートパンツ。気張らないゴムウエストを採用したイージーパンツ仕様がリラックス感のある雰囲気を演出。ドローコードでのウエスト調整も可能だ。

詳細・購入はこちら

FACTOTUM(ファクトタム) ハーフパンツ

ミリタリー、ワークウェアをベースに、テーラードの要素をプラスしたコレクションデザインが特徴の日本ブランド「FACTOTUM(ファクトタム)」。昨今の注目ディテールとしてプリーツパンツが取り上げられているが、その中でも向かい合うように二つのプリーツが施されたボックスプリーツを採用したデザインは珍しい。持ち出しの付いたテーラーベースのベルト仕様に対して、サイドにライン走らせることでスポーツテイストを漂わせている点はファクトタムのコレクションならでは。

詳細・購入はこちら

MARNI(マルニ) Drawcord ショートパンツ

1994年に設立されたイタリアのラグジュアリーブランド「MARNI(マルニ)」。ショートパンツもプリーツのディテールが施されたデザインが各ブランドから多く展開されている。マルニのプリーツ入りショートパンツは、ウエストにゴムベルトを採用しながらも、ベルトループ、前立てのディテールをしっかりと取り入れることでラフ過ぎる印象を与えない設計が魅力。

詳細・購入はこちら

RICK OWENS(リックオウエンス) サルエル ショートパンツ

サルエルパンツといえば、「RICK OWENS(リックオウエンス)」は外せない。独特の加工が施されたテクスチャーのサルエルパンツをコレクションで多く展開。もちろん、ポリエステルを100%使用したシャイニーな表情のサルエルパンツも発表されている。股部分にマチの切り替えを施したようなパターンワークでシックなシルエットを表現。あえて長めに設計されたスポーツテイスト漂うドローコードもブランドならではのアイコニックデザインだ。

詳細・購入はこちら

Gramicci(グラミチ) PACKABLE SHORTS

片手でウエスト調整が可能なウエストベルト、機能性を高めるガゼットクロッチ、持ち運びしやすいパッカブル仕様の三拍子揃った「Gramicci(グラミチ)」のショートパンツ。ナイロン100%の生地は速乾性もあるため、水辺やスポーツシーンでの活躍も期待できる。

詳細・購入はこちら

シャリ感パンツ「リネンミックス」

清涼感を与える夏のテクスチャーといえば、リネンを思い浮かべる方は少なくないだろう。最後に、リネンをミックスしたシャリ感パンツをピックアップ。

PT01(ピーティーゼロウーノ) コットンリネン トラウザーズ BUSINESS

コットンリネンのハリ感あるトラウザーズ。PT01が発表しているEVOフィットは腰回りにゆとりがあり、膝下から強いテーパードのきいたシルエット。涼しげな素材感でありながら、大人の品格を漂わせた本格仕様のトラウザーズを実現できるのはPT01の高度な技術力があってこそだ。

詳細・購入はこちら

INCOTEX(インコテックス) リネンコットンチノパンツ

1951年にイタリア・ヴェネチアで誕生し、「Solo Pantaloni(=パンツ一筋)」を掲げ、60年以上に渡りパンツを作り続けているブランド「INCOTEX(インコテックス)」。リネンコットン素材に洗い加工を施したチノパンツ。ハリ感のあるリネン素材も洗い加工が施されるとまた異なる風合いを醸し出す。味のあるシワ感を演出しながらも、インコテックスが得意とする美脚シルエットを実現した上質な仕立てが魅力的。ウエストにはトレンドを意識したプリーツを取り入れて。

詳細・購入はこちら

BEAMS(ビームス) リネン テーパード パンツ 

日本の有名セレクトショップ「BEAMS(ビームス)」が展開するリネンパンツにも注目したい。リネン素材を100%使用したトラウザーズ。シルエットは定番モデルと同様のテーパードフィットを採用。コットンやウールパンツとはまた異なる風合いのリネンパンツは定番アイテムながら意外と他人と被りにくい。

詳細・購入はこちら

ESTNATION ウールリネンイージーパンツ

ウールにリネンをミックスすることで、夏場でも暑過ぎず軽さとあたたかみのある表情を演出することに成功したESTNATIONオリジナルのイージーパンツ。ウエストには、ゴムベルトとドローコードを採用。シルエットもリラックス感がありシルエットバランスを取りやすいルーズフィットのため、デイリーで活躍を期待できそう。

詳細・購入はこちら

Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

メールマガジンを受け取る

OTOKOMAE 公式 Instagram スナップ