![ジョガーパンツの先駆者パブリッシュブランドの魅力とは?](https://otokomaeken.com/wp-content/uploads/2016/12/7dd4c3f74f006b34bb1d70d7adebd54e-9.jpg)
スニーカーブームに伴って、一気に人気を高めたジョガーパンツ。足元をスッキリさせスニーカーを強調させるにはもってこいのパンツだ。今回はそんなジョガーパンツの先駆者と言われるブランド「PUBLISH BRAND(パブリッシュブランド)」にフォーカスして、その魅力や定番モデルについて紹介!
スポンサーリンク
PUBLISH BRANDとは?
publishbrand2010年にLA、Californiaにてストリートブランド出身のデザイナーとコンテンポラリー系のシューズブランド出身のデザイナーがタッグを組んで設立したストリートテイストのブランド。ジョガーパンツの先駆者として高品質とデザイン性の高さで人気を集めている。
パブリッシュの意味とは?
Publish(パブリッシュ)は直訳すると「出版」という意味。世の中を見渡すと、自分の力を出し切れていない才能のある人物がたくさんいる。パブリッシュブランドはそのようなタレントを”パブリッシュ”することをコンセプトに活動している。一般的にジョガーパンツが有名なブランドだが、トップスやハットなど洗練されたアイテムを数多く展開している。
Publish | The Jogger Pants Campaign Official Video from Publish Brand on Vimeo.
パブリッシュブランド ジョガーパンツの仕様をタイプごとにピックアップ!
「ジョガーパンツ」の仕様や規格は統一されておらず、つくりが異なる様々なタイプのジョガーパンツが存在する。ジョガーパンツの代表的な仕様をおさえることで、ジョガーパンツ選びの参考にしたい。
パブリッシュブランド「裾に絞りを入れるゴムタイプ」
このモデルは裾にゴムを入れて絞ることで、足元がスッキリした印象になる仕様。また、中にはゴムを入れた箇所にミシンでステッチを入れることで、スポーツテイストの強い丈夫で引き締まった印象を与えられる。ステッチの数が増える=縫製の工程が増えるため、ステッチが入ったジョガーパンツは、より高級な仕立てとも言える。
publishbrand
nookmag
パブリッシュブランド「伸縮性のある生地を裾に加えた「リブタイプ」
スウェットパンツなどの裾によく見られる仕様だ。ジョガーパンツに使用される伸縮性のある生地は、一般的に「リブ」と言われるものが使用されている。リブの伸縮性を利用することで裾を絞ることができ、ジョガーパンツの制作につながるという訳だ。スウェットパンツに留まらず、デニムや綿の素材にもリブが使われたジョガーパンツも存在する。
publishbrand publishbrandジョガーパンツの先駆者ならではのクオリティはどの程度?
パブリッシュブランドが火種となってジョガーパンツが流行したと言われているが、実際の仕様や品質はいかなるものか。パブリッシュブランドの仕様にフォーカス。
nordstromパブリッシュブランドの仕様 1 「素材へのこだわり」
現在、リメイクによるジョガーパンツや、単に裾を絞ったのみの低価格帯のアイテムなどが多く出回っている。一方PUBLISH BRANDは、ジョガーパンツに最適で丈夫な生地のチョイスを前提とした様々な種類のアイテムを展開。定番とも言えるデニム、キャンバス、スウェットから特殊素材まで、マテリアルの種類は実に幅広い。注目モデル「レガシー」にはパブリッシュブランドオリジナルのマテリアルで、撥水や防汚機能を搭載しているものも存在する。
他ブランドではポリエステルを使用して機能性を高めるブランドも見られるが、PUBLISH BRANDはスパンデックス(ポリウレタン)を使用している為、生地の風合いを保ちながらも伸縮性に富み高い機能性も実現している。伸縮性のある防水ジョガーパンツを展開しているのは、パブリッシュブランドの魅力の一つだ。
パブリッシュブランドの仕様 2 「洗練されたカッティング」
ジョギングパンツというモデルなだけに、アクティブなイメージが強いアイテム。PUBLISH BRANDのジョガーパンツは、日本人に特化した全体的にゆとりのあるシルエットで、素材の丈夫さは勿論、設計による美しさと耐久性も評価が高い。中でも「ニーパネル構造」という膝部分に切り替えを入れて、シルエットの美しさと耐久性を高めるデザインはPUBLISH BRANDのオリジナル仕様だ。
courtsidesneakersパブリッシュブランドの仕様 3「利便性を高めるDカン」
パブリッシュブランドのジョガーパンツに見られるDカンは、利便性を大きく高めるディテールだ。ウォレットチェーンなどをベルトループからぶら下げる方は、スウェットパンツを履いた時にベルトループが無く収納に困った経験はないだろうか。そんな実使用上の不便さを解消するために考慮されたディテールはパブリッシュブランドならではだ。
courtsidesneakers
パブリッシュブランドの仕様 4「耐久性を高める巻き縫い」
パブリッシュブランドのジョガーパンツは、耐久性を高めるため内股、脇のどちらも「巻き縫い」が採用されている。名前の通り、巻いたように生地を繋ぎ合わせる縫い方で、表裏どちらから見ても同じような表情になる仕様だ。この意匠は、カウボーイなどのハードワーカーをターゲットにしたブランドのアイデンティティが生み出したもの。
courtsidesneakersパブリッシュブランドの仕様 5 「ブランドを象徴する羽根ペンロゴ」
ポケット付近に施された羽根ペンデザインの刺繍ロゴ。どの素材にもこのディテールが施されている。羽根ペンデザインは、パブリッシュブランドのコンセプトでもある「出版」が由来だ。パブリッシュブランドは、ディテールの美しさなどもあり、コレクターが現れるほどの人気を博している。
publishbrandパブリッシュブランドのジョガーパンツは他の追随を許さない加速ぶり
現在でさえ「ジョガーパンツ」=「PUBLISH BRAND」というイメージを作り出しているのにも関わらず、毎年の流行にも合わせ、素材の混合や、カッティング、シルエットの調整などで常に驚きの進化を続けている。これから更にジョガーパンツという言葉が一般化していく中で、このブランドがどう進化を遂げていくのかは目が離せないところ。他ブランドのように、一般的なパンツの裾を絞るというよりも、ジョガーパンツを作るという上で必要なディテールを施し顧客のニーズを満たすPUBLISH BRANDは魅力的だ。
allworkknowplayジョガーパンツ 着こなし 紹介
ジョガーパンツ×ミリタリージャケット
ネイビーのジョガーパンツにミリタリーカラーのジャケットを合わせた軽快な雰囲気のある着こなし。足元にはニューバランスのハイテクスニーカーをチョイス。
fkn-famousジョガーパンツ×ローゲージニット
オリーブカラーのジョガーパンツに、ローゲージニットを合わせた品のある着こなし。インナーのシャツをさりげなくレイヤード。足元にはホワイトレザースニーカーをチョイス。
fkn-famousジョガーパンツ×ナイロンパーカー×ハイカットスニーカー
ブラックウォッチチェックのナイロンパーカーにベージュのジョガーパンツ、ナイキエアフォースワンを合わせたアーバンストリートスタイル。
crispcultureジョガーパンツ×デニムジャケット
ジョガーパンツにVANS SKATE HIをあわせた横乗り系の着こなし。ストリートテイストの中にあって、ジャストなサイジング、渋い色使いが大人の男にも挑戦しやすそう。VANSを取り入れるだけで大きく印象が変わる。
kuwallateeパブリッシュブランドの代表アイテム紹介!
パブリッシュブランドの代表アイテム「ジョガーパンツ LEGASY(レガシー)」
パブリッシュブランドが誇る代表アイテム「LEGASY(レガシー)」。ジョギングに適した丈夫な仕様と、オリジナルのマテリアル素材を使用している高品質が魅力的だ。ウール、スウェット、コットンなど様々な生地でジョガーパンツを展開している。︎「ジョガーパンツ」の詳細・購入はこちら
パブリッシュブランドの代表アイテム「SLASH PANTS」
パブリッシュブランドが展開するスラッシュパンツ。パンツの丈を7部丈に設定し、ソックス見せを楽しめる仕様だ。ヒップ部分はドロップするようにゆとりを持たせて、サルエルテイストをプラス。︎「SLASH PANTS」の詳細・購入はこちら