ノームコアファッションの復権やクワイエット・ラグジュアリーの機運の高まり、ブランドロゴを前面に打ち出す“ロゴドン”ブームの揺り戻しから30代、40代の大人を中心に見直されているシンプルコーデ。今回はそんな「シンプルコーデ」をテーマに、着こなしのポイントと参考となる海外のメンズコーデ、シンプルコーデに合わせたい定番の無地アイテムを紹介!
スポンサーリンク
大人のシンプルコーデは選りすぐりのアイテムを組み合わせて洗練させるのが成功のカギ!
単純にベーシックな無地アイテムばかりを組み合わせたシンプルコーデは、ともするとありきたりで面白みがなく凡庸に見えてしまいがち。それゆえシルエットや丈感、上質な素材にこだわった選りすぐりのアイテムで洗練された印象に磨きをかけて差別化するのが重要だ。またアイロン掛けやブラッシングで洋服を綺麗に整えて正しく着るのも大事。まずは基本的なお洒落や清潔感の演出をマスターしてから、“ハズし”や“アソビ”、“抜け感”といったアレンジを取り入れるのがお洒落で洗練されたシンプルコーデを実現するカギだ。
【関連記事】
着こなしポイント①「大人のシンプルコーデはダークカラーでシックにまとめ、さりげない着こなしで差をつける」
大人のシンプルコーデは、オールブラックやダークカラーのワントーンなど暗い色味をベースにシックにまとめ、さりげない着こなしで差をつけるのが常套手段。黒やチャコール、ネイビーを主軸とすれば見栄えが良く、野暮ったく見える心配は少ない。ダークトーンの装いはスタイリッシュで都会的な印象を作りやすく、クールでモードな雰囲気を演出するにもうってつけだ。
着こなしポイント②「シルエットや色のメリハリで単調さを払拭しシンプルコーデをリフレッシュ」
ヘビロテしがちな定番アイテムのみでシンプルコーデを表現すると、単調に感じたり面白みを感じにくくなるもの。それゆえ、シルエットや色のメリハリで印象をリフレッシュすることも肝心だ。例えばコントラストが最も際立つ黒アイテムと白アイテムの組み合わせ。それぞれの持ち味が損なわれることなくモノトーンの色使いとなり、ルックスがスタイリッシュで都会的な印象に。下のコーデのようにトップスとボトムスにコントラストの効いたベーシックカラーを振り分けることで単調さが払拭され、シンプルな着こなしの中に新鮮さがもたらされる。
着こなしポイント③「テイストの異なるアイテムを組み合わせ、シンプルコーデを洒脱なスタイルミックスに落とし込み」
シンプルコーデをより魅力的に表現するためなら、テイストの異なるアイテムを組み合わせて洒脱なスタイルミックスに落とし込む手もアリ。意外性のあるアイテムで“ハズし”や“アソビ”を効かせることでスタイリングにこなれ感が生まれ、コーデに新たな魅力が付与されるだろう。こちらのスナップでは、キレイめなコートとスラックスの間に、ラフなデニムシャツをMIX。異素材・異テイストのウェアの取り入れによるMIX感がシンプルコーデを一味違う魅力のある印象に引き上げる。
シンプルコーデの海外ストリートスナップを一気見!理想のメンズコーデを探そう
メンズのシンプルコーデをもっと見たい方は“OTOKOMAEスナップページ”をチェック!
今回ピックアップしたシンプル コーデをはじめとしたスナップは、OTOKOMAEスナップページで公開中だ。ハッシュタグ機能を使えば、ひとつのアイテムにフォーカスしたスナップをまとめてチェックできる。会員登録すれば、お気に入りのスナップや記事を保存できるため、ぜひ活用して欲しい。
おすすめアイテム紹介
最後にOTOKOMAE編集部が注目ブランドの展示会や有力セレクトショップでのヒヤリング、主要ファッション都市での定点観測から得た情報を元に、読者にオススメしたい「シンプルウェア」を紹介!
① BERWICH(ベルウィッチ) SCOTCH
サルトリアの技術を集約したクラス感のあるウールスラックス「SCOTCH」。2プリーツ入りのサイドアジャスターが付くクラシカルな仕様を採用し、ゆったりとした腰回りと裾口にかけての美しいテーパードが目を惹きつける逸品だ。カラーは綺麗なメランジ感のあるグレーで生地特有の光沢感が大人の高級感を醸し出し、シンプルコーデを格上げしてくれることうけあい。
② ACNE STUDIOS(アクネ ストゥディオズ) 1991 Toj ジーンズ
今季注目を集めているゆったりシルエットのジーンズ。なかでも洒落者から注目を集めているのが、洗練されたデザインの美シルエットジーンズを展開している「ACNE STUDIOS」だ。年代切りで異なるシルエットのモデルを展開しており、1991はほど良くルーズなシルエットが魅力。共地のベルトでウエストサイズ調整が可能なため、1サイズ大きめでゆったり穿いてもイイ感じ。
③ Roberto Collina(ロベルトコリーナ) おすすめ黒タートルネックニット「ハイゲージ ニット」
フレンチシックなスタイリングや冬のシンプルコーデのインナーとして重宝すること間違いなしの黒タートルネックセーター。選ぶなら餅は餅屋でニット専業ブランドの上質なモデルをおすすめしたい。こちらはイタリアのニット専業ブランドRoberto Collinaが定番的に展開しているメリノウールを使用した黒タートルネックセーター。コンパクトなシルエットで、ジャケットスタイルのインナーにも合わせやすい。
④ LARDINI(ラルディーニ) おすすめ黒コート「チェスターフィールドコート」
しっかりと仕立てによって感じられる軽やかな着心地がたまらないLARDINI定番のカシミアチェスターコート。冬のシンプルコーデにクラス感を演出するクワイエット・ラグジュアリーなこだわり派におすすめの黒コートだ。
⑤ GENTLEMAN PROJECTS(ジェントルマン プロジェクト) GARY
素材とシルエットにこだわったオーバーサイズフーディ。世界から選りすぐりの綿をブレンドした糸を、度詰めの裏パイル編みにすることで強いハリコシを実現した上質なスウェット生地を採用。表の糸に細番手を使用することで、オーソドックスなスウェットよりも重厚感がありながらキメ細やかな表情を演出する。着丈よりも身幅の寸法を大きくした独特のワイド設計によって、他のフーディとは一味違う迫力のあるシルエットに。