HOUSE FilMelange(ハウス・フィルメランジェ)にて、泥染めをはじめとする奄美大島の歴史、伝統文化を堪能できる催しが11月23日(金)から25日(日)まで開催!伝統工芸品である「大島紬」の展示に加えて、数量限定で「泥染め」で染め上げられたフィルメランジェの製品が販売される。
スポンサーリンク
// GA とは関係ない。ハッシュタグ広告のエリアとして利用 ?>
日本が誇る奄美大島の伝統工芸品「大島紬(おおしまつむぎ)」
奄美大島といえば、伝統工芸の大島紬が有名だ。大島紬の歴史は古く、その起源は約1300年も前にさかのぼる。日本における染色織物の最も古い伝統を持つ大島紬は大島地域の伝統工芸技術であり、固有の自然資源を用いた「泥染め」による染色技法と、世界で最も精巧で緻密な手織技術による特産物として知られている。今回の催しでは、奄美固有の自然環境や歴史、伝統文化を色濃く反映し、風土と工芸技術が結晶した高度な伝統工芸品である大島紬がフィルメランジェ直営店にて展示される。
世界で類を見ない染色方法「泥染め」を用いたフィルメランジェのラインナップ
大島紬の展示のほか、今回の催しでは歴史ある染色方法である「泥染め」で染め上げられたフィルメランジェの製品も数量限定で販売。コレクションでは展開のなかった、催しだけのスペシャルなラインナップが揃う。また、初日の23日(金)のみ奄美大島の職人による泥染めの実演が店頭で披露される。奄美大島のお菓子やお酒も用意されるなど、奄美大島の魅力を存分に感じながら楽しめるイベントとなっているので、是非チェックしてみてはいかがだろうか。
「フィルメランジェ 奄美大島の催し」詳細情報
開催期間:11月23日(金)~25日(日) ※いずれも11:00~20:00まで
場所:ハウス・フィルメランジェ 神宮前店 東京都渋谷区神宮前2-6-6 秀和外苑レジデンス 1F
Tel:03-6447-1107
オフィシャルサイトはこちら