サラサラした髪の毛は、清潔感のある印象を与える要素の一つ。今回はそんなサラサラヘアを作るための方法とおすすめのグッズを紹介!
美容師歴30年。サロンに勤務する傍ら、頭皮や毛髪に悩みを抱える人のために、毛髪診断士としてお客様に寄り添った提案をしている。AGAに悩む人のストレスゼロを目指したヘア&ファッションという2つの観点からのアプローチに定評あり。現在はメディカルヘアサロン「ロナロナ クリニック」にて活躍中。
スポンサーリンク
男の髪をサラサラに。誰から見ても好印象な“美髪”に導く方法とは?
サラサラとした髪の毛を育んでいくためには、日々のケアの積み重ねが大切だ。ここからはサラサラヘアにするために習慣化したい、とっておきの美容法を紹介する。
髪をサラサラにする方法①「ブラッシングはツヤ感アップ&頭皮環境を整える」
ブラシは髪の絡まりを梳かすだけでなく、頭皮の皮脂を髪全体へ馴染ませるツヤ出しの役割も持っている。ツヤのない髪はパサついた印象を与えるため、自然なツヤ感を出すためにもブラッシングをするのがおすすめだ。さらにブラッシングには頭皮を刺激し、血行を促進する効果も。頭皮環境が整えば自然と健やかな髪が育まれるため、朝晩2回のブラッシングを欠かさず行いたい。
髪をサラサラにする方法②「念入りすぎる洗髪は逆効果!髪と頭皮を労わるなら優しいシャンプーを」
頭皮のベタつきやニオイが気になるあまり、シャンプーの回数を増やしたり、長時間に及んで洗髪している方は少なくないのでは?清潔感を出すために念入りにシャンプーを行うことは悪いことではないが、洗いすぎは髪の毛のキューティクルが剥がれて枝毛や切れ毛を生じたり、必要以上に油分を流してしまうことで頭皮の乾燥を招くことがあるため注意しよう。
髪をサラサラにする方法③「美髪を目指すならトリートメントの使用はマスト!」
サラサラヘアにする上で欠かせないアイテムといえばトリートメント。髪の内側にまで栄養を届け、水分と油分のバランスを整えたり、ダメージを補修する効果が期待できる。メンズは髪の毛がパサつきがちのため、きちんと保湿するためにもトリートメントは使用した方が良いだろう。ちなみに、塗布する際には毛先を中心に揉み込んだり、粗いコームで梳かすと効果的。頭皮に塗るのは良くないと言われているので気をつけよう。
【関連記事】メンズ向けトリートメント特集!ボサボサ髪に効くと定評ありの製品をピックアップ
【関連記事】洗い流さないトリートメント 特集!メンズ人気の高いアイテムを紹介
髪をサラサラにする方法④「自然乾燥には要注意!必ずドライヤーで乾かそう」
髪の毛を自然乾燥させているというメンズも少なくないだろう。しかし、濡れた髪の毛はキューティクルが開いた状態のため摩擦などですぐ傷みやすく、かつ雑菌が繁殖する原因にもなり得る。そのため、すぐにドライヤーで乾かすのがベターだ。ドライヤーを使用する際には根本から毛先にかけて風を通しながら乾かすのが◎ もしドライヤーの熱によるダメージが気になる場合は、ヘアオイルなどで軽くコーティングしてからブローすると和らぐので、ぜひ実践を。さらに落ち着かせたいときは、仕上げに冷風を当ててるのが有効だ。
【関連記事】髪濡れたままにしてない?ドライヤーで乾かすべき理由とは
【関連記事】メンズにおすすめのドライヤーを選び方とともに厳選紹介!
髪をサラサラにする方法⑤「ヘアアイロンでクセ毛を伸ばすのも大事」
もし髪の毛のクセが強い場合は、ヘアアイロンで伸ばすことも大事だ。使う際にはパサつかないように基本的には140~160度ぐらいに設定し、熱を当てすぎないようにサッと通すのがコツ。そして髪の毛に均一に熱を与えるように、少量ずつ伸ばしていくこともポイントだ。ちなみにヘアアイロンで熱を与えることでツヤ感も増すため、直毛の方もツヤが欲しいときにはヘアアイロンを使うのがおすすめ。
【関連記事】さら髪を生かしたストレートセンターパートのサンプル5選!