
スポンサーリンク
イタリアブランドのスニーカー⑤「ATLANTIC STARS(アトランティックスターズ)」
「イタリアらしい独特の色使いが魅力。着こなしにスパイスを加えるならこのブランドのスニーカーがおすすめ!」
1980年代のランニングシューズを復刻させたいという想いから生まれたイタリアのスニーカーブランド「ATLANTIC STARS(アトランティックスターズ)」。100% Made in Italyにこだわった職人たちが、一足ずつオールハンドメイドで手がけたポップなデザインの高品質スニーカーが人気を集めている。星のロゴデザインもさることながら、最大の特徴は人目を引く独特の色使いで、着こなしをポップに彩るモデルが豊富にラインナップ。ベーシックカラーの服が多く、何かアクセントを付け足したいという方には特におすすめで、一足あれば着こなしの幅が広がることうけあいだ。
イタリアブランドのスニーカー⑥「FENDI(フェンディ)」
「上質な素材をポップに仕上げた、贅沢なスニーカーコレクションが魅力!」
1925年、アドーレ・フェンディ氏とエドアルド・フェンディ氏がローマに革製品店を創業したことからスタートしたラグジュアリーブランド「FENDI(フェンディ)」。バッグバグスやズッカ柄などの斬新なデザインで人気を集めている。上質な素材で仕上げられるポップなデザインがフェンディの十八番で、バッグバグスをはじめ、丸みを帯びた曲線的なデザインのダッドスニーカーなど、フェンディらしいポップテイストが細やかに反映されている。
イタリアブランドのスニーカー⑦「VERSACE(ヴェルサーチェ)」
「ラグジュアリーで存在感あるスニーカーコレクションは要チェック!」
2018年の10月より、以前の「ヴェルサーチ」から呼び名を変更したことで大きな注目を集めた「VERSACE(ヴェルサーチェ)」。メデューサをモチーフにしたロゴやグリークキーがブランドのアイコニックデザインであり、昨今ではチェーンの形を模したド派手なソールのスニーカー、チェーンリアクションで注目を集めた。存在感バツグンのチャンキーなダッドスニーカーから、さりげなくアイコニックデザインを施したシンプルなスニーカーまで、ラグジュアリーなコレクションを展開している。
イタリアブランドのスニーカー⑧「VALENTINO(ヴァレンティノ)」
「エッジの効いたデザインのスニーカーをお探しならこちらのブランドはいかが?」
1959年、デザイナーのヴァレンティノ ガラヴァーニ氏によって創業した、イタリアを代表するラグジュアリーブランド「VALENTINO(ヴァレンティノ)」。ブランドの十八番はスタッズや迷彩といったエレガンスとロックをミックスしたようなデザインで、スニーカーコレクションにもそのアイコニックなデザインは反映されている。定番モデルはアッパーにカラーブロックを配したスニーカーで、こちらにもスタッズは健在だ。
イタリアブランドのスニーカー⑨「Santoni(サントーニ)」
「ドレスシューズに強みを持つブランドのレザースニーカーはドレススタイルのハズしにぴったり!」
1977年イタリアのマルケでアンドレア・サントーニ氏が創業した、イタリアを代表するシューズブランド「Santoni(サントーニ)」。長年受け継がれたクラフツマンシップで高い評価を受けており、厳選した素材を用いたレザーシューズコレクションを展開している。ブランドとしてはドレスシューズの展開がメインだが、スニーカーも手がけており、1990年代のレザースニーカーブームの火付け役となったブランドしても有名。レザーに強みを持つブランドだけあり、手がけるスニーカーの素材はカーフ、グレインレザー、スエードなど、どれをとっても一級品だ。
イタリアブランドのスニーカー⑩「TOD’S(トッズ)」
「シューズメーカーから始まったラグジュアリーブランドはスニーカーの履き心地も伊達じゃない!」
各国のセレブにも愛されるイタリアの高級ファッションブランド「TOD’S(トッズ)」。始まりはシューズメーカーであり、その流れを汲むように現在もシューズの生産には並々ならぬこだわりを持つブランドだ。靴底に133個のゴム突起を配した一枚革のモカシンシューズでブランドとして火が付いた背景があり、そのゴム突起の名残は現在展開されているスニーカーにも。たとえばダッドシューズにはアウトソールだけでなくミッドソールにも突起が配されており、ブランドのアイコン的デザインとして愛されている。