チートデイとは?意味や頻度を理解してダイエットを効率化させよう!

Share

チートデイとは?意味や頻度を理解してダイエットを効率化させよう!

効率よく減量にするために大切なチートデイ。ダイエットの目的に反するようにカロリーを大量に摂取するので不安に感じる方も少なくないが、その効果は侮れない。とはいえ、生半可な知識でチートデイを行えばリバウンドする可能性も。今回は、そんな「チートデイ」をテーマに、メリットからやり方まで解説していく。

チートデイとは?

チートデイのチートという言葉は英語で“騙す”という意味を持つ「cheat」に由来している。つまりチートデイは「騙す日」という意味で、低カロリー状態で生活することを受け入れてしまった体を騙し、食事制限に慣れさせないことが目的だ。低カロリーの食事をある程度の期間続けてしまうと、体がそれに慣れてしまい、体重の減少が止まる停滞期に陥ってしまう。そのため適度にチートデイを取り入れ、体がエネルギーを消費していくように仕向けることがダイエットには欠かせないのだ。ちなみに、停滞期になると1ヶ月経っても体重が落ちないということにもなり得るので、怖がらずにチートデイを行うことをおすすめする。

停滞期について

停滞期は人間のホメオスタシス効果によって起こる。ホメオスタシス効果というのは恒常性維持機能のことで、基礎代謝を強制的に抑えて餓死から逃れようとする防衛反応だ。一定期間の低カロリー生活で起きるが、起きる頻度は人によって変わるので停滞期に突入したかどうかは自分で判断する必要がある。簡単な確認方法としては体温を測るやり方がおすすめで、平熱から約1度下がった時が停滞期の目安になる。ちなみに停滞期はローカーボダイエットやローファットダイエットでカロリーを制限している時に起こりやすい。ケトジェニックダイエットは脂質によってある程度のカロリーを摂取するので停滞期にならない場合もあるが、あえてチートデイを設けて糖質を大量に摂取して脂肪エネルギーを慣れさせないというやり方もある。

チートデイを取り入れるメリットは?

ここからはダイエット中に欠かせないチートデイの優れた点を紹介する。ダイエットしている時に高カロリーを摂取すると罪悪感を覚えてしまうのはよくあること。しかしチートデイには嬉しいメリットが沢山あるので積極的にチートデイを取り入れてほしい。

チートデイのメリット①「ダイエットのモチベーションを維持させる」

カロリーを抑えたダイエットをしている時に1番厄介なのは食事制限。好きな物を食べられないことや、食事を少量にすることによる空腹感が大きなストレスに感じる方も多いだろう。また、ストレスを感じるとストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールが分泌されてしまい、食欲がさらに増したり成長ホルモンが抑制される恐れも。そこで取り入れたいのがチートデイだ。普段食べられない物を我慢することなく沢山食べられるので、日頃のストレスを発散できる。さらにダイエット中には行きにくさを感じる外食も気にする必要が無くなるので、友人と気兼ねなく食事に行けるのもありがたい。チートデイをあらかじめ設定しておけば、その日を楽しみにできるので、辛い食事制限や運動を乗り越えられるきっかけになること間違いなし。

チートデイのメリット②「基礎代謝をキープできる」

低カロリー生活を続けているとホメオスタシス効果によって体が勝手に少ないエネルギーで対応しようとしまい、結果的に基礎代謝量が低下してしまう。基礎代謝が少なくなるほど生きるために最低限必要なカロリー量が少なくなるので、減量するために食事を必要以上に減らさなければいけないという悪循環に陥る。そうすると栄養バランスが偏ったり、せっかくの筋肉が大幅に減少してしまう可能性が高まるため、チートデイで体をリセットして本来の基礎代謝量を維持するのが得策だ。基礎代謝量をキープさせるのが停滞期を乗り越える大きなカギとなる。

チートデイのメリット③「体内の栄養バランスを整える」

ダイエット中は基本的に糖質と脂質を抑えるのが一般的だが、食事の量を減らすとミネラルやビタミンも不足しがち。ミネラルやビタミンは健康な生活を送るために欠かせず、病気予防の役割も果たすので不足状態が続くのは避けなければならない。よって、チートデイで沢山のカロリーを摂取する時に栄養素のバランスも考えて多くの食材を食べるのが大切になる。ちなみにダイエット中はストレスで睡眠不足になりやすく、栄養も偏るので体調を崩しやすくなる。そうなるとせっかく続けたダイエットが台無しになってしまうので、減量時の体調管理は普段よりも気をつけよう。

2/2GO TO NEXT PAGE
Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

会員登録する