メンズファッションにおける定番色、もとい大人のお洒落の基本色といえば、やはりネイビーとグレー。今回はその2色を組み合わせた洒脱な大人のコーデ事例を一挙に紹介していく。
スポンサーリンク
ネイビー&グレーでコーディネートをグッと大人顔に!
大人っぽい雰囲気を服装から演出したいときは、“どんなアイテムを選ぶのか”も重要だが、色合わせも大事なポイント。とりわけ古くから定番色として親しまれているネイビーとグレーを上手く組み合わせれば、たとえカジュアルコーデであってもシックで大人顔に仕上がること間違いなしだ。また、ベーシックカラーがゆえの懐の広さも備えており、差し色を取り入れたり、小物で遊んでみたりとアレンジを加えやすく、攻めたコーディネートに仕上げても悪目立ちしないのが嬉しい。攻守自在ゆえにデイリーな着こなしとしてマスターしておいて損はないので、この機にぜひ“ネイビー&グレー”の洒脱なコーデをチェックしてほしい。
ネイビー&グレーの大人コーデ①「定番カラーかつ定番アイテムで作る王道カジュアルスタイル」
まず紹介するのは、メンズの定番ウェアたるTシャツ×コットンパンツの組み合わせ。カジュアルスタイルの王道であるものの、落ち着きのあるネイビー&グレーのおかげで大人らしさ満天に。そしてタイトすぎず、ビッグすぎずのサイズ選びも品の良さを後押ししているポイントだ。
例えば、こんな組み合わせ…
ヘルスニットのTシャツ | 詳細・購入はこちら |
PT TORINOのパンツ | 詳細・購入はこちら |
ネイビー&グレーの大人コーデ②「ニットTなら一段と大人顔に!タックインでこなれ感もプラス」
①で紹介した王道コーデをより品良く仕上げるなら、ニットTの取り入れはかなり有効だ。度詰ニットの持ち味であるスムースな生地感や光沢感、そして発色の良さがコーデを一段とグラマラスに見せてくれる。こちらの男性のようにタックインで着こなせば、こなれ感を増幅させることも簡単に叶う。
例えば、こんな組み合わせ…
グランサッソのニットT | 詳細・購入はこちら |
ブリリア1949のパンツ | 詳細・購入はこちら |
ネイビー&グレーの大人コーデ③「メンズ定番のグレスラの活用術!万能パンツで作るドレカジスタイル」
男性ならほぼ必ず持っているであろうグレースラックスを活用するのもおすすめ。トップスにネイビーTシャツを合わせるだけで、いとも容易くシンプル顔のドレカジコーデが完成する。イマドキっぽく見せるなら、タック(プリーツ)の入ったスラックスを選んで差別化するのもアリだろう。
例えば、こんな組み合わせ…
ジェントルマンプロジェクトのTシャツ | 詳細・購入はこちら |
ベルウィッチのパンツ | 詳細・購入はこちら |
ネイビー&グレーの大人コーデ④「柄物の取り入れで“薄味コーデ”を回避!」
定番カラー同士の組み合わせがゆえに「地味に見えないか心配…」と悩むなら、柄物を取り入れてみてはいかがだろうか。こちらのメンズのように、ストライプシャツを合わせるなどすれば、華やかさが加わって見栄えのいい着こなしに。さらにオシャレ度アップに効果絶大なネッカチーフやポケットチーフで遊び心を添えているのがイイ感じ。
例えば、こんな組み合わせ…
タリアトーレのベスト | 詳細・購入はこちら |
バルバのシャツ | 詳細・購入はこちら |
コロニークロージングのパンツ | 詳細・購入はこちら |
ネイビー&グレーの大人コーデ⑤「ニットの肩掛けで脱・ブナンな印象に!」
王道カラーを使ったコーデにひとヒネり加える、ニットの肩掛けも押さえておきたいテクニック。下のコーデをご覧の通り、ネイビーシャツ×グレースラックスの組み合わせが一発でキャラ立ちしているのがお分かりになるはず。シャツと同色のニットを選ぶことで悪目立ちを回避しているのも実に上手。
例えば、こんな組み合わせ…
ジーゼニアのシャツ | 詳細・購入はこちら |
ドルモアのニット | 詳細・購入はこちら |
ロウブランドのパンツ | 詳細・購入はこちら |
ネイビー&グレーの大人コーデ⑥「定番の色合わせから少しハズすならグレージュを選ぶのがおすすめ」
一般的に馴染みのあるグレーといえば“ライトグレー”や“チャコールグレー”だが、あえて別の色味を帯びたグレーを選ぶのも一興だ。たとえば、イマ流行りのグレージュ。トレンド感をプラスできるうえ、どのグレーよりもマイルドに見えるのが魅力的で、シックかつ親しみやすいコーデに仕上がることうけあい。基本色から少しハズした感じも、オシャレ度を底上げしている。
例えば、こんな組み合わせ…
フェデーリのシャツ | 詳細・購入はこちら |
オフィシンジェネラルのパンツ | 詳細・購入はこちら |
ネイビー&グレーの大人コーデ⑦「ホワイトカラーも加えて一段と大人らしさを加速!」
トップスだけでネイビー&グレーを構築する場合、ボトムスに合わせるのはどんな色味でもOKだが、大人っぽさを重視するなら白パンが良いだろう。ホワイトも定番色がゆえ馴染みが良いのは言うまでもなく、そのクリーンな印象によって好感度なキレイめコーデに仕上がる。
例えば、こんな組み合わせ…
サンスペルのTシャツ | 詳細・購入はこちら |
ポロ ラルフローレンのカーディガン | 詳細・購入はこちら |
ヤコブ コーエンのジーンズ | 詳細・購入はこちら |
ネイビー&グレーの大人コーデ⑧「チェック柄パンツで王道ジャケパンスタイルに妙味をプラス」
大人の鉄板スタイルたるジャケパンの基本型といえばネイビージャケットにグレースラックス。オン・オフを問わない万能の着こなしだが、ちょっと味気ないかも?と思うことも少なくない。そこで提案したいのがチェック柄パンツの取り入れ。ジャケパンスタイルの上品さはそのままに、チェック柄による立体感や華やかさが加わって軽妙洒脱に仕上がる。
例えば、こんな組み合わせ…
ガブリエレ パジーニのジャケット | 詳細・購入はこちら |
ベルナールザンスのパンツ | 詳細・購入はこちら |