記事で紹介した商品を購入すると、売上が当媒体に還元されることがあります。

アディダス「サンバ」と「それ以外」の人気5モデルの違いとは?

Share

アディダス「サンバ」と「それ以外」の人気5モデルの違いとは?

空前の人気を誇るアディダスのサンバ。この2、3年で注目を集めはじめてから現在でもなお、再入荷しては即完売を繰り返している。そんなサンバ人気から興味が湧いてアディダス取扱店をチェックしたときに“GAZELLE”や“HANDBALL SPEZIAL”など、サンバのような他モデルのバリエーションがあり「サンバと何が違うの?」と疑問を抱いた方はいらっしゃるのでは無いだろうか?今回はそんな人気のサンバとそれ以外の注目モデルに焦点をあて、それぞれの魅力を紹介していく。

「SAMBA」2023年の足元トレンドを牽引

この数年間でヴィンテージが注目を集め、クラシックな名作モデルが再評価されている背景からか、アディダスの最古モデルと言われる「サンバ」がイットアイテムとして世界的に人気を博している。サンバといえば、1950年代にサッカーのインドアトレーニング用として開発されたシューズ。ブランドを象徴するスリーストライプ、つま先を補強するT字トゥ、吸盤のような窪みを配してグリップ性能を高めたラバーアウトソールが特徴的な一足だ。モデル名は、1950年ワールドカップ開催国であるブラジルの音楽“samba(サンバ)”から由来していると言われている。

アディダス サンバを探す

現在サンバは幅広いバリエーションが展開されている。素材・カラーだけでなくブランドとのコラボモデルや「OG」「CLASSIC」「LUX」「DECON」など、仕様やフォルムが微妙に異なるモデルも豊富。「気になってはいるけれど、今更サンバを買うのは少し気が引ける」という方は、少し捻ったモデルをチェックしてみるのも一手だ。

編集部 橘
サンバは年代によるディテールの違いなど、様々な側面での深掘りやデザインについての考察が楽しめるのも魅力。たとえば、現在展開されているサンバは、1970年代にリニューアルされたデザインをベースに仕上げられていると言われていますが、取材をしている中で「現行モデルはダスラー家の経営が終わった90年代に復刻されたサンバと最も形状が近い気がする」という意見もありました。以上のようにスニーカーヘッズの間では、サンバ好き同士で好きな年代やカラーリングについて語り合うなんてことも珍しくないようです。

【関連記事】

関連記事 アディダス最古のモデル「サンバ」の歴史と4つの特徴とは?
アディダス最古のモデル「サンバ」の歴史と4つの特徴とは?
世界屈指のスポーツメーカー「adidas(アディダス)」。その中で最も古いモデルのひとつと言われている「adidas samba(アディダス サンバ)」。アディダス創業直後にフットサルシューズとして開発され、今では全世界で3,500万足以上...

SAMBA以外のアディダスのテラスシューズで人気の5モデルを比較!

アディダスは長い歴史の中で、クラシックなサンバを軸にガゼルやハンドボール スペツィアルなど、あらゆる派生モデルを展開してきた。これらのトゥにT字の補強パーツが配されたシンプルデザインのスニーカーは“テラスシューズ”と呼ばれているのも、あわせておさえておきたいポイント。ここからはテラスシューズのなかでもイマ展開され人気を集めている5モデルを紹介していく。脱・SAMBA派の方、SAMBAとそれ以外のスニーカーの違いを知りたい方はぜひチェックしてみて欲しい。

adidas公式サイトでテラスシューズを見る

編集部 橘
私が実際に店舗で実物を見て履き比べた感想を交えながら、それぞれのモデルの魅力と特徴を紹介していきます。ちなみにサイズ感は、どのモデルも大きな違いは感じませんでした。すでにアディダスのテラスシューズを所有されている方は、他モデルも同じサイズで購入すればほぼ問題なく履けると思います。

「GAZELLE」サンバと並ぶ人気スニーカーといえばこれ

ガゼルは1960年代初頭にリリースされた「Olympiade」をアップデートして展開されたモデル。発表当初は2種類のバージョンで発売されていたことで知られている。ひとつはインドアスポーツ用にデザインされた透明のヘリンボーンソールが特徴のレッドバージョン。もうひとつは、トレーニングシューズとして開発されたマイクロセルラバーアウトソールを搭載したブルーバージョンだ。どちらもアッパーに上質なスエードを使用しているのが特徴で、サンバと異なるポイント。

詳細・購入はこちら

編集部 橘
ガゼルはドイツ語読みでガッツレーとも呼ばれているモデルです。個人的にガゼルは、アディダスが展開するテラスシューズの中で最もクセが少ないシンプルなモデルだと思います。例えるなら、全教科のテストでかならず平均点以上を取る優等生的なイメージ。アッパー全体の8割はスウェードで統一感があり、最小限のパーツでスッキリと洗練された見た目に仕上げられているため、あらゆるカジュアルコーデの足元に合います。アウトソールの表情もシンプルで、360°スキが無い完成されたスニーカーのひとつだと思います。

「TOBACCO」ファッション通好みの渋い魅力がただようモデル

1972年にレジャーシューズとして誕生したモデル「タバコ」。発売当時「スウェード素材」=「カジュアル」というイメージがあり、カジュアルな装いにadidasを履いてもらいたいという願いからデザインされたと言われている。最大の特徴は毛足の長いスウェードとガムソール。トゥやヒールカップのパーツが小ぶり、そしてスニーカーの腰にあたるサイド部分の補強ステッチは履き口に1本だけ沿うようにかけた控えめな作りとなっている。渋みのあるブラウンのカラーリングは、カジュアルコーデはもちろん、アメカジやミリタリーといった武骨な古着コーデとの相性バツグン。

詳細・購入はこちら

編集部 橘
70年代のアディダスは、幅広いバリエーションのレジャーシューズを展開していました。その中でも人気だったのがアイランドシリーズと呼ばれる島をモデル名に採用したレジャーシューズ。諸説ありますが、タバコはあの「煙草」ではなく「タバコ島」から名付けられたのではないかとも噂されています。地域の名前が採用されたテラス系のモデルは、他に現行だと「BERMUDA」や「STATE SERIES」「MUNCHEN」などが展開されているので、気になる方はぜひあわせてチェックしてみてください。

「JEANS」シンプル過ぎず、派手すぎない、カジュアル履きにちょうどイイ好バランスが◎

上で紹介したタバコの登場と近い1970年代半ばに、レジャーシューズのジャンルから展開されていた「ジーンズ」。シルエットは細身でスタイリッシュ。シンプルなデザインが軸ながらステッチを跨ぐようにゴールドのブランディングが配されていたり、ソールの形状がレトロランニングシューズを彷彿とさせるような形状となっているなど、少しヒネリの効いたギミックが遊び心を演出する。気張らないカジュアルな装いの足元にイイ感じにマッチするバランスの取れた一足だ。

詳細・購入はこちら

編集部 橘
シューレースホールの補強パーツとスリーストライプに、裁ち目がジグザグしたピンキングを採用しているのは、70年代のレジャーシューズの多くに共通して見られるポイントです。そんなレジャーシューズのジャンルの中でジーンズは、アッパーパーツの形状や素材使いがサンバに限りなく近い。このありそうでないMIX感のある仕上がりが、通な大人たちから支持されている理由のひとつだと個人的に思います。

「HANDBALL SPEZIAL」ハンドボール専用に生産された稀有な存在

1979年にハンドボール専用のインドアシューズとして登場した「ハンドボール スペツィアル」。スエードアッパーとつま先部分のT字の補強パーツ、ガムソールなどテラスシューズの特徴的なディテールを踏襲しながら、大ぶりなヒールカップパーツを採用して一味違うルックスに。現在はスムースな質感のレザーを採用したモデルを始め、オーセンティックなOGカラー、レディースカラーなど豊富なバリエーションがラインナップ。

詳細・購入はこちら

編集部 橘
私は中学と高校でハンドボール部に所属していましたが、ハンドボール専用のシューズは本当に選択肢が少なかった思い出があります。ハンドボールはサッカーとバスケをMIXしたようなスポーツと言われることが多く、動きがとても激しいのですが、それに耐えうるスペックを備えているのがこのシューズの魅力でしょう。今回紹介したテラスシューズの中で一番足に密着感があるように感じました。

「BW ARMY」ドイツのインドア用トレーニングシューズからインスパイア

最後に紹介するのは、1970年代~1990年代にかけてドイツ軍で実際に採用されていたトレーニングシューズからインスピレーションを受けてデザインされたモデル「BW ARMY」。ドイツ創業で、実際にドイツ軍にトレーニングシューズを支給していたことのある大手メーカーが手掛ける、モダンなトレーニング系スニーカーとして注目を集めている。アディダスを象徴するスリーストライプが無く、BW社製のアウトソールを使用するなど、良い意味でアディダスのらしさが無い通好みの仕上がり。今回の記事で紹介してきたモデルの中で唯一ミリタリー要素のあるテラスシューズだ。

 

詳細・購入はこちら

編集部 橘
このモデルの2023AWのカラーリングは特に評判が良く、上の画像のフットウェアホワイト/フットウェアホワイト/ガムのカラーはシックで大人の男性の足元にぴったりな仕上がり。替え紐が細紐になっていて、一味違うシャープな雰囲気を楽しめるのも魅力のひとつです。他モデルと比べて少しだけソールに固さを感じるので、履き心地の好みが分かれると思います。

この記事の著者

Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

メールマガジンを受け取る

OTOKOMAE 公式 Instagram スナップ