歳を重ねるに連れて、コーディネートに大人っぽさを演出したいと考える方は少なくないはず。今回は、大人っぽいメンズコーデを実践する洒落者に共通する3つのことをピックアップ紹介!
スポンサーリンク
大人っぽいメンズコーデの共通点①「自分の骨格に合った服のサイズバランスを理解している」
小柄や華奢、はたまたぽっちゃり体型など、どのようなタイプでも垢抜けていて大人っぽいコーディネートを表現するメンズは存在する。そんな洒落者は、感覚的に自分の骨格タイプを理解して、最も自分の理想のバランスに見えるサイズの服をチョイスしている場合がほとんどだ。例えば「Tシャツはこの着丈だと、フルレングスパンツとバランスををとりやすい」「パンツの丈感はノークッションで穿ける程度の短めがしっくりくる」など。体型によって考え方の正解は様々だが、着こなしの成功確率を高めるマイセオリーを考えられると、大人っぽいメンズコーデを実現しやすい。
自分の体型に合う理想的なサイズ感をいち早く理解するなら、自分と体型が近そうなおしゃれスナップを参考にするのがおすすめだ。OTOKOMAEでは、世界中の洒落者の着こなしを集めたスナップページを公開しているため、ぜひチェックして自分の理想的な着こなしを探してみてほしい。
大人っぽいメンズコーデの共通点②「統一感のある色使いを徹底している」
大人っぽいコーディネートを実現するには、洗練されたムードの演出が必要だ。大人っぽいメンズコーデを実践する洒落者の多くは、着こなしに取り入れる色味を3色以内にまとめて、洗練された統一感のある印象を演出している。なかでも、メンズファッションのベーシックカラーであるホワイト、ブラック、グレー、ネイビー、ブラウンなどを軸にしたコーディネートはオーソドックスで相手に好印象を与えやすい。カラフルな色使いは相当な上級者でない限りがチグハグな見た目に仕上がってしまうため避けるのがベターだ。
大人っぽいメンズコーデの共通点③「ヘアスタイルやスキンケア、小物まで気を遣っている」
洋服だけでなく、ヘアスタイルやスキンケア、小物使いまで気を遣ってこそのコーディネート。特にメンズはヘアスタイルが変わるだけで印象が大きく変化することが多いため、自分のスタイルにフィットする髪型を取り入れていきたい。OTOKOMAEでは日本人向けのメンズヘアスタイルを特集した記事も発信しているためぜひチェックを。
【関連記事】大人の男に共通する夏のメンズコーデ術5選