スニーカーの王道カラーといえば白。足元がクリーンな印象に仕上がり、モードやストリート、アメカジまであらゆるコーディネートに合わせやすいことからメンズ・レディース問わず幅広い層に支持されている。そんな白スニーカーの着こなし、実は合わせる靴下で印象がガラリと変わるのはご存知だろうか。今回は白スニーカーと靴下の組み合わせをテーマに、洒落者が実践しているコーディネート術&おすすめアイテムを紹介!
スポンサーリンク
シンプルな白スニーカーだからこそ、靴下で遊びやすい!
さまざまなアイテムに馴染みやすい白スニーカーだからこそ、あらゆるデザインの靴下を合わせられる。単体だと攻めたデザインに感じるソックスも、白スニーカーを合わせると意外に自然とまとまるなんてことも少なくない。インビジブルソックスで軽快な雰囲気にまとめるのももちろんアリだが、ときにはソックスで遊び心を取り入れたコーディネートを楽しんでみてはいかがだろうか。
【関連記事】白スニーカー メンズ コーデ特集!大人の余裕が漂う瀟洒な着こなし&おすすめアイテム紹介
洒落者の白スニーカー×靴下テク①「白ソックスで抜け感たっぷりに足元を演出」
白スニーカー×白ソックスは抜け感たっぷりの組み合わせ。ダークトーンの着こなしに軽やかさを演出したい場合や、あえてナードな雰囲気を作りたい場合に取り入れるのがおすすめだ。
ソックス | 詳細はこちら |
スニーカー | 詳細はこちら |
白スニーカー×白ソックスの足元はモードな装いにもぴったり!
まるで白ブーツを履いているかのような不思議な見た目を演出できる白スニーカー×白スニーカー。モノトーンでまとめたモードな着こなしの足元にも頻繁に使われている。
Jil Sander(ジル サンダー) レースアップ スニーカー
洒落者の白スニーカー×靴下テク②「他アイテムの色味を靴下で拾ってさりげなくお洒落に」
白スニーカーはあらゆるアイテムに馴染みやすいのが最大の魅力。しかし、その魅力は視点を変えると、どの着こなしでも平均点以上は取れるけれど100点満点を獲得するのは難しいアイテムであるということ。そんな白スニーカーをチョイスした足元にエッジをきかせられるのがソックス使い。白スニーカー以外のアイテムと色味をリンクさせるようにカラーソックスを合わせることで、足元まで統一感のあるコーディネートを組み立てられる。下のスナップでは、セーターの色味を拾うように青ソックスを白スニーカーにセット。青のTOO MUCH感が無いのは、抜け感のある白スニーカーやニュートラルなグレーパンツでほどよく中和されているため。
ソックス | 詳細はこちら |
スニーカー | 詳細はこちら |
より控えめにロゴの色味を拾うのもアリ!
こちらのスナップでは、キャップに施されたブランドロゴの色味を拾うようにカラーソックスをチョイス。シンプルなコーディネートに上手くアクセントを加えている。